- | HOME |
先週と今週の雑談
- 2017/08/21(月) 23:18:18
-9月2日・土曜午後11時34分の追記-
今、おなかが減っています。
よって簡単になりますが一つ話題を、
今年の27時間テレビは確か9月にやると聞いたのですが、
今日じゃなかったですね。
24時間テレビのほうはなんだかんだ言って結構視聴率
良かったらしいんですよね。
ランナーを当日発表する作戦が功を奏した形でしょうか。
まあ視聴率稼ぎの番組ではないのですが、
誰も見ないのではやる意味ありませんからね。
ちなみに募金額はかなり低かったようです。
一時インターネット募金ができない時間も
あったようですが。
27時間テレビはビートたけしと関ジャニの村上が
司会なんでしたっけ?
こちらは番組以前にフジテレビ全体が苦戦してますね。
亀山千広も昔はめちゃイケか何かバラエティに
出てたりしてて、それが社長にまでなったものの
低調の責任を取ってすぐ辞めることになりました。
フジを象徴する月9のドラマとバラエティ、
今は両方ともに冴えませんからね。
今年はいったいはどうなるのでしょうか。
去年はフェスというテーマで総合司会も立てず
それぞれの番組を放送したら、
見事に過去最低の視聴率をたたき出しました。
だってそれじゃと普段と変わらないですもんね。
27時間通して一つの番組をやるから意味があるのに、
誰がこんなことを考えたんでしょうか。
スターがいない女芸人を主役に女子力というテーマで
放送した年もなかなか愚かな判断でしたが、
それ以下となったのもそうおかしくないでしょう。
ああ、簡単に書くといったのにこんなに。
おなかが減っています。
空腹の何がまずいかというと、空腹だからこそ
動きたくなくなりますます食べるのが遅れることです。
でも食べます。
強い意志でもって食べて見せます。
では、また明日。
-9月1日・金曜午後10時26分の追記-
9月ですか……。
今月を合わせてあと4かげ……あああ言いたくないです、
言いたくない。
なんでこんなに早いんですか。
おかしいですよ。
何か月か前から毎月言ってますが。
そういえば今週は毎日更新しています。
なんせ先週が最初に書いてから土曜日まで
怠っていたものだから、
反省の一つもしなければなりません。
とはいえ今はちょっと話題があるようなないような、
眠いようなそうでもないような感じなので
このまま終わります。
ではまたお会いましょう。
-31日・木曜午後9時51分の追記-
数日前に買った「ガーデスインエデン」というカード付きの
お菓子ですが、これは温度によって絵が少し変わるという
特徴があったのです。
なので開けたときに少し温めてみたのですが、
変化がないので冷蔵庫に入れてみたんです。
そうして取り出したところ……思った通り、変わってました。
2枚とも紫色の模様が浮いています。
羽であったり透明だった部分の上に重なっていたり、
特殊な素材だから元の絵とは少し違う感じですが、
なるほどなあと思いました。
こういうのはいくつになってもわくわくしますね。
今度同じスーパーに行ったとき、もしまだ見切り品で
置いてあったら……買ってしまうかもしれません。
それにしても、部屋の中では高温状態の絵になってる
なんて、夏は暑いですね。
改めて思いました。
-30日・水曜午後11時57分の追記-
女優の真木よう子さんですが、彼女は利用されただけで
悪いのは周囲という話が出てきましたね。
最初に明らかになっていた人間が主なようです。
クラウドファウンディングで懐を痛めず金を集め、
コミケを利用することで参加費だけ払って
会場とスタッフにかける費用をゼロにするという、
いかにもリスクをかけず倫理も無視して大金を
せしめようとするIT畑の人間が考えそうなことです。
おまけに責任者は真木よう子さん一人です。
もちろん、それが真実なのかは分かりません。
できるだけ多くの情報が出てくれればいいのですが…。
ちなみに真木さんはさっき番組に出て、ツイッター上で
ラジオの話をしたというエピソードを語っていました。
もうアカウントないんですけどね。
やっぱり真木さんが一番ダメージが大きい気がします。
黒幕がいるなら裁かれて欲しいもですね。
-29日・火曜午後7時44分の追記-
女優の真木よう子さんが騒ぎを起こしたようですね。
クラウドファウンディングで800万円を集めて
プロの写真家に頼んで自分の写真集を制作し、
それをコミックマーケットで売ろうという計画を発表したら、
思いのほか反発を受けたんだとか。
計画した理由は、自分が良いと思った写真でも
事務所のチェックでNGになることが多々あるから、
そして6月にツイッターを始めてたくさんの人の応援を
もらったことへの恩返しとして直接会いたいから、
ということみたいです。
う~ん…。
自分はコミックマーケット、通称コミケに行ったことは
ありません。
なので詳しいことは言えないのですが、気になるのは、
こんな大々的にやったら100%事務所の耳に
入りますよね。
そしたらいくら個人として参加したくても
ダメだと思うんですよ。
「真矢みき」が事務所を変えて「真矢ミキ」になったように、
芸能界においてタレントは名前まで押さえられる
商品なわけだから、芸名のままお金を募るなんてことは
ますます許されないと思います。
よって理由からまず疑問点があります。
それに、ファンに直接会って手渡ししたいという気持ちに、
コミケという場所はそぐわないのではないでしょうか。
集まるのは彼女のファンだけでしょうからね。
写真の中身は商業で出せないにしても、
プロのスタッフで制作した女優の写真集を
自身のファンに販売する……う~~ん。
まあやっぱりコミケはオタクによるオタクの場所ですよね。
コスプレイヤーの写真集も売ってますが、
それはキャラクターにふんしてるわけですし…。
そのコスプレも、過去には認めるか議論になったそうで、
今でも同人作家の中にはコスプレイヤーを敵視する人も
いるみたいですよ。
確かに悪意を込めて「カスプレ」と表記してるのを
見たことあります。
内容があくまで商業ではやれない、一般の書店では
売らないとのことですから、真木さんからすれば
イベントを開くこともできないという判断なのでしょう。
「集めた金の中に会場代も含めればいい」という意見は
その通りで、しかし自分ははっとなったので、
真木さんもその発想がなかったかもしれません。
なんにせよ、少し軽率だったような気がします。
真木さんはファンを求め、ファンは真木さんを求めて集う
空間に、コミケである必然性が薄いのは事実です。
せめてコスプレ写真集か自分の描いた同人誌を
こっそり参加して売るのなら良かったのでしょうが……。
ちなみに自分は真木さん、結構好きですよ。
芸能人なのにツイッター上で自由に発言していたし、
一般人にもよく返事をしていたので。
だからこそ、今回のことで真木さんを一生懸命
擁護する人もいるのでしょう。
過激だったり、事を大きくしそうな物言いは
まったくほめられたものではありませんが。
現在、真木さんはツイッターを非公開にしたのち、
削除してしまいました。
今回のことが原因ではないという意見もあるようですが、
詳しいことは本人にしか分かりません。
別に取り返しのつかないミスというわけではないのだから
そのうちまたファンの前に現れてくれるといいですね。
-28日・月曜午後7時45分の追記-
昔「神羅万象チョコ」をよく買ってたんですよ。
カードが入ってるウエハースチョコで、
要は今風のビックリマンですね。
そして先日スーパーに行ったら「ガーデスインエデン」なる
お菓子が売ってまして、特価品になってたので
二つ買ってみたんです。
この商品は…要するに萌え系ですね。
神羅万象チョコの萌え絵版です。
スーパーではなかなか売れにくいように思います。
でもメーカーはバンダイ。
もっとマイナーなとこが作ってると思いました。
さて、気になる中身は……
「ナノハナ」と「アメンボ」というカードでした。
ナノハナはミツバチと草花をモチーフにした衣装ですね。
アメンボは…なんでしょう、紫色で角のとがった衣装です。
闇属性、みたいな?
その名前からは想像しづらいデザインですね。
レアリティは残念ながら両方ノーマルでしたが、
萌え絵なのでいかにも脇役って感じはしません。
これはいいですね。
普通は主人公やボスクラスのキャラに比べて
弱そうだったりカッコ良くなかったりするものですから。
ひとまず可愛いのは萌え絵ならでは、
長所を生かしてます。
チョコはバニラクリーム味で、あまりサクサク感がなく
そんなに美味しいものではありませんでしたが、
カードは思ったよりも良かったです。
こういうことがあるんだから、
なんでも試してみるものですね。
以上、ガーデスインエデンの話でした。
先週と今週の雑談
- 2017/08/07(月) 22:37:43
-19日・土曜午後10時34分の追記-
昨日も更新しましたが、今日は……というか、
話題って普通はそんなにごろごろしてないんじゃないかと
思いました。
さっき。
テレビをつければ話のタネはできるでしょうが、
本末転倒な気もしますしニュースなんかだと
世間話に適さない内容も多いですからね。
だったら二日に一度でも別にいいような……。
三日四日と空くとちょっとなと思いますが。
でも今日は一つ話しましょう。
ええとですね、最近…よりもっと前からかもしれませんが、
図書館に文句を言う作家というのがいますよね。
主張としては、図書館があることによって売り上げが落ち、
ただでさえ厳しい作家の生活がもっと厳しくなる…
というもののようです。
それ自体は分からなくもないのですが、
問題はたとえ面白かったと言われても図書館で借りたと
知ったら読者に対して不満を持つ作家がいることです。
これはね、おかしいですよ。
図書館は公共施設なんですから、それを利用して
読むことになんら問題はありません。
後ろめたさを持つ必要もありません。
公共施設を利用して文句を言われるなんて
冗談じゃないでしょう。
その機会を奪うこともおかしい。
なのでこれに関しては、作家側が自分たちの言い分だけ
主張して相手のことを何も考えてないと思います。
貧すれば鈍する、ということなのでしょうか。
まあ大きい図書館では人気作家の新刊が4冊も5冊も
入るなんて話を聞いたことありますから、
その辺まで行くと作家の気持ちも理解できますけどね。
必要なのは結局、歩み寄りだと思います。
読者、ましてやファンに矛先を向けるのは筋違いとの
前提の上で。
あ、一応言っておきますが自分は数回しか図書館で
借りたことはありませんよ。
別に利用者を代表して~なんてことじゃないです。
-18日・金曜午後11時48分の追記-
今日は金曜ロードSHOWでサマーウォーズを
やってましたね。
すっかり定番になってますが、地上波初登場のときって
割と賛否分かれてた気がするんですよね。
理由は分かります。
キービジュアルを見れば、普通は田舎を舞台に
大事件が起きる話を想像しますもんね。
それがしょっぱなからインターネットというかITというか、
一番期待してないものが出てきて
最後までそのまま展開していくわけですから。
「え?なにこれ?」って思うのも無理はないです。
自分も最初そうだったんですが、幸か不幸か
見ていくうちに慣れてしまって、
最後は「うおおおお面白れええええ!!!」
なんて気持ちになっていた気がします、当時。
久々に面白いアニメ映画を見たなって思いました。
とはいえ放送されるたびに見る必要はさすがに
ないんですけども、このアニメの場合は気になってて、
今日も放送が始まってから気づいた瞬間
「しまった」って気持ちになりました。
というのは、ノーカット版じゃないかと思うからです。
好きだったら削られた部分も見たいじゃないですか。
初登場時は夏希と侘助がこいこいをするシーンが
カットされたと聞いたし、それ以外にもあるそうです。
だったら……見たいですよね。
本当に好きならレンタルでもいいから借りてくるはず、
と言われたらまあその通りですが、
そこは深く追求しなくていいとこだと思います。
あ、ちなみに今回は最後のほうだけ見ました。
気づいてからつけっぱなしにした形ですね。
でもやっぱり盛り上がりますね。
おばさんとおばあさん以外ちょっと演技がアレだなとは
思いますが。
いい作品だと思います。
-17日・木曜午後7時22分の追記-
おや、また空いてしまいましたか?
でも毎日更新も今はなかなか、話のタネが豊富なら
ともかく、難しいですからね。
4日空くとさすがにまずいんで、3日までならOKに
していきたいなと今思いました。
さて、ウィキペディアってあるじゃないですか。
誰でも編集可能な、有名人からいろんな物事について
書かれているやつ。
あれ、前に何かの記事で、辞書とか決まったことだけ
書くのは趣旨に反するみたいなのを読んだんですよ。
割と自由度があるというか……ああ、どうも想像以上に
自分はあまり覚えてないようです。
困りました。
でも続けます。
何が言いたいかというと、自由度のある場所にしては
出典がないとか信頼できる情報源をよこせとか
一番上に書いてあったりするなあということです。
でも思った以上にうろ覚えだから強く言えません。
しまったですね。
でも前にそんな記事を読んだ記憶はあるんですよ。
決まりきったことだけを書く場所じゃないんだとか。
うう~ん……まいっか。
記憶が不確かならそれでいいですね。
検索にも時間がかかりそうだし、
この話はよしとしときましょう。
ちなみにですね、有名人のウィキは情報量が多く
情報源もしっかりしてますが、マイナーな人になると
話が変わってくるんですよ。
悪意をもった人がでたらめなことを書き並べることもあるし、
逆に本人が自分を良いように書いたり
プロフィールにすることもあります。
特に本人や部下に書かせたものってね、
結構分かりますよ。
都合の悪いことには擁護が入ってますから。
これ、中立ならいいんだけど、擁護はおかしいんですよ。
なぜならウィキは情報を書く場所だから。
なのでこちらも気づいてしまう。
まあ、当事者にとってネガティブな情報は
見過ごせないから、そこで第三者との差が出るのでしょう。
それ以上に頭の差もあると思いますが。
しかしあれですね、ウィキペディアというのも罪なものです。
まず記事があるかで有名人か格付けされるし、
その次は記事の情報量で格付けされる。
知名度と実力はある程度かかわってますからね。
ウィキがないと「売れてないんだな」と思われるし
タレントや作家も大変です。
以上、とりとめのない、まさに雑談をしてみました。
-14日・10時41分の追記-
週が変わったので先週分は追記に移動です。
さて、今日は何の話を……あ、ニコニコ動画の生放送で、
番組延長と配信予約が無料になるというニュースが
出てますね。
これの話をしましょう。
ニコニコ動画は来月か再来月あたりに
大きな変更をするらしいですが、
今回の件はそれに先駆けてのことでしょうか。
ユーザーによる1回30分の生配信において、
予約と延長が無料になる、と。
まあ……今更ですよね。
ニコニコ動画ってとっくに時代遅れに
なってしまってますから。
世界的な配信サービスで言えばYoutubeやTwitchがあるし、
日本でも他にいくつかあります。
そしてそのほとんどは無料でニコニコより画質が良く、
自動録画&アップロード機能などもあったりします。
ニコニコはその反対、そもそも動画をシークするのが
有料だなんて当時からしても普通じゃありません。
会員登録しないと基本的に動画が見られないのも
不便なだけです。
もちろん悪いところばかりではなく、特に60Fの動画が
アップできることは大きなメリットだったんですが、
今ではそれも追いつかれました。
そんな有様なのに、運営は毎年やってるイベントで
大赤字を出しては自分からネタにしています。
もう、本当にどうしようもなく愚かですね。
それが笑えるのなんて最初の数回だけでしょう。
ライバルがどんどん出てきて上質のサービスを
提供する中、「今年も大赤字を出しました」なんて言っては
利用者の反感を買うだけです。
もしかしたら運営はそんな状況すら笑えると
思ってるのかもしれませんが、
だとしたらもうセンスの時点で時代遅れですね。
自分たちから負けに行ってることに気づいてないのでは
ないでしょうか。
かつて運営が利用者に苦言を呈したことも
あったんですけどね。
「空気を読んでコメントしろ」みたいな。
あれはただでさえ子供が多いニコニコに
小中学生が増加して、コメントの質が著しく落ちたから
言ったのではないかと思いますし、正しかったはずです。
まあ自分はもともとニコニコ動画が全く好きではなく、
アニメの公式配信や一挙配信、そしてアーティストの
ライブ配信が見たくて登録したので、
それが見られるなら別に他のサイトでも構いません。
でもズレたセンスで自分だけ楽しい感じになってる運営を
見るとなんとも言えない気持ちになるし、
改善するというなら興味もあります。
ニコニコの長所はさっき言った以外に、
コメントが画面に流れること、コメントが配信者に届くまでの
時間が短いこと、匿名でコメントできること、
そして「配信を見たい人」が一定数いることがあります。
コメントの仕様もさることながら、配信を見たい人というのは
実はとても大事で、ゲームなんて見るより遊ぶものだから
とても上手な人以外は視聴者が来ないんですよね。
でもニコニコには配信自体を見たい人がいる。
これは本当に大きいことですよ。
手を加えるには遅すぎましたが、運営を続ける以上は
盛り返すことを狙って頑張るのが正しいでしょう。
これからどうなるか、注目です。
- | HOME |