フレッシュプリキュア 最終回

  • 2010/01/31(日) 21:03:09

ああーー、終わったなあーくそー。
終わった終わった。

まあなかなかの最終回だったんじゃないかな?


しっかりエピローグを描いてたっていうのがね、
良かったんじゃないですかね。

前回を見たときは一話まるまるその後を描く形にした方が
いいんじゃないかとも思ったんだけど、満足行く分まで
見せてくれたと思う。

倒したあとの世界、ラブたちの帰り、後日談、そして別れ。
見たいものはみんな見られた。

元通りになった世界の中にあったおもちゃの国、
あれはおそらく劇場版の奴だろう。
劇場版を見た人間はテンション上がっただろうな(笑)。


少し気にかけていた、ダンスの要素がちゃんと話に
からめてあったので感心感心。

作品に特徴を付けるための設定で終わらずに済み、
これで話としてもまとまった。


Aパートの量産型メビウスとの戦闘は、
動きというより演出が良かったと思う。

扱いが小さくなりがちなお助けキャラ、つまりウエスターと
サウラーはしっかり戦闘に参加してたし、パッション、
ベリーとの2ショットもあって絵的に楽しめた。


それから……ある意味最も重要なラブとダイスケの関係。

「言っわなーーい!」というナメた返事で終わった(笑)。

これは大きなお友達、もしくは特殊な性癖を持った
大きなお友達に配慮したとも考えられるが、
真面目に考えても妥当といえる。

今まで、ラブがダイスケを特別視する描写は一度もなかった。
恋愛を重視しない少年漫画によくある、「鈍感な主人公と、
一途に想い続ける幼馴染」の逆パターンと見ていいだろう。

しかも、ダイスケが告白してもラブの心境が変化する様子は
見られなかった。

こうなるとくっつけるわけには行かない。
どうしても返事をしろと言われたら、
まずラブは断っていたと思う。

まあ、ラブの気持ちを一切描かなかったことがスタッフに
二人をくっつける意思がないことを表していたのだと
言われればその通りになるが…。

なんにせよ、言わないってのは可能性を残した
返事なわけで、それに中学生でくっつくのは早い(笑)。

先が見える感じで付き合うよりこのまま腐れ縁みたいに
長い付き合いになってからくっつく方が、
よりハッピーエンドな感じがするじゃないですか(笑)。

まあ個人的には付き合っちゃって良かったと思うけどね。
でもせっかくの最終回で断られてダイスケ一人だけ
不幸ゲージ上昇、みたいに終わるよりはこの終わり方のが
いいからね。

そんなに不満はないです。



さて次は気になったところを書きたいと思うが、
長くなるので簡潔にしよう。

パッションの口癖が「精一杯、頑張るわ!」だったことを
「今」知ったが、やっぱり普通すぎる(笑)。

メビウス自爆で終わりっていかがなものか。

サウラーのイエイイエイが若干気持ち悪かった(笑)。

ED曲を流しながら終わった一分後に通常ED。
プリキュア魂みたいな曲が流れるのも度肝を抜かれるが、
これはこれで微妙な感じになってしまう。

こんなところ。
ああそういや、せつなとウエスターが特別仲良くする
様子が見られなかったなあ。

主人公のラブを差し置いてほかがラブラブになるのは
確かにマズいっちゃマズいが…。

ちょいと物足りないな。
特に美希とサウラーはなんだったんだろうかというレベル。
打ち解けただけかい!



そろそろ全体を振り返ってみよう。

フレッシュプリキュアは、これまでのシリーズとは
違う路線を目指していた。

キャラデザインを変更し、初めてOP曲に手を加えた。
設定も、プリキュア達は社会に認知されるようになり、
今までは水着もNGだったのにシャワーシーンを見せた。
彼氏がどうのという会話もあった。

しかし回数を重ねて方向性が決まったあとは従来までと
大して変わらない、それなりのところで落ち着いた。
それは夏になっても水着を見せなかったことで証明できる。

変わりきれなかったことに対して批判はできるが、
女児向けアニメで生々しいことをやるのは同意しかねるので、
俺はこれくらいでも良かったと思う。

ただ、50話。
50話もあってこの薄さはなんなんだろうか(笑)。
ツンデレババアはおろか、美希の弟すらろくに描かれてない。
実に狭い世界で物語は展開していた。

それでいてキャラは減っているため、
プリキュア5に比べて一人一人の個性は薄くなっている。
思い切ったキャラ付けができないからだ。

はっきり言って、フレッシュの評価はプリキュア5より
低めに付けざるを得ない。

プリキュアはシリーズ通して薄い。
フレッシュだけが薄いわけじゃあない。
しかし、だからこそフレッシュは話にこだわるべきだった。

これまでの問題点を解消するために、
心機一転は図られるものじゃないんだろうか。

バトスピ(バシン)は子供向けでも面白かったんだから、
プリキュアだってできるはずだ。

もしスタッフに限界が見えているのなら、
それは自分達の作ったまやかしだと言いたい。
フレッシュはそれなりに面白かったということと一緒に(笑)。

うん、ダメって言ってるわけじゃないんだよ(笑)。



来週からは「ハートキャッチプリキュア」かあ。

最初の印象じゃ大きなお友達に受けそうにないと感じたけど、
予告を見ると「おジャ魔女どれみ」っぽかったから
その辺は安心できるかもしれない。

ただ問題は、フレッシュよりもさらにプリキュアらしくなく、
そもそも俺は「おジャ魔女どれみ」に全く興味がないことだ。

どうすんだこれ(笑)。
あんな絵で今までより濃密な話なんて無理だろうし…。
それに片方のキャラの声、変だったぞ。

見なきゃいけないのかなあ(笑)。
つまらなくても惰性で見るんだろうなあ。

頼むからスプラッシュスターまでの出来に
戻らないでくれよ~。


ああ、フレッシュが急に恋しくなってきた。

シフォンは声がこおろぎさとみだけあって
今まで出てきた珍獣の中で一番見るのが
苦痛じゃなかったし、むしろ可愛かった。

メビウスは機械だからシフォン=無限のメモリーを
手に入れることで全世界の支配が可能になったんだよなあ。
よく考えられてんじゃねえか。

あ、そうだ。
今更だけど丁寧語止めました。
アニメの話題も普通に書きます。

「ハートキャッチプリキュア」、どうなるんだろうなあ。

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する