先週と今週の雑談

  • 2019/02/27(水) 00:34:37

-10日・日曜午後6時35分の追記-

関ジャニの錦戸亮が脱退予定だというニュースが
記事になってますね。
渋谷すばるだけでもかなりの痛手なのに、錦戸まで
いなくなるとグループの存続自体が厳しいような……。
まだ正式発表されてませんから、週刊誌のでたらめ
であることを祈るしかないでしょうね。
ファンのみなさんは。

それにしても、SMAP解散からジャニーズは
ガタガタに崩れていってますね。
全てのきっかけがSMAPとは限りませんが流れとして
そうなっているのは事実で、これから売り出そうという
「King & Prince」からも休養するメンバーが現れたのは
誤算なんてもんじゃないでしょう。
これは弱り目に祟り目というのでしょうか。
それとも因果応報でしょうか。

なんであれ、このままだとジャニーズ事務所自体が
成り立たなくなる可能性があります。
そうなってしまえば他の大きな事務所が男性アイドルを
売り出し、ポジションを奪ってしまうかもしれません。
業界の仁義がどこまであるかは分かりませんが、
一強多弱になるのはいいことではありませんからね。
せめて女性アイドルのように、全ての事務所が
男性アイドルを自由にプロデュースできるようになるなら
いいんですが……。

いったいどうなるんでしょう?
芸能界に大きな変化が訪れるかもしれませんね。





-同じく8日・午後11時39分の追記-

「カメラを止めるな!」見ました。

一言でいうと「なるほどねー」という感じの出来でした。
ものすごく新しいというわけでもないと思うんですが、
んーーまあそうですね、新鮮さはあるしその新鮮さを
活かしてトータルで良くまとめられていたと思います。
最初から最後まで。

あと低予算だったおかげか、地上波で放送するに
あたっての取り組みがまた良かったですね。
本編を放送する前に監督と出演者が生出演し、
放送中もそのまま生でこぼれ話等を副音声で
語っていたようです。
放送前に「最初のほうは我慢してほしい」と繰り返し
言ってて、「気持ちは分かるけどそんな何度も言う必要は
ないだろー」と思ったことも、見終わった後では
そんな気持ちもなくなりました。
また、「金曜ロードSHOW!」側も冒頭40分はCMを
入れなかったり、その後の入れ方も配慮してあって
良かったです。
作品が作品だけにやって当然ではありますが、
当たり前のことをちゃんとやれてたのは評価できる
ポイントです。

個人的な話をすると、すごく久々の映画鑑賞でしたが
2時間を苦痛に感じることがなかったのが収穫でした。
このぶんなら録りだめしてる番組も、見始めてしまえば
楽しめそうです。
下にも書きましたが、もうずっとバラエティ番組以外
見るのが難しい気分に陥っていましたからね。

話題作が見られて良かったです。
一応空気を読んで、自分もネタバレは避けました。



-3月8日・金曜午前6時32分の追記-

今日は「カメラを止めるな!」が放送されますね。
話題になったので見ようと思います。
正直言ってもうずっとバラエティ番組以外、
アニメも含めてテレビを見るのがストレスで
録画するとますます億劫になるので
オンタイムで見る予定です。

どのあたりが評価され、話題になったのか
楽しみにしたいと思います。





-3月7日・木曜午前6時56分の追記-

突然ですけど、サンドウィッチマンって面白いですよね。
何がすごいと言っても、M-1ですい星のように
現れたこともそうですが、そこから現在に至るまで
ずっと面白さを維持してることです。
「振り返ってみるとM-1優勝が絶頂期だったな」という
コンビもいる中、これは本当にすごいと思います。
伊達みきおの方は近年もカロリーゼロ理論というギャグが
人気だったし、今後も枯れることがない気がしてきます。

でも、そんなサンドウィッチマンにも売れない時期が
あったというのだから驚きです。
なんせパッと出てきたから、最初から面白かったのかなと
思ってしまうんですよね。
でも結成からしばらくは売れてなかったわけで、
売れる芸人と売れない芸人とで何が違うんでしょうね?
どこで道が分かれるのでしょうか。
才能か努力か、はたまた自分たちのスタイルを
確立できるかか……うーん、どうなんでしょう。
こればっかりは実際に芸人を目指してみないと
分からないかもしれませんね。
売れない芸人のネタはどれも「笑いを分かってないな」と
瞬時に理解できてしまいますが、もしかするとそれも
人と違うことをやろうとあがいてる姿かもしれないわけで。

……こういうことを考え出すと純粋にお笑いが
見られなくなりそうです。
やめときましょう。

サンドウィッチマンは立派。
それで十分です。





-3月4日・月曜午後11時48分の追記-

今日は久々にラ王を食べたんですけどね、
なんだかいまいちでした。
麺が固くて、かきまぜてもほぐれない部分があったりして。
「濃熟とろ豚骨」味で、表に「極細カタ麺」と書いて
ありますけど、ほぐれないのはさすがにおかしいですよ。

他に何か気になるところは……あっ!
賞味期限が2018年9月16日!?
半年近く過ぎてるじゃないですか!

それじゃあおかしくても不思議はありませんよ。
なんてことでしょうか、こんなにも賞味期限が過ぎてた
なんて……そういえばいつ買ったか覚えてません。
結構前だった気がします。

逆にラ王は賞味期限が短いのかもしれません。
カップ麺の中でもちょっといいやつですからね。
新鮮なうちに食べて欲しいと考えていても
おかしくありませんよ。
でもスープは美味しかったから、そこはさすがですね。
期限内ならもっと美味しいのかもしれませんが。

いやはや、予想外の顛末でした。
インスタント食品は長期保存できるイメージでしたが、
改めねばなりませんね。
そして「ラ王は賞味期限が半年過ぎると麺が硬くなる」
という貴重なデータを、ここに記しておきます。





-3月3日・日曜午後8時13分の追記-

今日はひなまつりですね。
白酒というのは本当にお酒で、子供は飲んではいけない
ようですね。
アルコール分が10%前後あるそうです。

でも昔はどうだったんでしょうね?
大昔の風習では子供でもちょっとぐらいは飲めたかも
しれません……が、ひな祭りはもともと女児に限った
催しではないようで、大人の女性が白酒を飲んでいた
という話もあるとかないとか。

まあ、男の自分はよく分からないので
とにかく楽しければいいと思います。
適当です。





-3月1日・金曜午前0時22分の追記-

今日から3月ですか……早いですね。
そして冬もそろそろ終わりですか。

今年はっきり分かったんですが、自分は冬が好きです。
もっと冬が長く続けばいいと思います。
もう春だなんて、残念です。

-追記終わり-





最近はあまりよく眠れません。
それなりに疲れてると思うんですが、
どうも早くに目が覚めてしまう。
寝ざめは……まあまあですかね?
4日か5日くらい続いてる割にはそんなに悪くありません。
だからといってこの状態が良いわけでもありません。

なんとかしてまともに眠れないものでしょうか。
程よく疲れてはいるんですけどね。
トイレで起こされたりもしてません。
眠いから寝て、早くに起きてしまう。
それが最近の症状…というと大げさですが、症状です。

でも一つ、最近ちょっと慣れないことをしてまして、
それで気が高ぶってる可能性はありますね。
要するに通販で注文したみたいなことなんですが。
通販は届くまでドキドキワクワクですから、
それが眠りを浅くしてる可能性はありますね。
「なんだ、原因があるんじゃないか」と
自分も今思いました。
でもこんなに続くのは想定外ですから…。

という感じです。
原因と思しきことが見つかったので、
これからは「どっしり構えればいいんだ」と
自己暗示して寝たいと思います。

先週と今週の雑談

  • 2019/02/12(火) 21:44:03

-24日・日曜午前6時20分の追記-

おっとまた3日空いていしまいましたか。
さっそく雑談を始めますが、性癖という言葉、
もう完全に誤用が広まってしまった感がありますね。

現在使われがちな意味で言うなら「性的嗜好」だし、
いっそフェチって言ってしまえばいいと思うんですよ。
ちょっと古い言い方をするなら「趣味」もしくは「シュミ」でも
構いません。

言葉の意味は時代によって移り変わるが、
変えるのは常に大多数の愚か者たちである。
そう言ったのは誰でしたっけ……ああ、自分でした。

爆笑という言葉も、本来は大勢が笑う意味だったのが
大笑いという意味で使われるようになり、
ついに辞書にも追加されたそうですよ。
しかもそのことを得意げに言う人間がいるというのがまた、
きついものがありますね。
恥の上塗りじゃないですか、それ。

なので自分は絶対、性癖という言葉をフェチという意味では
使わないとここに誓います。
愚か者になりたくありませんからね。

え?
「姑息」の意味?
そんなの「卑怯」って意味に決まってるでしょう
「一時しのぎ」なんて意味で使ったことありませんよ
誰が言ったんですか誰も言ってないでしょう今は
だったらいいじゃないですか「卑怯」って意味で。

……ああ、いえ。
なんでもありません。





-21日・木曜午後7時54分の追記-

眠いです。
ここ最近睡眠時間が短いです。
なので簡単に雑談を……どんな話題があったか……。

そういえばこないだ買ったイヤホンですが、
最初と今で若干評価が変わってきてます。
もうちょっと聞いてから判断しようと思います。

ちゃんと判断できたら単独で書いてみたいと
今も考えてますよ。
軽く下書きしたら長くなったので挫折するかも
しれませんが。

そんなとこです。





-20日・水曜午前6時50分の追記-

あれっ?
前の更新からもう5日になりますか!?

全然そんな気がしてませんでした。
自分自身びっくりです。

では何か雑談でも一つ…何か…ありましたかね……。
ああそうそう、ベッキーが結婚しましたね。
相手はプロ野球のコーチでしたっけ?
いわゆるゲス不倫が発覚してからいまだにほとんど
テレビに出られてない状態での結婚ということで、
これもまた驚きでしたね。
テレビに出られるようになって少ししてからなら
仕切り直した感じも出るんですが、出られてない以上は
まだその話題が続いてるような気に
こっちもなってますからね。
いきなり別の男性との結婚は想定外でしたよ。

でもまあ、いくらなんでも叩かれすぎでしたよね。
いくら性の匂いのしないベッキーがイメージと
正反対のことをしたとしても、ここまで出られないのは
おかしいですよ。
矢口真里も似たような感じですけど。

こうなった原因は簡単、インターネットが普及し
いささか力を持ちすぎたことなんですが、
これは詳しく話すと時間がかかりますからね、
はしょります。

まあね、これを機会にベッキーが少しずつテレビに
出られるようになればいいなと思います。
結婚は結婚で以前のイメージとは違うので
どう使っていいか分からない部分はありますけど、
ご祝儀みたいなものとして多少は出させてあげても
いいと思いますよ。
何年にもわたって叩かれ続けたんだから。

そんな感じです。
では。





-15日・金曜午前6時31分の追記-

セメンヤという陸上選手がまた話題になってるようですね。
女子選手なんですが、肉体がいわゆる普通の女子では
ないため、まるで男子選手が女子の試合に出場して
ぶっちぎりで優勝するみたいなことになってて、
不公平ではないかとたびたび言われてる人です。

今回のニュースはイギリスのタイムズ紙が、
国際陸上競技連盟 (IAAF)はセメンヤを「生物学上は男」に
分類されると主張する見通しだと報道し、それに対して
IAAFが「生物学上は男だという主張などしない」と
すぐさま反論した…ということのようです。

まあその辺はいいとして、結局のところ
問題はセメンヤの扱いですよね。
この人、股間についてるのは女性器だけど、
その奥に子宮と卵巣はなく代わりに睾丸が体内に
存在しており、通常の女性の3倍以上の男性ホルモンが
分泌されているようです。
Y染色体を有し、声も筋肉の付き方もかなり男性的で、
しかも本人は女と結婚したという……。
これで女子選手として試合に出られては不満の声も
上がるでしょう。

ただしセメンヤの記録は、男子選手としては到底
オリンピックに出られる数字ではないようです。
とすると、そういう人の枠を設けてそこに出場してもらう
ようにすればいいんじゃないでしょうか。
IAAFは薬によって男性ホルモンの一種・テストステロンの
数値を通常の女性ぐらいまで下げさせようとしてますが、
薬を使ってというのはなんとなく物騒だし、
最近はインターセックスやDSDなる言葉もあるようだから、
そこに属する人たちはそのカテゴリーの中で競うのが
自然だと思います。

もしそれでも女子選手として出場させるなら、
一定の人たちは「正しい光景だ!」と称賛するでしょう。
しかしそれ以外の人たちにとって女子スポーツは
価値のないものになると思います。
だってオリンピック公式がアップロードしてる
セメンヤ金メダルの映像を見ましたけど、
本当に圧倒的ですもん。
グイグイ離して優勝してるんですよ。
これを見て「才能だ」、「実力差だ」と思う人がいたら、
自分はその人と会話したくないです。
考えを交わすということができないでしょうから。

理性的に判断しなくてはなりませんよ。
こういうのは。





-2月14日・木曜午前6時33分の追記-

バレンタインデーとは、
その日が近づくにつれてチョコを買いづらくなるが
過ぎてしまえば安くなったチョコを好き放題買える、
チョコ好きにとって我慢とご褒美の強制イベントである。

以上です。

-追記終わり-





賞味期限が2月2日までの温泉たまごを8日あたりに
食べたんですけどね、何ともありませんでしたよ。

玉子、何するものぞ。

そう思いましたね。
「玉子はやばい」と世間一般では言われてますし
自分も恐る恐る挑んでみたのは事実ですが、
結果で言えば敵ではなかったということです。

ところで結局新しいイヤホンを買ったので今度その話を
独立した記事として書きたいと思います。