「名探偵ピカチュウ」と「キングダム」を見た。

  • 2020/05/30(土) 07:09:55

本当はピカチュウだけ書く予定でした。
しかし気付いたら一週間経ってて、
昨日の「金曜ロードSHOW!」でキングダムが
放送されたので合わせて書くことにしました。
まあ、長文は書かないのですぐ終わります。


さて、まずは名探偵ピカチュウ。
地上波初登場にして本編ノーカットなので録画は決定、
ピカチュウの声がおっさんだから大人が見られる内容
なのだろうということでオンタイムで見ました。

結論から言うと、まあまあでした。

これ、ターゲットは小学生あたりですね。
大人じゃないです。
ストーリー展開もそうだし「それは助からんだろー」的な
シーンもいくつかあって、せいぜいファミリー映画という
内容でした。
子供じゃなくてもポケモンファンなら楽しめるポイントが
いくつもあるみたいだけど、自分はポケモンとあまり縁が
ないので、必然的にノーリアクションでした。

それ以外で印象に残ってることというと、
ギャグは結構笑いましたよ。
西島秀俊のピカチュウも悪くなかったと思います。

ただ日本のゲームが原作だからってアジア人を
たくさん出さなくても…とは思いました。
アジア人を出すだけで日本人が喜ぶわけじゃ
ないですからね。

あと、会話が何の話か分かりづらかったんですが、
これはものすごく久しぶりに映画を見たのと、
それ以前にだいぶ前からアニメや映画を集中して
見られなくなってるせいかもしれません。
すぐ違うことを考えたり、見ること自体が苦痛になってる
気配がありましてね。
なんとかしたいとは思ってるんですが……。

という感じで、名探偵ピカチュウでした。
まあまあでした。



では次、キングダムです。

これは100%長澤まさみ目当てで見ました。
長澤まさみは特別ファンでもないんですが、
この作品の衣装とメイクがすごく良かったんですよ。
もともと自分がアマゾネスとかバーバリアンのキャラが
好きなのもあるんですが、この映画の評判を見ても
長澤まさみの美しさを絶賛する声が多いので、
誰の目にも綺麗に映ってるんだと思います。

ということで最初から見たわけですが、
長澤まさみの登場は半分を過ぎてからでした。
そして出番の数はまあまあでしたね。
見せ場もあるけど、正直に言えばもっと見たかったです。
でも美人でした。
横顔がまた美しいんですよ。
鼻のラインが特に。
「こんなに美人だったんだ」て思いました。
大昔から好きだ好きだと言ってる明石家さんまの
気持ちが少し理解できてしまいましたよ。

おっと、長澤まさみの話ばかりでもいけませんね。
別にいけないことはないけど他のことも話しましょう。

ストーリーはなかなか面白かったです。
王騎将軍が最後に株を上げまくったので
実質この人が主人公だと思えて来ましたが。
あ、河了貂がやられたように見えたシーンだけは
「そんなんやってる場合か」って思いました。

アクションも頑張ってましたね。
人間が漫画的な吹っ飛び方をしまくってましたが、
おおむね不自然さが感じられず楽しめるものに
なってたと思います。
唯一、肩を切られて口から血を吐くのだけは
意味が分からないですけども。

主人公の夢語りはいまいちでした。
特に、左慈でしたっけね?
あの敵への主張は価値観が現代的だし、
言葉のチョイスもありふれててチープに聞こえました。
ヤングジャンプの漫画だからああいうノリでもおかしくは
ないんですが、もしかしたらオリジナルなんですかね?


長澤まさみ以外の役者の話もしましょう。
山﨑賢人は主人公らしかったと思います。
アナザースカイを見たら常に人を小馬鹿にしたような
目つき顔つきなのが気になりましたが。

吉沢亮は長髪が似合う美形でしたね。
本人はこれまた性格悪そうな人相してますが。
塚本高史を思い出しました。

橋本環奈は……鼻のゴリラ感が目立ってましたね。
おでこのところを前髪を使ってボリュームを出さないと
本来の輪郭が出てしまうんでしょうね。
この作品ではショートヘアだったから普段より鼻が
強調されたのでしょう。
でも本人も奇跡の美少女扱いされることが
重荷になってる節があるし、人間らしくてこれはこれで
良い気がします。

大沢たかおは変なしゃべり方でとても良かったです。
個人的に、この人のことはいまいちぱっとしない
脇役どまりの俳優だろうと踏んでたんですが、
思ったより成功してますね。


はい、こんなところでしょうか。

今回改めて思ったんですが、
「漫画原作の実写化は、原作を知らなければ問題ない」
ですね。

自分も漫画好きですから、実写化と聞くだけで
「やめとけよ」って思うし、改変された内容や予告映像を
見ると「金儲けしか考えてないんだろうな」と思います。
事実、制作サイドからすると原作ものは手堅いという
認識らしいです。

だけど、原作を読んでない作品の実写版を見てみると、
特に違和感がないんですよ。

原作を知っていれば中途半端に寄せてる俳優が
滑稽に見えたり改変部分が許せなかったりするのに。

でもこれは、当然のことなんです。
だって原作を知らないんだから。
知らない以上は原作との違いも分かりようがないし、
改変された設定にしたってそういうものとして
すんなりと受け入れられます。
多少面白さが落ちても、元が漫画という形で一度
世に出て高く評価されているものだから、
一定以上の面白さは保証されています。
そして、視聴者の大半は原作を知りません。

ゆえに原作未読の実写作品は思ったより楽しめるし、
実写化はされ続けるのです。
よっぽど出来が悪くない限り。
もちろん、漫画原作だけの話じゃなく。

だからこのキングダムでも自分は長澤まさみ目当てで
見ましたが、原作の楊端和はつり目でもっと怖い感じの
顔なんですよね。
とするとおそらく原作ファンの中には「なんで楊端和が
長澤まさみなんだ」と思った人が少なからずいるはずで、
イメージからすれば決してそれは間違ってない。
だけど映画を見た人は自分含め長澤まさみが演じる
楊端和の美しさとりりしさを評価する声が多くて、
つまりはそういうことなんでしょう。

なのでまあ、思ったより長くなってしまったので
素早く締めますが、「実写版は世の中の大多数である
原作未読の人たちもターゲットにしているし
2時間に収めるなど媒体に合わせた改変も必要だから、
金目当ての駄作と切り捨てるのは早計かもしれない」
ですかね?
たぶん。

いやあ、久々に語ってしまいましたね。
そういえば名探偵ピカチュウは原作愛にあふれた作品
ながら、原作を知らない自分にはまあまあだったという点で
キングダムと逆ですね。
今気づきました。

以上です。

先週と今週の雑談

  • 2020/05/27(水) 21:33:02

-6月7日・日曜午後10時9分の追記-

世界がどうにもきな臭いですね。
ただでさえ新型コロナウイルスで混乱してるというのに、
別件でも大騒ぎしていて。
ただ、日本と日本人は直接関係ないのに乗っかっている
人間がいるあたり、仕組まれた感をヒシヒシと感じますね。
注意深く見ていかなければなりません。

それから、日本が中国批判声明の参加を拒否し
欧米が失望したというニュースが出てますね。
しかしこれは怪しいようです。
この声明は5月28日に発表されており、
内容は香港への支配を強める中国を批判するもので、
参加国はアメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダの
4か国です。
……ええ、4か国なんですよね。

それで「欧米」が日本に失望とは、いったいどういうこと
なのでしょう。
たった4か国で、ヨーロッパはイギリスのみで、
欧米ですか。
しかもこの声明はイギリスとカナダの主導で、
言うまでもなく香港はかつてイギリスの植民地でした。

つまりこの記事は非常に紛らわしく、
悪意によって書かれた可能性が高いです。
日本が積極的に乗る理由なんてないですからね。
仮にアメリカ主導で断ったとしても、それはそれで
強い意志が感じられて高評価したくなりますよ。

まったくもってここ最近の流れは胡散臭いです。
怪しむことはあっても賛同する気には全くなりません。

日本は、いえ、世界は膿を出す必要があるんじゃ
ないでしょうか。





-6月3日・水曜午後11時5分の追記-

鬼滅の刃のアニメ版を制作したUfotableの会社と社長が
脱税の疑いで告発されたようですね。

この会社、前も似たようなこと起こしませんでしたっけ?
グッズをこっそり多く作ってその売り上げを全部自分の懐に
入れてたとか聞いたことがあります。
それでfateの制作からも外されて自業自得の苦しい状況
だったのが、鬼滅で一気に挽回したとかなんとか。

ちなみに自分はUfotableのことをよく知りません。
一部で「すごい技術者集団」みたいな言われ方
されてるのを見たことがあるくらいです。
鬼滅もアニメ版のおかげでヒットしたと扱いだし、
技術力と作品への力の入れ具合は実際すごいんでしょう。
しかし評価されててここまで金に汚い会社も
なかなかなさそうです。
悪いのは社長で社員はむしろ利益を分配されなかった
被害者らしいですが……。
謝罪はしたけどこの社長、どうなるんでしょうね。
追い出すかスタッフだけで独立した方が
良さそうですけどね。

でもあれですね、鬼滅の名前を出すなって言ってる信者も
おかしいですね。
出すでしょうそれは。
出すに決まってますよ、会社名より手がけた作品名の方が
有名なんだから。
どういう会社か分かりやすく伝えるにはそれが一番に
決まってるじゃないですか。
逆にジブリやディズニーならいちいち作品名は
出さないだろうし、ただそれだけのことです。
まして鬼滅は、繰り返しになりますがアニメ版による功績が
大きいとの評価なんだから。
原作者に非はないのは普通の人間なら分かりますよ。
いちいち騒ぐことではないです。

しかしまあ、これからどうなるんでしょうね。
すでに納税したようですが、二度あることは三度あると
言うし、この社長ならやりそうです。
謝罪で許していいんでしょうか。





-6月1日・月曜午後9時29分の追記-

6月ですね。
早いようなそうでもないような気がします。

さて、元AKBの渡辺麻友さんが芸能界を引退ですか。
この人確かちょっと前に消息不明に
なってませんでしたっけ?
SNSの更新も止まってファンたちがざわついてるという
話を聞いたことがあります。

そして引退の発表、理由は体調不良ということで、
音信不通になってたのもそれが原因なんでしょうね。
何があったか気になるところですが、詳細は明かされて
ませんし、詮索したり憶測で語るのはやめてほしいと
事務所が異例の発表をしているので、
ここまでにしておきましょう。

秋元関連のグループには全く良い印象はありませんが、
お疲れ様でした。
ご回復をお祈りします。





-31日・日曜午後11時54分の追記-

昨日は久々にテレビの話をしましたよ。
なかなか楽ではないんですが、頑張ってみました。
だんだん雑談以外の更新を増やしていけたらいいですね。
実をいうと下書きで止まってる記事がまだあるので
その辺から始めていけるといいんですが、
いつになるやら……。
その気になれば明日にでも更新できるんですけどね。
精神的に疲れるので。
雑談は楽です。
長文になると結局しんどいですが。

ああ、別に体調がどうとかってことではありません。
単純に気合を入れて書くのが疲れる、
極端な言い方をすればうんざりしてしまうだけです。
なので雑談をするかのごとくそういった話題もできれば
またいくつも更新できるようになるかなと思っています。

ちょっとずつ頑張りたいですね。

-追記終わり-





NEWSの手越祐也が活動自粛になりましたね。

緊急事態宣言が出ていて世間が自粛している中、
自分は全く自粛せず夜遊び女遊びを繰り返し、
ついにジャニーズ事務所から強制自粛をさせられる
羽目になったわけですか。

この男は昔からこんな調子で何度もやらかしているし、
全ては本人の人格によるものでしょう。
ジャニーズが許し続けたのは人材不足のせいだと
思いますが、さすがに立て続けに2回報じられては
どうしようもありません。
もっと早くから厳しくしつけてればこうはならなかったかも
しれませんが、もう32歳ですからね……。
今更改心するなどありえないでしょう。

それに単に軽率なだけならともかくやってることが
女遊びなので、ファンもあまり味方をする気に
なれないのではないでしょうか。
応援する気持ちを裏切ってるわけですからね。
世間も社会も、客のことすらも考えられないのが
手越というアイドルなのだと思います。
自己中もここに極まれり、ですね。

仮にクビになったとしても今はYoutubeがあるし、
これまで築き上げてきた黒い関係もあるから
どうとでもなると思ってるんじゃないですかね?
実際、どうとでもなりそうです。
だからこそジャニーズ事務所も、手越に堕落させないよう
かばってきた面もあるのかもしれませんが……
実に面倒くさい男ですね。

いっそ笑顔の謝罪会見とかしてほしいですね。
そっちの方が「手越らしいな」って思ってくれる人
多いかもしれませんよ。

先週と今週の雑談

  • 2020/05/13(水) 20:12:01

-24日・日曜午後11時45分の追記-

そういえば「未来少年コナン」の再放送を
やってるみたいですね。
知ってはいたんですが録画し損ねたので見てません。
…ああ、何年も前からアニメは録画するだけで終わることが
多いですね。
忘れてました。

ちなみに今週のコナンはもうじき始まります。
眠いけど一応テレビはつけておきますかね。
上下カットされてるらしいのは残念ですが、
どんな画質か見てみましょう。





-21日・木曜午前7時6分の追記-

黒川検事長の賭け麻雀について一度更新したんですが、
どうもよく分からなくなってきたので控えました。
もう少し様子を見る必要がありそうですね。

さてそれ以外の話題で雑談を……あ、昨日は少し
肌寒かったですね。
まだ5月ですからね、暑い方がおかしいんですが
日によって気温の差があると驚いてしまいます。

自分は夏より冬の方が好きなので、
今年はあまり暑くならないでほしいなと思います。





-19日・火曜午後10時45分の追記-

ボビー・オロゴンが逮捕された話ですが、
取材を受けた妻が被害告白をしたそうですね。
ただ世間は必ずしも妻に同情する空気でもないようです。

あまりその辺の記事は読んでませんが、長期にわたって
DVを受けてたことを「まるで弱い者いじめの状態でした」と
表現する妻のセンスは理解しがたいです。
DVはDVだから、弱い者いじめと別の言葉で例える必要
ないじゃないですか。
指先で叩かれただけで怪我はなく、以前に受けた暴力の
傷跡もなく、警察を呼んだ割に病院に行って診断書を
書かせることもなく、どうもこの妻はおかしいですね。

ボビーのふざけたキャラにひかれて結婚したのかも
しれませんが、ボビーって本当はエリートなんですよね。
少なくともナイジェリアの大学を出て外国、つまり日本に
来るというのは、アメリカ人が同じことをするのとは
わけが違うでしょう。
株で儲けてて家をいくつも所持してるみたいだし、
あのしゃべり方だってわざとですからね。
まだ小さかったころの子供にばらされてましたから。

ただ、以前に事務所でもめて暴れたというニュースが
出たから、カッとなりやすい部分はあるかもしれません。
しかしテレビに向けてお馬鹿キャラを演じてるだけの
エリートを、本当に馬鹿だと思って扱えば怒らせて
当然だと思います。
そんな勘違いをしたまま近づいてくる女とも、
価値観は合わないでしょう。
まあそれならボビーももっと慎重に結婚相手を選べば
良かったと思いますが、とにかくこの件はどっちが悪いと
簡単に言えることではありませんね。
ボビーのコメントが待たれます。





-17日・日曜午前0時8分の追記-

ボビー・オロゴンが逮捕されましたね。
妻を叩いたということですが……どうなんでしょうね、これ。

報道には「指先で」とあるんですよね。
まあボビーは身長が183cmだから手も大きいでしょうし
黒人だし、格闘技もかじってます。
そう考えれば威力も馬鹿にできないのでしょうが、
妻は全くけがをしてないんですよね。
あざも何もなし。
とすれば本当に軽いものだったとしか思えず、
そんなことで通報・逮捕はいきすぎでしょう。

それにボビーが逮捕されたら妻だって困るんですよ。
タレント活動に大きな支障が出るわけですから、
家族全員の生活が苦しくなります。
にもかかわらずこんなことをしたのは……離婚するつもり?
妻は離婚する気でいるんでしょうか。
叩いたのはこれが初めてではなく、
夫婦関係は以前より悪くて、それで行動に出た?
であれば納得いきますね。
今回のことをDVの証拠として提出すれば
自分に非はないとアピールできるでしょうし、
それは慰謝料の額にも関わってきます。
全てを終わらせるつもりで通報した……あると思います。

ボビーの方は、容疑を否認しているようですね。
けが一つないわけだから言い張ることは可能でしょうが、
家には3人の子供もいたらしいから、証言によっては
苦しくなりそうですね。

はたしてどうなることでしょう。
離婚するなら世間の目が新型コロナウイルスに
向いている最中にしてしまうのがベターでしょうね。
逆にコロナの話題から離れたい世間とマスコミによって
大々的に取り上げられる可能性もありますが。

なんにせよ、厄介な時期に厄介な問題が起きたものです。





-16日・土曜午前3時54分の追記-

もう土曜ですか。
少し空いてしまいましたね。

新型コロナウイルス関連では、大半の県が規制解除に
なりますね。
しかし一斉に外出すればまた感染が広がるでしょうから
国民一人一人が考えて行動することが求められますが…
どうなることでしょうか。

あとは……えーと何かありましたかね?
話のタネはあるんですが書くのに体力がいるからやめるを
繰り返してます。

まあ、では、また。

-追記終わり-





また蚊に刺されました。
今度は3か所です。

それで気付いたんですけどね、蚊に刺されたところは
押さえるとあったかいんですよ。
かくのを我慢して手を当てたときに気付いたんです。
これすごい発見じゃないですか?
原理は分かりませんよ、でも刺された部分の周囲を
押さえても温かくないですから間違いないと思います。
あ、もしかして刺された部分を中心に赤くなるのって
血流なんですかね?
血行が良くなるというかよく流れてて、それで赤いとか?
どうなんでしょうね?
でもすごいことに気付いてしまったのは間違いないです。

あ、ただ虫刺されを塗った後に気付いたので、
今度は塗る前に押さえてみようと思います。
一つに満足せずさらなる検証を求める。
フロンティアスピリットです。