先週と今週の雑談

  • 2019/10/21(月) 07:18:08

-11月2日・土曜午後11時34分の追記-

11月になりましたね。
なんとまあ……信じられませんよ。
早いですもの。

さて、ちょっと前に賞味期限が5か月過ぎたジュースを
飲んで問題ないことを確認しましたが、
同じく5か月過ぎてたもう一本のジュースも飲みました。
前のがペットボトルだったのに対し今回は紙パック、
しかもアジアからの輸入品です。
100%のマンゴージュースですね。
安かったから買った記憶があります。

結果から言えば、これも問題ありませんでした。
紙パックだけど牛乳などとは違ってやや厚めだったのが
大きかったかもしれません。
最後まで美味しくいただけました。

これにより、「紙パックでアジアから輸入した
マンゴージュースは賞味期限が5か月過ぎても大丈夫」
というデータが得られました。
有用だと思うのでここに記しておきます。
ちょっとやそっと過ぎたぐらいで気にすることは
ないんですね。

もしかすると自分が味わったのは、現代の保存技術の
素晴らしさだったかもしれません。





-31日・木曜午後10時28分の追記-

沖縄の首里城で大火事がありましたね。
3棟が全焼、7か所が焼けたということです。

原因はまだはっきりしてませんが、
ひとまず焦点になっているのが、首里城の管理は
今年2月より国から県に移管していたということ、
それから首里城は木造建築なのに大量のキャンドルを
使ったイベントをする予定だったことです。

どっちも……疑わしく思えてきますね。
直接の原因でなかったとしても、県の管理が甘かったとの
見方はできますし、キャンドルのセッティングが進んで
いたのなら延焼を広げる要因になったでしょうし……。

それから沖縄の玉城デニー知事が、最初は質問されても
黙っていたようですが、その後「明日、国の協力を
要請しに行く」と発言しました。
沖縄は米軍とその基地をめぐって国を敵視する傾向が
あるのに、何かあったらすぐさま国に援助を求める
というのはちょっと……どうなんですかね。
基地を置く代わりに数千億の援助を毎年もらってると
聞くとますます違和感があります。

なお、自分は初めて知ったんですが、
今回燃えた首里城は90年代に復元されたんですね。
なのでダメージとしてはそのあたりじゃなく、
城にある美術品などの方が大きいかもしれないそうです。
さらに首里城を復元した後、当時の写真が見つかって
屋根は赤くないことも判明しました。
となると仮に復元するなら、虚実どちらを優先するかが
議題に上がりそうですね。
個人的には事実に基づいて欲しいですが、
観光客を集めようと考えたら、分かりませんね。
間違ってるけど赤を選ぶかもしれません。

ともあれ、事実の究明が待たれます。
隠ぺいだけは勘弁してもらいたいものですが。





-28日・月曜午前6時35分の追記-

最近のニュースや続報がちょいちょいあるので
ざっと書いておきましょう。

道端アンジェリカって書類送検されてたんですね。
不起訴に終わったのがやや釈然としませんが、
元々大した芸もなかったしこのまま消えるだろうから
良しとしましょう。
それが狙いかもしれませんが。


チュートリアル徳井が申告漏れを指摘されたという
ニュースが流れましたね。
本人も「想像を絶するだらしなさ」と言ってましたが、
レンタルビデオを返すのが面倒で高額の延滞料金を払った
など、これまでのエピソードが掘り起こされるにつれ、
ADHDを疑う声が強まる事態になってるようです。

個人的にはですね、「怒られると分かってなお夏休みの
宿題をやらない心理と同じ」という書き込みが非常に
腑に落ちました。
なぜなら、自分もそうだったからです。
さすがにお金は大事なので延滞したりはしませんが、
徳井は芸人として成功してるし、そこまで痛い金額じゃ
ないんでしょう。
だから過去にも同じことをして余計な金を払ったにも
かかわらず、また申告漏れをする。
「個人会社を設立してたんだから節税の意識があった、
よって今回のことには悪意がある」という声も
分かるのですが、本人も払わなければという気持ちは
あったんだと思うんですよ。
それでやる気を出して会社を作った、
でも一念発起した気持ちなんて続くもんじゃないから
結局またすぐ面倒になって先延ばしし続けた…という
ことではないでしょうか。
だったら自分にも分かります。

とはいえ別に擁護してはいないんですよ。
書き込みの一つに自分はとても納得したという話なので。
それに他人がADHDだと言い切るのは早計ですからね。
ADHDだったとしても全員が申告漏れするかというと
違うだろうし、税理士に厳しく監視してもらうとか
やりようはあるはずですから。

でもこれ、一番の問題は吉本興業の発言だと思います。
最初にニュースが出たとき、活動自粛は「全然ない」と
即答してるんですよ。
あれは本当に愚かでした。
まともな頭をしてれば絶対にしない対応です。
きっと闇営業の件で社長まで出てぐだぐだにしたことを
勝利と認識してるんでしょうね。
だから調子に乗って……今風の言い方をすればイキって
あんな発言をしたのでしょう。
実に愚かな会社です。
ぐだぐだにすることは成功しても、吉本の印象は
最悪になってることに気付いてないんでしょうね。
むしろ宮迫ではなく吉本が悪いという形に仕向けたのは
自分たちなのに。
あの企てに参加した松本人志と明石家さんまにも
がっかりですよ。
悪の一員になったわけですからね。
それにこの二人が乗ってきたことで、芸人にとって
闇営業、そしてギャラの発生が当事者以外見えない形に
なっているのは極めて自然なことであり罪の意識もない、
と逆に明らかになったと思います。

…おや、2つの問題が税金という単語でつながりましたね。
なので徳井に限らず大半の芸人にとって納税なんて
頭にないと思いますよ。

おっと、ざっと書くつもりが徳井の話題でこんなに長く。
ではまた何か思いついたら雑談いたしましょう。





-26日・土曜午後5時38分の追記-

大雨が続きますね。
今年は本当に、連続して雨や台風が来て
大きな被害を出す形が多いです。
それに判断を間違えた被災者に対し
安易な批判・非難をする愚か者も見かけます。
まあインターネットなんてそんなものではあるのですが、
記事に書いてないことを想像して、頼まれてもいないのに
自衛隊員や救助隊員を代弁して断罪するのは
いくらなんでも不快です。
何万という被災者全員が正しい行動をとれるわけないこと、
そしてカメラに映らない現場の状況があることすら
想像できない人間は黙っていた方が無難です。
まあ、それもまた無理な話なんですが。

ともあれ11月も近いですし、そろそろこういったことも
収まるのではないでしょうか。
本格的に寒くなる前に一息つけるといいですね。





-25日・金曜午前6時22分の追記-

小室哲哉とKEIKOが離婚調停中のようですね。
引退した直後に、会見での小室の発言には
事実と異なる部分があるという報道があって、
それは「KEIKOは子供みたいになったというが
実際はもっと病状は良い」とかだったと思います。
それに会見前後からKEIKOと全然会ってないとする
報道もありました。

だからまあ、それらは事実だったんだなと思います。
あの会見自体、不倫疑惑から介護問題の話にすり替えて
ましたし、そのことは当時ここで自分も書きました。
しかもふたを開けてみれば小室は離婚どころか
不倫疑惑をかけられた看護師と家族ぐるみの付き合いを
してますからね。
不倫は事実だし、現実は想像以上ですよ。
さすがにこれは驚きました。

ただ、もともと小室は女にだらしないという
擁護ともつかない声もありますね。
確かにTMN時代からよく分からないアイドルと
いつのまにか結婚して離婚してた、なんて話を
聞いたことがあります。
全盛期は全盛期で、華原朋美と付き合ってたと
思ったら別グループのメンバー・ASAMIと
できちゃった結婚をし、そしてあっさり別れて
KEIKOと結婚ですからね。
あとこれはさすがに噂ですが、大昔には結婚式を
ドタキャンしたことがあるとかないとか……。
振り返ってみるとちょっと洒落になってないですね。
一時代を築いた芸能人だから無意識に大目に見て
しまいますが、行為だけ見ればナチュラルに
クズですからね。

これではKEIKOがあまりにかわいそう……と思ったら
そうとも言い切れないなんて話が。
KEIKOはKEIKOで、ASAMIの相談相手になりながら
裏で略奪してたとか、奪ったあとに華原の曲を
テレビで歌ったとか、ドロッとしたエピソードが
あるんですね。
華原なんて小室に振られた後は完全に精神を病んでて、
当時の映像とCDにもそれは現れてるそうですからね。
ウェザーニュース…ええとウェザーなんとかって
曲だったと思うんですが。
そしてそれを横目に見ながら自分たちは
大々的な結婚披露宴。
人によって「KEIKOの苦難は天罰だ」とすら言う始末で、
そういうのを知ると自分もなんだか今回の件について
何も言えなくなってきました。

まあ……できれば二人添い遂げてほしかったですね。
数年前に出した「remode」というアルバムは自分にとって
今でも聞くお気に入りなのに、このニュースが出てから
聞く気が起きなくなりましたよ。
せっかくなのでこれを書きながら流してみましたが、
前より浸れません。
恋や愛を歌う曲が多いし……まあ不倫を題材にした曲も
あったりするんですけどね。

とりあえず、割り切って聞けるようになりたいです。





-23日・水曜午前6時54分の追記-

昨日は即位礼正殿の儀が行われましたね。
陛下の声を初めてちゃんと聴いた……
お聞きした、ですかね?
どうも言葉づかいが分からなくて……。
これが教養ってやつでしょうか。
まあ、あとで勉強しなおしておきましょう。

ともかく、初めて陛下の声をお聞きしたと思うのですが、
非常にはっきり、力強いお声でしたね。
上皇陛下のとても穏やかで優しいお声が
「天皇陛下の声」として印象に残っているせいか、
驚きました。

そして「国民に寄り添い~」というお言葉にも
驚いてしまいました。
よく考えなくても当然なのに、国民を思いやる言葉が
あるとはなぜか思わなかったんですよね。
即位の儀式だからでしょうか。
決意発表じゃないですが、そういった宣言をするもの
だというイメージが自分の中にあったのかもしれません。

さらにあと一つ驚いたのは、安倍総理の万歳三唱、
それから天皇陛下と皇后さまが車で移動する際に
沿道からの万歳という声に、なぜかジンと来たんですよ。
「いいものだなー」って、思ったんです。
これは……今でもそういうものがしっかりなされている
から、ですかね?
さっきからなんだか自分の感情を分析してばかりです。
でも本当に驚いたんですよ。
久しく味わうことのなかった感情を揺り起こされたのかも
しれませんね。

令和になってからも災害は多く、昨日とて雨でしたが、
儀式に合わせるかのように東京では雨がやみ、
虹がかかる時間があったそうです。
富士山も昨日初冠雪、過去三番目に遅いタイミングとなり
何かこう、特別な日には特別なことが起こるのだな、と
思います。

一つだけ、気になったのは……眞子様なんですが、
妹の佳子様が今風のかわいらしい顔立ちなのに比べ
明らかに天皇家の顔をしてるから、十二単がとても似合うと
思ってたんですよ。
しかし……いざ見てみると……ちょっと予想外でしたね。
十二単はいわゆる着物姿とも違いますから、
そこで現代の価値観とずれがあったかもしれません。
いつか眞子様の良さが正しく発揮された和服姿を
見たいものです。
失礼な言い方かもしれませんが、素材は悪くないと
思ってますので。

では最後に、自分もひとつ言ってみましょう。

天皇陛下、万歳!

-追記終わり-





ラグビーワールドカップ、日本代表は南アフリカに
負けてしまいましたね。
しかし決して強豪ではないチームがベスト8まで
来たわけだから、これは決してネガティブな話では
ないはずです。
健闘以上の力を発揮した選手たちは、
ただただ称賛されていい存在でしょう。
あとはラグビーというスポーツが、日本開催の今回で
定着するかどうかですね。
以前は五郎丸だなんだと騒がれつつも一過性で
終わりましたからね。
楽しみは多い方がいいですし、ラグビーはルールが
難しいようですが逆にラグビー経験者も全ては
把握してないなんて話もありますから、
難しく考えず見られるようになれば良いことですね。

そんなラグビーで唯一気になったことといえば、
自分が一度も試合を見てないことです。
テレビ離れなんて言葉、いまだに信じていないのに
当の自分がまさしくテレビから離れてることに、
今回初めて気づきましたよ。
なんということでしょう。
考えてみれば、ゲーム以外で「作品に触れる」ことが
明らかに減っている気がします。
ドラマも、漫画も、アニメも、バラエティ番組さえも
最近はあまり見てないんじゃないかと思います。

ちょっとこう、一念発起したいと思います。
結構前から様々な事に対して意欲が衰えてる
自覚があるので。

先週と今週の雑談

  • 2019/10/08(火) 06:57:26

-20日・日曜午前2時51分の追記-

木下優樹菜の姉なんですけどね、インスタグラムに
投稿していた全文を改めて読んだんですよ。
やっぱり実に理解しづらかったです。
事の経緯を最初から書いているにも関わらず
思い付いたまま書いてる感じで、説明も足りません。
しかし頭がきわめて悪いからこそ、主張に一定の
説得力がある気がしました。
逆にウソをついてないように聞こえるというか。

この事件への反応の中には、姉と店がどうこうじゃなく
木下の脅迫じみた文章が問題なんだとする主張を
ちらほら見かけてましたが、納得がいきました。
その主張をする人間も、姉の言い分も全てがでたらめ
ではないと思ったのでしょう。

でもまあ、もう少し分かる文章じゃないとイーブンには
持ち込めないと思います。
なんせ理解しづらいので、姉の言い分を吟味することが
まず難しいですからね。

箇条書きでいいから他人に説明する力が
人には必要なんだな、と思いました。





-19日・土曜午前5時58分の追記-

少し具合が悪いです。
悪い姿勢を取ったか、あるいはPCを長時間見続けたせい
かと思われます。
おとなしくしなければなりませんね。

さて、2日前に開けたみかんジュースですが、
先ほど飲み切りました。
最後まで問題なかったですね。
もちろんこれが原因でお腹を壊したこともありません。
まあ厳密にはトイレがゆるかったりしましたけども、
自分の場合それくらいはいつものことだし
悪いものを飲んで食あたりを起こしたらこんなもんじゃ
ありませんからね。
みかんジュースに問題はなかったと断言させて
いただきましょう。

むしろ恐れるとしたら未開封の力ですよ。
いまどきの技術はすごいですね、濃縮還元とはいえ
粒入りのジュースが賞味期限を5か月過ぎても
飲めるだなんて。
ありがたいことです。

みかんジュース、美味しゅうございました。





-17日・木曜午後9時29分の追記-

ジュース、開けてみました。
濃縮還元・粒入りみかんジュースです。
ペットボトル飲料で、賞味期限は5月13日まででした。

まず、色が良くない気がします。
元を覚えてないのであれですが、
なんとなく濁ってるような…。
底にたまっている粒も危険な雰囲気を漂わせます。
飲み口部分はジュースの固まったものが付着してました。

とりあえず飲み口から匂いを嗅いだのですが、
よく分かりません。
なので、指を入れて味見したところ……問題ありません。
普通に濃縮還元みかんジュースの味がします。
コップに注ぎ、改めて匂いを嗅いでみたら、
これも問題ありません。

ということで、今飲んでます。
色は自分の勘違いだったかもしれませんね。
風味が劣ってる感じもしないし、
美味しいみかんジュースですよ。
やっぱり「賞味期限」だったのが大きいでしょうね。
これが「消費期限」だと未開封でも保たなかった
気がします。

「ペットボトルの濃縮還元みかんジュースは、
 未開封なら賞味期限を5か月過ぎても飲むことができる」

素晴らしい発見でしたので、ここに記しておきます。
飲み終わったら、紙パックで輸入もののジュースに
挑もうと思います。





-16日・水曜午後10時32分の追記-

今まで数々の賞味期限を過ぎたお菓子を食べてきた
自分ですが……飲み物だけは怖いですね。
1か月過ぎた未開封の牛乳は、匂いに異常がないことを
確認したうえで飲みませんでした。

そして今、5か月過ぎた未開封のジュースがあります。
失態も一度は許すにしても、二度目三度目となると
さすがにとっておきすぎた自分の愚かさを反省する
意味も込め、挑戦しようかと思ってしまいます。

まずは開けてからですね。
結果は明日か明後日にでも報告します。





-10月15日・火曜午後10時20分の追記-

木下優樹菜が炎上してる件、収束してませんね。
記事を削除させたしワイドショーでもやってないようなので
表向きは終わりなのかなと思ったんですが、
その後もスポーツ新聞か何かは記事にしているようだし
姉の言い分も取材して載せてるようです。

まあ、いいことですよね。
本当は警察沙汰にならなければおかしいにしても、
揉み消されなかっただけましというものです。
それに木下が所属してる芸能事務所の後ろ盾になっている
事務所が圧力をかけたことまで記事になってますからね。

それにしても木下の姉はとても頭が悪いですね。
本人のインスタグラムでの反論だか弁明だかを
読みましたが、妹に輪をかけて理解しづらいです。
被害者面してることだけ伝わりました。
おまけに共同経営だなんてウソをついて自分を大きく
見せるし、あの妹を下回る知能なんじゃないでしょうか。
木下優樹菜は一応厳しい芸能界でもまれてますからね。

とはいえ優樹菜も厳しい状況です。
当分は夫の藤本が頑張ることになるでしょうが、
こっちもそんな好印象キャラじゃないですからね。
芸人として特別面白くない「いじられキャラ」の扱いだから
存在を許されてるだけであって、本来そこまでの需要は
ないと思います。
むしろ風貌だけ見れば木下と同じDQN側ですよ。
だから「フジモンかわいそう」となるかどうかは微妙で、
すでに「一緒に消えてくれ」の声もちらほら見かけます。
元々この二人がいい夫婦として起用されてることに
疑問を抱く人たちがいたわけで。

なお、個人的には年末の「笑ってはいけない24時」で
適当に茶化してなあなあにされるのが一番不快です。
宮迫と一緒に「許された空気」を作られたら最悪ですよ。
松本人志は「松本、動きます」で闇営業の件を吉本興業の
体質の問題にすり替える工作に協力してますから、
それをやる可能性は非常に高いですからね。
あの松本の発言には本当にがっかりさせられました。
明石家さんまにも。
あれを見て思ったのは、芸人のとって闇営業は極めて
普通のことであり、世間から責められてなお実感できない
くらい悪いという意識がないことなんだろうな、
ということです。
にもかかわらず……おっと、話がそれるし長くなりますね。

ではこの辺にしておきますが、
このままではテレビはイメージを損なう一方でしょうね。
たかが素人に過ぎないユーチューバーに白旗を上げる
日が来るのも、そう遠くないかもしれません。





-10月13日・日曜午後5時1分の追記-

台風から一夜明けて、いろいろ被害が報道されてますね。
特に堤防の決壊や川の氾濫など、水害が多いようです。
「63年暮らしてきて、こんなのは初めて」という
男性の言葉が印象的でした。
また、川と土手と道路とその隣に家があったのが、
道路まで完全に削れてしまい家も半壊し、
そして家の半分が落下して川に流されていく映像は
とてもショッキングなものでした。
長野市穂保の千曲川は、現在も決壊したまま
濁った水が流れ込んでいます。
まさに災害としか言いようがありません。

どうかこれ以上の被害なく、収束することを祈ります。





-10月12日・土曜午後1時32分の追記-

台風が来てますね。
今年は被害甚大と言われる台風がいくつも来ましたが、
今回のは過去最大に匹敵するだとか、
これまにないものだとか、情報が錯綜するぐらい
大きなものだと言われています。
特に千葉県はこの前の台風の傷も癒えてないだけに
余計に心配でしょう。

何事もない…は無理だとしても、極力被害が小さく
なるよう祈りたいものです。





-10月11日・金曜午前0時2分の追記-

ちょ、ちょっと聞いてくださいよ。
今部屋にヤモリがいたので外に出して
あげたんですけどね、頭の方から手を伸ばしたら
かまれたんですよ。
別に「あ、かまれたな」というだけで痛くはないんですよ。
でもヤモリにかまれるなんて、ヤモリがかむなんて
思わなかったら……ヤモリって……かむんですね……。

あと、普段は窓ガラスにはりついた姿しか見ないから
「かわいい生き物」の印象だったんですが、
顔は結構いかついですね。
目つきも口を開いた感じも野性味があるというか、
爬虫類の顔です。
かわいくはなく、精悍です。

ヤモリって本来はあんな感じの生き物なんですね。
驚いたし感心しました。
あ、でもあのヤモリ、少し動きが鈍かったんですよね。
外に出してあげたんですが寒かったでしょうか……。
かといって室内にいて十分なエサが得られるか
怪しいし……。

まあ、あまり考えこんでも良くありませんね。
元気でいてくれると信じましょう。





-10月9日・水曜午後10時45分の追記-

木下優樹菜が叩かれてますね。
姉が勤務するタピオカ屋とトラブルがあったとのことで、
木下が主張するには……ええと、木下の頭が悪すぎて
ブログを読んでも理解が難しいんですよね。

要するに、姉が知り合いとタピオカ屋を始めたので
自分も宣伝をしたら木下のファンも来てくれた、
姉も喜んでいたが店はそれを迷惑だと思ったらしく、
姉にキレて給料を支払わず給料明細ももらえないまま
辞めさせられた、しかし店は木下の写メを消さないし
姉のことを店の何かを盗んだ犯人呼ばわりしてる、……
ということでいいんでしょうか。
おそらくそんな感じだと思います。

しかしそれに対し、タピオカ屋関係者がツイッターの
アカウントを作って反論を始め、給料は取りに来るよう
何度も言ったが来なかった、よって振り込んだので
明細は渡せなかった、犯人扱いというのは店の物が
失くなったので警察に相談したら従業員に確認するよう
言われたのでたずねた……ということらしいです。

そして決定的なのが木下が送ったダイレクトメッセージで、
そこには店の出方次第によっては弁護士を立てて
事務所総出でやるだの週刊誌を言うだの、
店主を「いい年こいたばばあ」「おばたん」「頭悪すぎなw」
など口汚くののしるだの、まあDQN丸出しなことが
書かれていました。

これを公開されたことにより旗色が変わり、
木下はインスタグラムで謝罪する羽目になったということ
ですね。

まあ……当然ですね。
以前も木下はインスタ上で、手料理への助言を
馬鹿にされたと受け止めキレて謝罪させたり
してますからね。
テレビでもクイズ番組ではいだしょうこに回答を書くのが
遅いと文句を言って泣かせ、そのくせ自分は誰でも分かる
ような問題を間違えて迷惑をかけたことがありました。
本性はどうでもテレビに出るなら普通はイメージを
作るものなのに、木下はそれすらできない頭なんですよね。
本当に見た目通りのDQNだし、あれは好きになれません。

これを最後に表舞台から消えてほしい……と
思ったんですが、なんと消えたのは木下が謝罪したという
ニュース記事のようです。
それも一斉に。
何があったか知りませんが、このご時世にまだそんな
露骨なことするなんて、テレビ離れは避けられませんね。
木下ぐらいのタレントじゃそこまで騒ぎにならない
可能性もあるからタチが悪い。
実にくだりません。

-追記終わり-





道端アンジェリカがどうこうという話があったみたいですね。
夫のキム・ジョンヒが恐喝容疑で逮捕されたわけですが、
その流れというのが、まずアンジェリカが夫の経営する
バーに元彼に誘い、アンジェリカは体を密着させながら
一緒に飲み、後日その様子を撮ったカメラの映像と一緒に
夫婦そろって元彼の職場に向かい、35万円を脅し取った
ということらしいです。

まあ……美人局ですよね。
普通に考えれば。
どう見ても共犯です。
しかしアンジェリカは、自分の軽率な行動のせいで
夫が浮気を勘違いして押しかけた、自分もその場にいたが
うしろめたさで夫を止めることができなかった、
とても動揺していたのでその場にいたけど夫が金を
脅し取ったことは全然知らなかった、
夫とは離婚を考えている、母として息子を守りたい、
的なこと言っており、徹底的に自分を守ろうとしています。

この女もなかなかのものですね。
無理のある…というか無理しかない釈明を並べ立て、
挙句には離婚ですか。
これじゃ余計に美人局をやりそうな人間だと
思われるのではないでしょうか。
あ、ついでに事件から逮捕までの2か月間、
アンジェリカはインスタグラムで楽しそうな写真をいくつも
アップしてるんですが、実は誰とも会ったり連絡を取って
なくて写真は偽装工作でアップしてたそうです。
もちろんウソですね。
話によると、友達がコメント欄で一緒に出掛けていたことを
示す投稿をしており、それを隠すためコメント拒否設定に
しつつ親子3人の写真も削除するなど、むしろ隠ぺいに
走ったそうですよ。

ちなみに、個人的に道端と言えばジェシカの印象が強く、
F1レーサーのジェンソン・バトンと結婚したところまでは
知ってたんですが、1年で離婚してたんですね。
14年に結婚で15年に離婚、子供が一人ですか。
全然知りませんでした。
アンジェリカも子供一人で離婚の予定だし、
もう一人は…カレンですか、こっちは結婚せず父親の違う
子供が2人いるようで、姉妹そろってなんだかなという
感じですね。
アンジェリカは発言も叩かれてましたし…。

「まだ」夫のキム・ジョンヒは警視庁組織犯罪対策2課に
逮捕されており、ここは35万円という金額で動く部署では
ないので裏にまだ何かがあるのだろうと言われてます。
アンジェリカもぜひ、自分だけ逃げ切ろうとせず
しっかり捜査に協力してほしいですね。
逮捕という形でも一向に構いませんから。