- | HOME |
ドキドキプリキュア 11話
- 2013/04/15(月) 07:13:00
出来がめちゃくちゃだ!!
どうも、僕です。
先週はズルズル更新できなかったので今週とセットでの更新です。
バクマンも終わって楽になったはずなのにこの有様ですが
頑張りたい気持ちだけは失っていませんよ、気持ちだけは(笑)。
では早速参りましょう。
ドキドキプリキュア・第11話です。
それから前回・10話はこちらです。
助っ人を頼まれるマナ。
六花は最初からソフトボール部キャプテンの腕の状態を見てる上で
絶対ダメだって言ってるんだな……ほおお(笑)。
改めてお願いされて返事をするまでタメはあったけど、
OKするマナが安請け合いしたように見えるので
ここは後頭部じゃなくちゃんとマナの顔を見せた方が良かったと思う。
一瞬考える表情とかね。
OP。
通常に戻った。
劇場版仕様から変わったラストはそのままなので、
4人が正式に揃って以降の差し替えバージョンだとはっきりした。
ソフトボール部の練習。
未来のエース候補らしい一年生の京田さんは可愛い(笑)。
キャプテンも副キャプテン(?)もちょくちょく可愛いときがある。
逆に言えば微妙に顔が安定してないということでもありますが(笑)。
しかしまこぴーがボールを拾ってくれたのに
京田さんまっったく反応しなかったね(笑)。
もうまこぴーフィーバー終わりなの!?
マナの家。
自分ちに3人集まってるのに仲間はずれはおかしいと思います。
へなちょこ部とは、今日の六花はちょっと厳しすぎる気がするなあ。
あと「愛してる~ぅ」もどうなんだろう。
かつて「スイートプリキュア」では序盤の主役二人に対して
レズっ気を感じなくもなかったりしたが、
この「ドキドキプリキュア」は前回から物凄い直球で来るね(笑)。
プリキュアは女児向けアニメだから俺なんかは「んっ?」と
思うんだけど、スタッフがそんなことを意識してないなら
怒るのはおかしいし、声優が深夜アニメにも出てるとはいえ
ドキドキのこういうやり取りに変なものは感じないから、
まあ…何も言わないでおきましょう(笑)。
長々と書いておきながらなんですが(笑)。
帰りの車の中のまこぴー。
誰かの役に立つのがそんなに嬉しいことか、疑問に思っている。
ところでダビィってマナのことをキュアハートって呼ぶんだな。
よそよそしいね(笑)。
ダビィの勧めでまこぴーは試合の応援に行くことを決めた。
……今まで行く気なかったのかよ!
ありすが行くって言った時点で普通みんなの総意だろ(笑)!?
まこぴー怖ぁい、仲良くなりたいと言いつつ
周囲に合わせる気ゼロじゃないですか。
敵方。
キュアハートへの復讐を誓うベール。
ストライク連発で、イーラよりは腕が上らしい(笑)。
イーラが名前じゃなく「おっさん」と呼んでたのに驚き。
この3人は今までの敵より仲間意識が薄いんだな。
それにしても普通ズココーってジュースがなくなるまで飲む描写は
入れないだろ(笑)!
妙なことをするねこのスタッフは(笑)。
ユニフォームを洗濯するマナ。
練習に専念するよう一年生たちに言われるが、
自分一人が頑張ってもチームは強くなれないとマナは言う。
要するに互いに切磋琢磨することが大事ということですね。
試合前日にチームの結束が強まった。
ジョー岡田とアイちゃんにばったり出会った。
新しいキュアラビーズはアイちゃんの胸に。
…アイちゃん可愛いな、くそ(笑)。
そこにベール登場。
マナをかばってジョー岡田は倒れ、アイちゃんもさらわれてしまった。
変身前のマナを倒しても満足できない、と戦わない理由を
説明したのは良い。
マナは明日の午前8時に四葉ターミナルへ来るよう指示された。
翌日。
マナはグラウンドに来ない。
ジョー岡田は病院送りにされてた(笑)。
トランプ王国の関係者であろうとはいえプリキュアじゃないから
決して強くはないんでしょうね。
約束の場所に着いたマナ。
変身後の決め台詞、明るくアイちゃんを取り戻すと言ってる(笑)。
一方、試合は京田がピッチャーを務めると言い、マナの教えを胸にした
一年生たちの説得により開始されることに。
浮き足立っていると思いながら見ていたまこぴーだが…?
バトル。
上からコンテナを落とす非常に危険な攻撃を仕掛けてくるベール。
…でもこれ、卑怯か?
見返してみたけど別にベールは正々堂々戦うなんて言ってないぞ。
そもそも物を利用することは戦法の一つだと思うし…。
…ああ~、あらかじめ罠を仕掛けていたということですか?
分かりにくいな。
ちょっとここは良くないね。
大体アイちゃんを人質にとるような真似をした時点で
卑怯ですからね(笑)。
一人で来いってところで一対一を申し出るフェアな精神を
見せたつもりでも、ここはもっと丁寧に作った方が良かった。
動けないところに迫り来るトラック、窮地に陥るキュアハート……
3人が助けに来てくれた!
「どんなに優秀な選手がいても、一人では勝てませんわ」
「私たちはチームなんだから、もう少し頼りなさい」
うんうん、カッコ良いね……いや、え?
なんでマナが説教されてるの(笑)!?
マナはアイちゃんを盾に一人で来るよう言われたから来たのに
独断行動みたいに言われても…。
そもそも落ちてくるコンテナは全部避けたのに
なんで動けなくなってるの?
そこがまずおかしい。
助けられたマナが「行くよ!」って仕切るのもおかしい。
「行こう!」なら分かるけど…。
このシーンもおかしいな。
というかちょっと今日変だな!
気を取り直して、「行くよ!」と改めてバトル。
「お、今回も決め技の連発か?」と思いきや4人の決めポーズだった。
おいいい、流れがおかしいだろ!
4人でジャンプして向かっていったのになんで決めポーズ!?
なんなの今日!
展開に動揺しても物語は進む。
ベールにはまだ奥の手があった。
闇のプシュケーを飲み込んで、ベールビーストに変身!!
なんじゃこれぁ!!!
ええ、ここでこんなでかいギャグを放り込みますか(笑)!
面白いけどわけわかんない!
わけわかんないけど面白い!
でも、闇のプシュケーなんて名前を聞くのは2話以来だから
どんな設定か覚えてないです。
「ジコチューの能力を吸収しパワーアップした」という言葉と
2回見たことによってようやく、いつもは人間から取り出した心を
普通のジコチューにするところを、飲み込むことで
どうやら一体化したということらしい、と理解できた。
分かりにくいよ!
見た目も戦い方も滑稽だが、どうやら強いベールビースト。
キュアハートのマイスイートハートも通じない。
「シャッターチャーンス」や「メール送信!」て
ぼそっと技名を渋く言うところが地味にお気に入りです(笑)。
狙われたアイちゃん。
危ないっ…というところでマナとアイちゃんのラビーズが光り、
アイちゃんが目覚め、マナたちの姿を見て涙のきゅぴらっぱ~。
完全に適当じゃないですかこれ。
前にやったパターンを事務的に消化してるだけですよね。
ちょっとお。
新しく出てきたラビーズからラブハートアローを呼び出した。
おおー、新技だ!!!
ってまたロゼッタの技は枚数も時間も多い(笑)!!
ハートは主人公だけあって長いしとてもカッコ良いアニメーション
だったけど、ダイヤモンドとソードがかわいそうだろ!
なんでこんな露骨な真似をするんだ(笑)!
今回は二人だけ短縮されたと思いたいが…。
ちなみに技の効果は前の決め技の強化版でした。
勝利。
プシュケーは携帯電話を持っていた運転手から取り出したものでした。
…先にそれを見せてもらわないとプシュケーが何か、
なんでベールが携帯電話になったか分からないじゃないですか。
まあそれは置いといて、ベールはアイちゃんの秘密に勘づいた様子。
ジョー岡田も来ていた。
…もし何かあったときはどうするつもりだったんだろうか。
戦闘力はないと思ったが、ジョー岡田にはまだ秘密が
隠されているのかもしれない。
ソフトボールの試合。
勝利は目前であり大ピンチでもある状況の中、
投げたボールは……ミットに収まった。
マナは試合にこそ出られなかったが、一人一人が自分を信じて
力を合わせればどんな困難でも乗り越えられるという
マナの考えは部員に伝わっていた。
それを見つめるまこぴー。
「私も一緒に戦おう。王女様が見つかるその日まで!」
決意を新たにして今回は終わり……なんで?
今回ってまこぴーの話だった?
といった感じの今回でしたが……うう~ん、悪かったね。
冒頭でのマナの安請け合い、厳しすぎる六花、仲間はずれと言うマナ、
車の中で応援に行くことを決めたまこぴー、ベールの卑怯さ、
コンテナを避けたのに動けなくなるキュアハート、説教されるハート、
4人の決めポーズ、設定がよく分からないプシュケー、
今回の内容から確実に浮いているベールビーストのギャグ、
お約束として泣くアイちゃん、携帯電話を持つプシュケーの本体、
なぜかまこぴーでの締め、と
いたるところがおかしかった。
話がめちゃくちゃですよ。
まこぴーのことでも、最初は「誰かのために役立つことは
そんなに嬉しいことなのだろうか」という話だったのに、
ソフトボール部のみんなが浮き足立ってることに触れたりして、
最後は「一人じゃなくみんなで一緒に頑張ることが大切」と
話が完全に変わってしまっている。
もっかい言うけど、めちゃくちゃですよこれ。
まあ今回が新技を披露する話だと考えれば、大事なとこだから
すごいのを作ってやろうと脚本家は意気込んだんだと
察しはつくんですよ。
そしてそれが致命的にまずかった。
ソフトボール部が試合する物語、京田とまこぴー二人の心境の変化、
新技の披露、これを1話でやるのは無理だよなあ。
ただでさえ変身で時間を取られる作品なのに。
無理ですよ。
詰め込みすぎですね。
これは2話をかけてやる内容だった。
まこぴーのことは全部カットして、おとなしくソフトボール部と
新技獲得を絡めた話を作っておけば良かったと思います。
そうそう、今回は敵のパワーアップもやんなきゃいけないんだった。
まあでも全部ダメではないですからね。
約束の場所は四葉ターミナル、つまり四葉財閥の所有地だったから
セバスチャンも簡単にマナの居場所を特定できたはずで、
ここは上手に行ってる。
ギャグが面白かったのは事実だし、話じゃないけどちょくちょく顔が
可愛い作画も良かった。
全部が悪いわけじゃないです。
とはいえ、いささかめちゃくちゃだったのは事実。
出来が悪いというのもあるんだけど、
この脚本家はまだ話作りが下手だなという印象の回でした。
次回はイーラがビースト化する模様。
前回からちょっと出来が良くないので、次回は頑張って欲しいところ。
思えばこのアニメは始まって早々、それも六花たちが
プリキュアになるという大事な話の出来がいまいちだった。
4人揃ってからはいきなり良くなったんだけど最近は見ての通りで、
こうして見るとちょっと安定してくれてないですね。
まあ今回で新技を会得する話も終わったから、
ここから落ち着いて話を描いていけたら…と思います。
おっと話がそれた。
そのほか次回はマナに弟子入りする生徒が登場するようです。
しかし最後に出てきたキャラは何者なんだろう?
まさか新キャラ……まさか。
そういやベールって2回も直接プリキュアと戦って負けてるんだよね。
一番遅れて登場したから当然一番強いと思ったのに、
戦績で見れば最弱じゃないですか(笑)。
また顔中にばんそうこうを貼ってるんでしょうか。
しっかりしてくださいよ中年の星(笑)!
あ、そうだ、エンドカードのキュアハートが可愛かったです。
テーマ:
- ドキドキ!プリキュア -
ジャンル:
- アニメ・コミック
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ドキドキ! プリキュア 第11話「めざめよ!プリキュアの新たなる力! 」
ソフトボール部の助っ人を引き受けたマナ。 マナの頑張りがソフト部の1年生たちの心も変える。 再び襲ってきたベールがアイちゃんを連れ去ってしまう…。 マナは試合の時間にベー
- From: 空 と 夏 の 間 ... |
- 2013/04/16(火) 01:58:32
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント