先週と今週の雑談

  • 2017/04/18(火) 07:15:29

-30日・日曜午後.3時38分の追記-

今日で4月も終わりですか。
本当に体調のことだけで精いっぱいの月でした。

でもここ3日は具合がいいんですよ。
完全に治ったわけではないですが、
つきものが落ちたような感覚はあります。
これは気候が落ち着いたのでしょうか。
それとも精神的に落ち着いたのでしょうか。
はっきりとは分かりませんが、
普通に過ごせるなら良いことです。

今年もゴールデンウィークに突入しましたね。
計画を立てて目いっぱい楽しむ家庭も多いでしょう。
自分は…去年と同じパターンになりそうな気がします。
このころのイベントって割と直前まではっきりしないものも
あったりするんですよね。
それでいいのかなあとも思いますが、
「一週間海外旅行してきます!」なんてことは
可能性すらない自分には問題ありません。
まったく出かけない年もありますからね。
まあ、行ける範囲で何か興味のわく催しがあれば
いいなと思います。

それでは、今はこの辺で。
これが今月最後の更新になるかもしれませんね。
…おや、たった今気づきましたが
この記事に追記するのもちょうど今日で
最後じゃないですか。
30日で日曜日だから。
明日、5月の1日からに新しい雑談記事を
用意することになります。
とてもきりが良くて気持ちがいいですね。
これは話題がなくとも更新せねばなりません。

ではでは、またお会いしましょう。





-27日・木曜午後10時39分の追記-

昨日今日はそこそこでした。
すぐ油断する癖は……どうでしょう。
あまり直ってないような気がしますが。
結局今月は体調に悩まされて終わったわけですから、
もっとしっかりしないといけませんね。
ちなみに今は少し悪いです。

本当、いけません。





-25日・火曜午後10時13分の追記-

具合は昨日より悪いです。
目の、ピントが合わない感じは良くなったんですが、
PCを見るとあっという間に痛くなります。
それ以外にも、神経痛は圧迫感も含めると
ほぼ一日中ありました。
でもなんとか、明日は少し良くなってると信じて
休みたいと思います。
今日こそは痛みで起こされなければいいのですが。
ではまた。





-24日・月曜午後9時の追記-

週が変わったので記事のタイトルを変えたり
先週分は追記スペースに回して続行です。

やってしまいました。
甘く見る性格を直さないとと言っておきながら
昨日今日とPCを良く使いゲームも遊び、
体調悪化です。
後頭部・首の付け根の右側と、顔の右側の神経に
痛みを感じるようになってしまいました。
最近良くなってきていたのに。
本当に自分は愚か者です。
あまりに愚かです。
あれだけ苦しんでおきながら
喉元過ぎればすっかり熱さを忘れてこのざまです。
まだ最悪の状態までは距離がありますが、
今夜はすぐに眠れないかもしれません。
枕に頭を乗せると痛みが起きる可能性があります。
そういえば昨日は睡眠時間が十分ではありませんでした。

完全に落ち着いたと思うまでは、
警戒を解いてはいけません。
まずは調子を見て、多少良い場合でもPC等の使用は
控えめに、1時間するごとに休憩してストレッチ等をして、
首や目の神経に負担をかけないよう気を付けなければ
なりません。
これはもう、心がけるとかではなく、
固く心に決めて実行します。
すると断言しなければ直りません。
体調も、性格も。
それに今日PCを使って改めて思ったのですが、
普段PCを見ている姿勢は悪いです。
油断をするとなおさら自然に「いつもの姿勢」を
取ってしまうのですが、そうするとまもなく
後頭部や顔の右側の神経に圧迫感が出ます。
負担をかける形なのでしょう。
特に今は。

これでまた痛くて動けないぐらい悪くなったら
どうしようもないです。
誰も同情してくれないですよ。
だから本当に愚かなまねは慎まないと。
複数の意味で自分のためになりません。
音楽を聴くのも控えようと思います。
これはイヤホンを耳に入れるのが悪くて、
ぐっと押し込むと耳を物理的に圧迫するため、
神経に良くないのです。

ああいけない、こんな長々と書いてちゃいけません。
具合が悪くなります。
では、これより本当に体をいたわります。
神経を休めます。

続きを読む

先週と今週の雑談

  • 2017/04/03(月) 06:34:35

-15日・土曜午前10時30分の追記-

もう4月も15日…ですか。
早いですね。
今月は具合の悪さに悩まされてばかりだったから
余計にそう感じます。

そしてそれは、今も続いています。
ここ三日はというと、まず2日前の晩はよく眠れて、
一昨日の晩は痛くてちゃんと眠れず、
そして昨日は痛みに苦しみながらも
なんとか寝た感じでしょうか。
寝る二時間前にはPCをやめろというのは本当ですね。
昨日は寝る直前になって強い痛みが起こり、
それで難儀しました。
9時に就寝するはずが痛い痛いと言ってるうちに
12時を過ぎてるんですよ。
頭を枕に乗せたら右側の神経を圧迫して痛みが始まり、
そして頭を横にすると顎の位置がずれて
また痛みが始まる感じですかね。
ずっと同じ話をしてるようですが、それもこうして書くこと、
吐き出すことが精神面で大事だからなのでしょう。
抱え込んだままはつらいです。

ここ数日、少しは神経を休めることを優先したつもり
なんですが、もっと気を付けないといけません。
季節の変わり目が原因で自律神経が狂ったのだとしたら
安定するまで何をしても無駄なのかもしれませんが。
痛みを薬などでしのぐのみ、でしょうか。
そうそう、昨日は寝るときはともかく、
日中は痛みに苦しむ回数が少なめだったんですが、
思いきりおなかを壊してました。
どっちがましかと言われると……こっちですかねえ…。
トイレは、外だとあんまり行きたくないものですけど、
痛みにあえぐことに比べたら。
早く気温や気圧が安定してほしいです。





-12日・水曜午後7時12分の追記-

おや、更新時間が前と一緒ですね。
珍しい…わけでもないのかもしれません。

体調に大きな変化はありません。
一応、薬を飲まない時間が増えてはいますが、
それは単なるチキンレースみたいなもので、
痛みが起これば今までのように嵐が過ぎるのを
待つしかありません。
それも正確に言うなら、体を杭に縛られた姿で
外に置かれ、正面から向かってきた嵐が
過ぎ去ることを祈っている状態です。

今日は薬をさっき飲みまして、
どうやら効いてくれてるようです。
イブプロフェンはすぐ効くと前に書きましたが、
そうでもない場合もあります。
というか具合によってはロキソニンだろうと効きません。
通常の倍飲んでみようかと思うこともありますが……
今のところ実行したことはありません。
まあ仮にやったとしても、毎回やるのでなければ
特別悪影響はないでしょう。
もし出るとしたらそれは、胃を壊すことでしょうね。
鎮痛薬といえばだいたい胃に負担をかけるもので、
「バファリンの半分は優しさでできている」
とは胃を保護する成分のことを指しているんですよ。
アセチルサリチル酸、またの名をアスピリンと言いますが、
あれが一番胃に悪いはずです。
とはいえ、他の鎮痛薬だろうと飲みすぎは良くありません。
無理はしないようにしないといけませんね。

ああ、またこんなに長文を。
PCは具合を悪くする最大の原因なのに。
では、また次の更新で。
地獄の苦しみにあえぎながら危機感のない自分の態度に
いい加減うんざりしてきているので、
これより治療に専念してみたいと思います。
退屈だろうと痛みに長時間襲われるよりずっとましです。
まずは数日間、と区切れば頑張れるでしょう。
昨日はよく眠れたので、それが毎日続くことも目指します。
では。





-10日・月曜午後7時12分の追記-

最初の週が終わったため、
今日からは追記の最初に月を書くのをやめます。
もう10日ですか。
早いですね。

昨日はあれから、少し寝ては痛みで起きての
繰り返しでした。
今日も少し調べたところ、5時間以上PCを見ては
いけないみたいですね。
うつ病や自律神経に良くないみたいです。
それにこれくらい悪くなると、
どの姿勢でも悪化させてしまいます。
やっぱりPCの使用は控えなければなりません。
それにスマートフォンも。
あと朝日をしっかり浴びると良いらしいです。
つまりは夜寝て朝起きて、体内リズムを整えることが
重要なのだと。
これもまた、今の状態だと夜にしっかり寝ることが
難しいのですが、やらねばなりません。

具合が悪くなると話題がそれだけになりますね。
聞きたい人はいないかもしれませんが、
まあここは自分のブログだから好きに書けばいいし、
そもそも普通の話をする元気なんて微塵もありません。
最近はバラエティ番組を見て笑うのが
一番の楽しみです。
笑うことは良いことです。
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」を見ています。
でもそろそろ録画が追いついてきたのが困りものです。
何か他を開拓したほうがいいんでしょうかねえ…。
ギャグ漫画やアニメだと当たり外れが大きいから、
やっぱり確実に笑えるのは芸人による番組だけですね。
お笑い芸人は素晴らしいです。

ああ、痛くなってきました。
PCの見すぎです。
それでは、またの更新で。
あ、今気づいたことがあります。
そんなに頻繁に更新しなくてもいいんじゃないでしょうか。
PCを見たら具合が悪くなるっていうのに
なんでこう追記をしてるんでしょう。
お笑い番組を毎日できるだけ録画して
それを見る日々に切り替えましょうか。
まさかこんなことに今まで気づかないなんて。

それでは、次はいつになるか分かりませんが、
またお会いしましょう。
暇だったら毎日更新するかも……
だからそれがいけないというのに。

続きを読む