先週と今週の雑談

  • 2018/08/23(木) 00:03:43

-9月1日・土曜午後9時52分の追記-

ついに一週間、更新が途絶えてしまいましたが、
意を決してクリーンインストールをしたんですよ。
PCの。

もうですね、限界でした。
ノートンどころかマウスが反応しなくなり、
最後は初めて見る表示が出てPCが起動しないことも
あったんです。
しかも調べたら原因は様々、下手するとマザーボードが
故障している可能性まであるとのことで、
さすがに自分も限界でした。
データは外付けハードディスクに移動したし、
ついにクリーンインストールすることを決めました。

そして今の状態ですが……まずまずです。
肝心のノートンがですね、プリインストールされてるのは
古いバージョンとはいえサーバーにつながらないという、
クリーンインストール前から見られたのと同じ症状が
出ているので気になります。

それに何より「CrystalDiskInfo」を使ったところ、
「代替処理済のセクタ数」が0から8になってたんです。
調べてみると、「代替処理保留中のセクタ数」が増えるのは
いいけど、こっちが増えるのはハードディスクが
物理的に壊れている箇所があるらしいんです。
ただ本当にまずいのは 「回復不可能セクタ数」が1以上に
なることらしいので、ひとまず様子見です。
そもそもこんなことになったのはノートンに端を発した
強制終了の繰り返しです。
今回のクリーンインストールでPCの調子が戻れば
ハードディスクにダメージを与えることもなくなるはず
ですからね。

ちなみに自分は完全にクリーンインストールして
しまいたかったのですが、Cドライブのみ行うことに
なりました。
リカバリディスクも入れてるのに、完全なリカバリを
選べなかったんですよね。
それでは片手落ちのような気がするので、残念です。

でもまあ、ひとまずPCは動きます。
ノートンもサーバーにはつながらないけどファイルの
スキャンはできるし、このまま行きます。
よって今後は更新の回数も上がることでしょう。
たぶん。

少しゆっくりしたいです。





-24日・金曜午前6時59分の追記-

またノートンが内部エラーを起こしました。
一度再起動したが直らず、こうなるとサポートに
連絡するほかありません。
もしくは自分で完全にアンインストールして入れなおせば
いいかもしれませんが、いい加減ストレスも大きいです。

クリーンインストールを考えてます。
Cドライブを購入時の状態に戻すことを。

そうするとブラウザ等インストールしたものを
また入れなおさなければなりませんが、
この状態が続くよりはいいかと思い始めました。
だって本当に……ストレスなんですもの。

それにノートンだけじゃなく、クリーンブートをしたときから
PCのタッチパッドが自動で無効にならなくなったんですよ。
本来はマウスが接続されると自動で無効になるもの
なんですが、PCを起動しても無効にならないんですよ。
設定はちゃんとそうなってるのに。
新しいマウスを接続したタイミングが悪かったのかなとも
思うんですが、もうめんどくさいです。

ということでして、一番避けたかったクリーンインストールを
やってみようという気になってきています。
これで楽になるなら…と思いまして。
一応まだ決定ではありませんが、やるとしたらここ数日の
内になると思います。

-追記終わり-





PCの調子が悪くなってからというもの、
ブログを開く回数も減ってしまっています。
ちなみに最近の調子は……まあまあ、ですね。

しかしそれはよくないと思うので
更新しないといけませんね。
さて何か話題は……んー、そうだ、台風がきますね。
それも二つ続けて。

地域によっては油断できない状況になるかもしれず、
大雨が侮れないことはこの間の災害でみんな理解したと
思うので、今度は被害が抑えられることを祈りたいです。

さて……まあ、今はこの辺で。
また更新します。

先週と今週の雑談

  • 2018/08/07(火) 05:52:43

-16日・木曜午後9時54分の追記-

おっと、また間が空いていしましたね。
PCの調子は変わらずで、こうなると本当
クリーンインストールしかないなと思わされます。
まあ起動や休止状態からの復帰を乗り越えれば
今のままでも普通に使えるんですけどね。

さて久々に雑談でも……ああ、行方不明になった子供が
3日ぶりに見つかり、無事保護されましたね。
子供の行方不明と聞くとなかなか厳しい状況を想像して
しまうだけに、とても良い結果だったと思います。
しかも見つけた人は78歳、ベテランのボランティアが
捜索から20分で見つけたということで、
あまりに現実離れした顛末には驚きを通り越して
笑ってしまいました。

当然このボランティアの人にも注目が集まっていて、
インタビューを聞くとやっぱり只者ではないと
思わされます。
「過去の経験から子供は山を下りるより上がりたがる
性質がある」なんて全ての人が覚えておいていい
知識ですし、家族と約束したからという理由で警察へ
渡さず自分が子供を抱えていったことからは
筋を通す律義さがうかがえます。

ただ、この件でこれまで捜索していた警察などを
責めるのは良くありませんね。
確かにこの方はすごいですが、20分で見つけられたのは
運が良かったと語っていますし、決して「無能が時間だけ
浪費する中、天才が一瞬のうちに見つけ出した」形では
ありません。
みんなが2歳の少年のために力を尽くしたのです。
現に「子供は上がりたがる」なんてこと、
知らない人の方が圧倒的に多かったはずです。
であれば、見つかったのを喜ぶことだけが、
ニュースを通じて心配していた我々にできることでは
ないでしょうか。

20年以上ボランティア活動をし、
お礼として家族に風呂に入るよう勧められても
「自己完結するのがボランティア」と言って断り、
それでいてインタビューで発見当時のことを思い出せば
うれしさのあまり涙する。
素晴らしい方ですね。
自分の経験や活動、そして結果におごらず、
人として人のために行動するその姿は、
我々みんなで見習いたいものですね。
これこそ人間の心だと思います。

本当に、見つかって良かったです。





-8月12日・日曜午後5時53分の追記-

あれからノートンをレジストリまで完全に消して
再インストールしたんですが、直ってないようです……。
昨日休止状態から復帰したら少しの間重くなり、
さっき電源を入れて起動したところ、当分重かったです。

参りましたね……。
ノートンのせいでもない気がしてきました。
そもそもノートンは5年くらい使ってて、今までこんなこと
ありませんでしたからね。
PCをクリーンインストールするしかないかもしれません。

スマートフォンが普及し、最近はPCを使わない人も
増えているようですが、自分には考えられません。
やっぱりPCが一番です。
だから元気に動いてくれないと困るんですよね。

あるいは単純に暑さのせいなんですかね……。
それはそれで物理的にダメージを受けてることに
なりかねないんですが…。

直ってほしいです。
本当に。





-同じく10日・午後9時22分の追記-

ついさっきのことなんですが、唇が切れました。
夏だというのに唇が切れたんです。

もしかすると今……水分が足りないのかもしれません。
水分が足りないから唇が乾燥するんじゃないでしょうか?
であれば自分は脱水症状の手前にいることになります。
おそらく、ですが。
早急に水を飲みましょう。
この間部屋で熱中症気味になった話はしましたよね。
再びそうなりかけてるのかもしれません。
今年の夏は暑いですからね。
のどが渇いてなくてもこまめな水分補給が求められてる
のではないでしょうか。

今、水分を取りました。
多めにとって休むとしましょう。
なんせ夏だというのに唇が……切れましたから。





-8月10日・金曜午前6時46分の追記-

ここ二日はそこそこ眠れました。
少なくとも4時間ではありません。
それは良かったのですが……またPCに異常が出ました。

全く同じ症状で、ノートンが原因です。
もう3回強制終了しました。
さすがに今回は前のとき削除をあきらめたファイルも
頑張って消し、玄人以外いじってはいけないと言われる
レジストリからもノートン関係のものは消しました。
そして、再インストールです。
まあ、今のところ問題なく動いてます。

ただ前回も入れなおした直後は問題ありません
でしたからね。
今後も様子を見る…というか戦々恐々になりながら
見守る感じです。
これでダメならノートンのサポートにメールで問い合わせて
みようかと思います。
チャットサポートでは不十分でしょうからね。

でも、その必要がないことを祈ってます。

-追記終わり-




最近は更新が滞ってますね。
PCの不調の話もいまだアップしてません。

しかしですね、ここ4日、いえ5日…くらいですかね、
不眠が続いてます。
4時間くらいしか眠れないんですよ。
しかも、原因が分からないんです。

普通はあまりよく寝られない日があったら
その次はグーグー寝るじゃないですか。
自然なこととして。
だけど眠れないんですよ。
なぜか4時間程度で目が覚めるんです。
暑さで寝苦しいわけでもなく、こんなことは初めてです。

それに眠気が来ないわけではないんです。
日中、特に夕方あたりに眠気が来やすくて、
いざ寝ようと思ったときも寝つきが良いんですよ。
なんせ睡眠不足ですから。
それなのに、4時間程度で目が覚めるんです。

もう本当に意味が分かりません。
一応原因について検索してみようと思いますが、
初めてのことなので満足いく情報が得られるか不安です。
こういうのってよくあることなんでしょうか。
困ってます。