- | HOME |
先週と今週の雑談
- 2023/01/28(土) 07:42:57
-2月4日・土曜午後7時45分の追記-
あれ、またしても一週間更新してませんでしたか。
良くないですが、自分でも驚いています。
さて雑談はというと、ああ、新しいプリキュアの情報が
出たんでしたかね?
というか明日から放送ですか?
シリーズ初の男のプリキュア、そして18歳の成人女性
プリキュアが登場するらしいですね。
まあ、率直に言って不快感しかありません。
いらないですよ、そういうのは。
いわゆるポリコレ、そしてLGBTに配慮したのが明確な
わけですが、過激かつ公平性に欠けるゆがんだ思想を
誰もが守らなくてはならない法律のように扱い、
作品に取り入れるのは不快です。
仮面ライダーも今は女のライダーが毎年出てくるらしく、
「終わってるな」と思います。
そもそもが、その作品を好きな人は男だけのライダー、
女だけのプリキュアが好きであり、間違っても「男女ともに
登場しないのは差別」などとは思わないはずです。
作品はターゲットを楽しませるためにあり、理想的な環境は
男しか登場しない作品、女しか登場しない作品、
マイノリティしか登場しない作品みたいに
それぞれを対象にした作品が存在することなんですよ。
海外なんてそれができなくて、一つの作品で全ての人間を
登場させないといけないせいでいびつになってますからね。
少子化もあって手広くやりたいのかもしれませんが、
こういうのは気に入らないです。
ああ、先に言っておくと自分が幼女じゃないのは
当然自覚してます。
ターゲットとして見るか見ないかじゃなく、
単純に製作者の判断の話をしてるんですよ。
だいたい少年のプリキュアを出したとして、
性自認はどうなってるんでしょうね?
そこまで突っ込んでやるんでしょうか?
まあプリキュア=女らしい恰好をしたいわけだから
心は女なのかもしれませんね。
もう一人の成人女性プリキュアも、どうせならギリギリの
18歳じゃなく40歳とかの方が良かったですよ。
どうせ頭のおかしい人たちに迎合するなら。
まあ、キッズアニメ・特撮で教育しようなどと思うのが
おかしいんですが。
ただ、一つ笑えないのが、オタクもちょろいんですよね。
「水星の魔女」がガンダムのテレビシリーズ初の
女主人公と発表されたとき、ポリコレだと叩く声が
あったんですよ。
それがいざ始まってみると1話の時点で絶賛の嵐、
以後も大喜びしてて溜息しか出ませんでしたよ。
だから今後のプリキュアも、件の少年プリキュアが
媚を売ればあっさり懐柔されるんじゃないかと思います。
そんでエロ絵が描かれまくるという。
くだらない世の中になってきましたね。
自分は一切乗りません。
-追記終わり-
最後の更新からほぼ一週間になってしまいましたか。
大寒波のせいか日付や曜日の感覚が少し薄れて
しまっていた気がします。
さて雑談ですが、新型コロナが5類に引き下げですか。
収まればまた拡がるを繰り返し、解決する気配が
一切ないのにこの判断はため息しか出ませんね。
マスクも自由になるそうで、本当にくだらないです。
ウイルスの毒性がインフルエンザと同等になったのなら
分かりますが、そんなことないのでしょう?
今後は重症化したり後遺症が現れても「不運でした」の
一言で片づけられるんでしょうか。
冗談じゃないですね。
せめてマスクの装着や予防を徹底している人と、
モラルのない人、そして気が狂ってマスクやワクチンを
異常に敵視する人たちで対応を分けて欲しいですよ。
コロナをまき散らした国に落とし前をつけさせることすら
しないのも、本当に理解できません。
これからの時代は一人ひとりが何かポリシーのようなものを
持って生きていく必要があるのかもしれません。
冷静な判断によって下された、信条のようなものが。
先週と今週の雑談
- 2023/01/08(日) 11:00:30
-22日・日曜午前1位33分の追記-
また最近寒いですね。
これからもっと寒くなるということで、寒波や雪を好む
自分はウキウキしてしまいます。
でも水道管が凍るのは困ります。
去年かおととし、凍ったんですよね……。
あれは困りました。
なので一応、今後の気温次第では水をためておいた方が
良いかもしれません。
数日後の天気なんてあてになりませんからね。
不安と期待で胸がいっぱいです。
-17日・火曜午前0時11分の追記-
アニメ「ブレンパワード」が好きなんですよ。
それでなるべくならブルーレイボックスが欲しいなと
思ってたんですが、今の時代は配信サービスで
すぐ見られることに気付きました。
わざわざ買うという発想は過去のものなのだと、
なんだか軽いショックでしたよ。
もちろんお布施などの意味で買うのは別として、
自分の中では買わないと見られないといった気持ちが
あったんでしょうね。
まあ、でも、気付けたのは良かったです。
-13日・金曜午後10時58分の追記-
スポーツ配信サービスのDAZNがまた値上げですか。
自分はスポーツに興味がないので入ることは永遠に
ないでしょうが、利用者は困るでしょうね。
ただ、今回の値上げは昨年2月に月額こそ3000円から
3700円ですが、一年プランの一括払いなら月2500円に
なるのでヘビーユーザーにはあまり痛くなさそうです。
とはいえスポーツにはオフシーズンがあるのが
つらいですね。
試合が行われないのにお金を払うのは無意味でしょう。
それにDAZNは複数のスポーツがセットになっているため、
利用者からすれば見たいものだけにお金を払う代わりに
安くして欲しいですよね。
あと個人的に気になったのは、エクゼクティブバイス
プレジデントとかいうよく分からない役職の人が
「最初の5年は投資フェーズ、今は収益化フェーズ」
とはっきり言ったことですね。
このやり口はよくあり、そして評判が悪いので
普通は言わないと思うんですよ。
要するに「値上げの理由は儲けたいから」という意味
ですからね。
それをあえて言ってしまうのは調子に乗っているのか
あるいは誠実なのか、仮に誠実だったとしても
利用者にとってマイナスしかない値上げのニュースで
この言葉はいかにも反感を買いそうです。
まあでも、自分は見ないので構いません。
これからどうなるかだけ気になるところです。
あ、そういえばHuluって日本においては日本テレビが
事業を承継したんですね。
日テレの番組でやたらと「もう一度見たい方はHuluで!」
みたいなことを言ってるのはそれなんだと、
今回の流れで初めて知りました。
調べて良かったですよ。
-11日・水曜午後8時20分の追記-
確か大みそかに、ワインを買ったんですよ。
正月だからと。
もちろんすごく安いもので、「LA CACCIATORA」と
ラベルに書いてありますね。
その下には「CHARDONNAY」とあって、これはシャルドネ
と読むみたいです。
いかに自分でもシャルドネは聞いたことありますよ。
聞いたことだけは。
後から貼られたであろう日本語のラベルには
スパークリングワインとありました。
よく見なかったので買ってから気付きましたが、
酒であれば今回は良いのです。
それでまあ、このワインを…ああ、
値段は1000円しなかったです。
普通に考えれたらデリカメゾンが最高なんですが、
たまにはということで値段がほぼ同じで量が少ない
こちらを買ったんですけどね、
今日飲むことにしたわけです。
瓶の口を覆ってある何製かよく分からないラベルを
はさみを立てて無理やりはがし、いよいよコルクを
抜くわけですが……埋まってるんですよ。
コルクが。
スパークリングワインは針金で固定されたコルクが
出っ張ってるはずなのに、埋まってるんです。
ここでパニックですよ。
検索したら普通のオープナーで開けると瓶が破裂するとか
恐ろしいことばかり書いてあって、どうしたらいいか
分からなくなりました。
しかしそのままではどうしようもないのでもう少しだけ
調べてみると、スパークリングワインのコルクが
折れてしまった場合の対処法が見つかったんですね。
これなら最初から埋まってる自分と同じ条件です。
そしてさらに調べたところ、ヤフー知恵袋での回答に
「普通のワインのようなコルクならそれはスパークリング
ではない、微発泡だろう」という一文を見つけたんですよ。
これで勇気がわきましたね。
ちなみに微発泡の例にイタリアのフリザンテの名前が
挙がっていて、うちのラベルを見ると確かに
「VINO FRIZZANTE」と書いてありました。
大したもんですよインターネットは。
というわけで、普通のオープナーを使って抜きました。
ワインを普段飲まない、飲むとしてもパックのデリカメゾン
という自分にはなかなか大変な作業であり、
念のため安全な場所で開始しましたが、
無事に抜けましたよ。
そして現在、飲んでます。
何年に作られたのか知りませんが、
古びた匂いがしますね。
味はまあこんなものだろうと思います。
あまり飲まないから比較できないんですが、
飲みやすくて良いと思いますよ。
つまみはお菓子のチートスです。
ただあれですね、お酒は本質的に
美味しくないんでしょうね。
徐々に「うっ」となるんですよね。
次の一口を飲もうとすると。
しかし酔いたいという場合はつまみに頼るしかない。
安い焼酎とか最初からまずいものもありますけどね。
高い焼酎知りませんけども。
微炭酸なので今日中に全部飲んでしまいます。
あまり「うっ」とならないといいなと思います。
-追記終わり-
今週と言いつつもう日曜ですね。
元日に更新してから一週間してなかったですか。
しようとも思ってたんですが、まあこんなものでしょう。
月曜からカウントして2週間で新しい記事を用意する
ところを、さすがに今回は明日からカウントにしようと
思います。
さて、岸辺露伴の新作情報が早くも公開されましたね。
3期の最後に匂わせていた『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』
が映画になるようです。
もちろん自分は見に行きません。
映画館に足を運ぶ習慣がないのと、何度か言ってますが
そんなに出来の良い作品ではないですからね。
地上波での放送を待ちます。
そのときはしっかり楽しもうと思います。
しかしNHKも劇場版展開をしたりするんですね。
受信料を取っておきながらさらに料金を取るのは
冷静に考えるとおかしな気もします。
映画の製作費は受信料以外から発生してるんでしょうか。
まあ、見に行かないので深く考える必要はないですね。
原作は読んでませんが、このシリーズは尺の問題などで
足したオリジナル部分が完成度を落としているので、
もし十分なボリュームがあるなら限りなく原作再現のみで
作って欲しいものです。
もちろん、映像化しづらい部分は除いて。
そんな感じでございます。
あけましておめでとうございます。
- 2023/01/01(日) 23:30:07
2023年の元日であります。
今年は本当に頑張らないと終わる、頑張っても終わるかも
しれませんが頑張らないとなりません。
格付けチェックは見ましたが、浮かれてる暇もありません。
勝負の年です。
- | HOME |