- | HOME |
先週と今週の雑談
- 2019/08/26(月) 21:39:05
-9月5日・木曜午後10時33分の追記-
何か考えていたんですが忘れました。
思い出したら…あるいは他に話のタネが見つかったら
また更新します。
-9月4日・水曜午後9時40分の追記-
ええと雑談雑談……そうだ、姓名表記を変えようという
話が出てるみたいですね。
現在一般的な「名・姓」の順番から日本語での表記通り
「姓・名」で統一しようという話です。
個人的には「名・姓」でいいと思います。
今更変えなくても…と。
ただ、世界の国全てがそうではなくて、
その国での順番が「姓・名」なら英語表記も「姓・名」に
しているところもあるようです。
つまり「名・姓」がグローバルスタンダードではないのだと
言うことですね。
しかしそういう国があるからといって、現実として
「名・姓」の国の方がもし多かったとしたら
それがグローバルスタンダードなんじゃないかな…
と思った後で一つ気付いたことが。
「名・姓」の順番の国は、その国の中でも「名・姓」で
表記するのではないか。
ということです。
結局この話題は国内での、自分の国の言語での表記と
英語での表記が違うことから始まったわけで、
最初から「名・姓」の国では問題にならないんですよね。
そして欧米は大半がそうであると思われるため、
数でグローバルスタンダードを語ることはできません。
そこを自分は見落としてました。
であるなら「姓・名」の順番にする意味もありますね。
どちらにしろ欧米人からは困惑されるでしょうが、
外の人間を基準にするのもおかしな話です。
問題は「英語表記は外の人間に向けたものではないか」
という考え方で、それはそれで説得力があります。
んん~ん、迷いますね。
どちらにも理があって、あとはどちらを選択するかという
話なのかもしれません。
考え出したらどっちがいいのか自分も迷い始めました。
難しいですね。
-9月1日・日曜午前0時40分の追記-
何か書こうと思ったのですが急激に眠くなりました。
よって寝ます。
今日から9月ですね。
-29日・木曜午前6時23分の追記-
今日も大雨が降りますね。
昨日の朝の時点では一日やむ気配がないとの話も
ありましたが、一時はやんだようですね。
ずっと降り続けると浸水や土砂崩れなど起こる
深刻な可能性がありましたからね、まずは良かったです。
とはいえ今日も長崎や佐賀は大雨が降るようなので
油断は禁物でしょう。
今の時点では、該当地域は明日も雨となっているので
もう少し辛抱する必要がありそうです。
避難されている方は精神的にも厳しいでしょうが、
乗り越えて欲しいと思います。
-28日・水曜午前6時44分の追記-
福岡、佐賀、長崎に大雨特別警報が出ましたね。
特別警報は普通の警報よりはるかに危険で、
数十年に一度の災害が予想される場合に出るようです。
該当地域の皆さんは、避難もしくは待機してこの大雨を
しのいで欲しいと思います。
この間の台風は事前の情報より被害が小さかった印象が
ありますが、それは本当に良かったケースです。
避難していたとしても、正しい行動したうえでの結果です。
無駄だったなんてこと絶対ありません。
それにしても急に来た気がしますが……。
この雨は今後どうなるのでしょうか。
日本から外れてくれるといいのですが。
-追記終わり-
ニンテンドースイッチの新型が発表されましたね。
価格はそのままで、バッテリー持続時間が長くなった
モデルのようです。
なんだ性能が上がったんじゃないのかあ、
と思った人は多いんじゃないでしょうか。
少なくとも自分はそうです。
ただスイッチにはブーストモードというものがあるらしく、
それに影響するなら若干の性能アップになるかも
しれませんね。
とはいえ、これにより来月発売のスイッチライトは
新型より持続時間が短いモデルとなってしまい、
任天堂は自ら新製品の売りを一つつぶしてしまった
ことになります。
スイッチライトにはまだ軽く・小さくなって持ち運びしやすい
という長所がありますが、水を差す形になったのは
否めないでしょう。
そういったところを見ると、任天堂の苦しさを感じます。
同じハードの中で性能差をつけたくない、という気持ちも
あるのかもしれませんが、新型にしてもスイッチライトに
しても、コストがかからない範囲でやりくりしようとしてる
ように見えるんですよね。
それではどうしても、発表を聞いたときの新鮮味や
驚きは薄いです。
まあ来年か再来年にはPS5が出るはずですから、
このタイミングで性能を上げた新型を出しても
すぐに大きな差をつけられてしまいます。
そう考えると出そうにもなかなか難しいのは事実ですが…
うーん。
それならいっそ、ハード性能より面白いゲームを作ることに
注力した方がいいかもしれませんね。
スプラトゥーンに続く、新鮮味と驚きを携えたゲームが
リリースされることに期待しています。
というか個人的には零の新作が出てほしいんですが。
WiiU版の移植もしてくれたら四の五の言わずにスイッチ
買いますよ。
世の中そんなもんです。
先週と今週の雑談
- 2019/08/12(月) 21:51:02
-24日・土曜午前1時46分の追記-
かぶれはだいぶ良くなりました。
それで思ったんですが、
病状というのは明け方に変わりますね。
かぶれたことに気付いたのも、良くなったことに
気付いたのも明け方でした。
特に今回良くなったとき、あまり眠れなかったんですよ。
そして寝る前はしっかりかぶれてたのに目が覚めたら
かぶれの赤い点が薄くなってて、びっくりしました。
明け方という時間には何かあるのではないでしょうか。
そう思いました。
-22日・木曜午後11時39分の追記-
そうそう、またかぶれたんです。
今度は左腕の肘あたりがメインでそんなに
広くないんですが、やられてしまいました。
どうも同じとこがかゆいな、ダニかなと思って確認したら
これですよ。
やっぱり草むらは危険です。
刈るだけでもリスクはあるんですが、刈ったものを
一か所に集めなきゃいけないじゃないですか。
そのとき量が多いと両腕で抱えないといけないから
草と密着するんですよね。
そこが危ない。
まあ今回はそれはしなかったし肘のあたりなんですけど、
とにかくその草の中に毛虫でもいたら危険です。
それに暑いんですよ。
夏だから。
でも作業をするなら長袖のシャツを着ないといけなくて、
当然汗でびしょびしょになります。
半袖で作業するのも腕丸出しで危険ですけど、
長袖でも薄くて汗で張り付いたりなんかすると
それはそれで無防備に近いんじゃないかと、
今回思いました。
布一枚なら毛虫の毒のついた毛も貫通するでしょう。
あ、それともう一つ。
毛虫の存在って気付きません。
今回も、いたかどうか分かりません。
植物が原因のかぶれもありますからね。
毛虫だろうとは思ってますが、特定できていないのです。
だからといって葉っぱの一枚一枚を眺めて
毛虫がいないか確認してたらとても草刈りなんて
できませんからね、いないと信じて刈るしかないのです。
まあ…いたんですが……。
ともあれ、2回もかぶれてしまいました。
今までずっとかぶれたことなんてなかったのに、
今年は毛虫が多いんでしょうか。
でもそういうのって周期がありそうだし、突然こんなことに
なるなんて思いもよりませんでした。
ひとまず、しっかり治します。
すぐにステロイド系の薬を塗ったので早くも少し
収まってきているような気がします。
というか、そうであって欲しいです。
-21日・水曜午後8時56分の追記-
そういえば今年は経口補水液を作ってませんよ。
作った方がいいですね。
店で売ってるやつがもっと安ければ気軽に
買えるんですけど、味はいまいちらしいから
自分で作りましょう。
作り方を書いた画像は保存しておいたはずです。
確かPCのあの辺に……ありません。
後で検索しときます。
すぐ出てくるでしょうから。
ところでオリンピックについて「自分は決まったときから
時期が悪いと思ってたんだ」などと語る人間は
何を考えてるんでしょうか。
夏がこんなに暑くなったのは去年からですよね?
少なくとも開催地に選ばれた時点ではここまででは
なかったはずで、それをここ最近の暑さを根拠に
反対する、あるいは自分を賢い人間だと思いたがるのは
理解できません。
なんて世間話をしつつこの雑談を締めようと思います。
ではまた。
-19日・月曜午後8時12分の追記-
また空いてしまいましたね……なんということでしょう。
書こうと思って気付いたら忘れてるんです。
本当いい加減改めなければなりませんよ。
さて雑談ですが、台風は事前のイメージよりは
大したことなくて良かったですね。
避難したりとても警戒した人からすれば拍子抜けかも
しれませんが、何事もないのが一番ですからね。
空振りを損したと思うことが次の災害での油断につながり
そして、危機的状況に発展させるのだと思います。
何もなかったんなら笑い飛ばしてしまうのが一番では
ないでしょうか。
それから他には……どんなことがありましたかね。
あ、そうだ。
自分は昨日、無駄遣いした気がします。
インターネット通販で頼んだのですが、注文した途端
間違いだったのではないかという疑念がわいてきました。
その店はキャンセルできません。
利用するのは初めてではないので当然分かってました。
しかし必要ないような……。
安いからという理由で買ってはいけないのに……。
昔からついやってしまうのに……。
んんんんん。
でも届いてしまえばうれしいかもしれません。
マリッジブルーとはこういう感情でしょうか。
どうにでもなれと考えるしかないかもしれませんね。
そんな感じです。
また更新します。
今週は多めに。
-14日・水曜午後7時42分の追記-
台風が接近してますね。
通過する地域では今日の段階で明日の新幹線等が
運休になると発表されました。
ううん……いったいどんな強さなのでしょうか。
どれくらいの影響を及ぼすのでしょうか。
いまいちまだ想像がつきません。
そういえば避難所っていつから開くんでしょうね?
大風が吹き大雨が降ってからでは避難しようにも難しい
でしょうから、川の近くなど必ずしも家の中が安全ではない
地域の人は不安でしょう。
逐一情報を集め、早めに手を打つことが大事そうです。
想像より規模が小さいことを祈りたいものです。
-追記終わり-
今度来る台風10号は超大型との話が出てますね。
西日本を通るそうなので南から北まで全国が範囲では
ないようですが、不安な情報ではあります。
しかし超大型……去年はどうでしたっけ?
と思って検索したら、発生数は平均より多く、
風が強いものも多く、そして被害も大きかったようです。
漂流した大型船が連絡橋に激突……言われてみれば
あったような気がします。
逆走する台風もあったとか。
今年に入って深刻な被害が出そうな台風は
この10号が初めてと思われます。
十分な備えをして無事にしのぎ切りたいものですね。
- | HOME |