- | HOME |
先週と今週の雑談
- 2016/07/22(金) 18:20:25
-31日・日曜午後10時41分の追記-
PS3とPS4でアニマックスプラスというものがあるんですよ。
アニマックスと言えばアニメ専門チャンネルだったと
思いますが、これはその中からいくつかの作品が
無料で全話見られるというサービスなんです。
もちろん、その代りにCMが挿入されており、
それは飛ばすことができません。
とはいえ当初の予定では一年間だけ無料という
話だったはずですから、続くだけでもありがたいですね。
さて、ここからが本題ですが、
現在公開されてる作品の中に「地球防衛企業ダイ・ガード」
があるんですよ。
これはロボットアニメなんですが、
タイトルを見て連想する通り
主人公はサラリーマンなのです。
この設定に自分は前々からとても惹かれていたのです。
それが無料で見られるなんて、すばらしいことです。
そして、公開期間は今日までなのです。
まだ全然見てないんですよ。
録画したやつを消したりしないといけなかったりで、
後回しにしてたから。
実に…悔やまれます。
本当に見る時間がなかったかと言われれば
そんなことは全くないので、だから悔やまれます。
後回しにするのは良くないですね。
何事も。
今更だと分かっているし眠いのですが、
なんとか4話までは見ておこうと思います。
-30日・土曜午後9時4分の追記-
また少し空いてしまいましたが、
前のように一週間じゃないのでそこまでは
気にしないものとします。
今日は、町のお祭りみたいなのに行ってきました。
大きなものではないんですけど、
以前にも行ったことがあるし楽しかったです。
2時間くらいいたと思います。
とても久しぶりにお酒を飲みました。
でもビール一杯でもう結構まわってしまって、
さらに一杯飲む途中でかなり、ぐらぐらしてしまいましたね。
その後しばらく飲まないでいると「あ、峠を越したな」
という瞬間が来て、そこからはそれなりの速さで
落ち着いていきました。
その後、残った分を飲んで、
それからは酔わなかったんですけど
立って歩くのは辛いしのどは乾くし大変でした。
今は家に戻ってすごく楽になってます。
でも本当、楽しかったです。
こういうのって大切ですね。
-26日・火曜午後8時56分の追記-
久しぶりに足の爪を切りました。
しかしそのせいか、途中でなんだか自分の足じゃ
ないような気がしてびっくりでした。
初めてですね。
そんな大したことでもないんですが。
一緒に手の爪も切ったので、なんだかすっきりしてます。
気分が良いです。
長いより短いのが一番ですね。
では、風呂に入ってこようと思います。
-24日・日曜午後11時18分の追記-
今日はフジテレビの27時間テレビがありましたね。
昨日は全く見てなかったんですが、
今日は家にいる間は割とつけっぱなしで見てました。
そして結局グランドフィナーレまで付き合ったんですが…
いまいちだったと思います。
今回は。
前半を見てないのに言うのはおかしいかもしれないけど、
あんまり楽しめるコーナーがなかったような……。
最後が凄く盛り上がった感じもなくて……。
確か去年も視聴率や評判が良くなかったそうなので、
来年はドカンと行って欲しいものですね。
-追記終わり-
やってしまいました……もう金曜じゃないですか。
前の更新の時点で一週間近く空いてしまって
反省したばかりだというのに、
続けて同じミスをするとは……。
いけないなんてもんじゃないですね。
今度こそ反省しましょう。
ところで今、巷では「ポケモンGO」が流行ってますね。
任天堂の携帯ゲーム機で世界的に有名なゲームですが、
スマートフォンでリリースされました。
個人的にはスマートフォンで出すこと自体
任天堂の劣勢を表すこと、そしてポケモンGOという
タイトルも安直に感じられて、
任天堂自身あまり乗り気ではないと思っていました。
ところがリリースされるやいなや
これまた世界的に人気爆発で、
現実の位置情報を利用したシステムのため
遊んでる最中で事故にあわないよう
メディアや国が注意喚起する事態にまで
発展しているようです。
いやあ……驚きました。
まさかこんなことになるなんて。
実は自分はゲームは好きなのですが、
ポケモンはやったことがないんですよ。
それに、これは恐ろしいことですよ。
ゲーム業界にとって。
あまりのことなのではっきり言うのもためらわれますが、
特に携帯ゲーム機市場は……あ。
よく考えてみたら、携帯ゲーム機は
「ニンテンドー3DS」と「PS VITA」しかありません。
しかも、VITAは発売以来苦戦しているので
影響を受けるとしたら3DS、つまり任天堂のみになります。
これは……なんという……。
確かに3DSも海外では苦戦していると
聞いたことがありますが……。
純粋なゲーム市場は、任天堂は
これからどうなるのでしょうか。
一ゲームファンとして心配になります。
先週と今週の雑談
- 2016/07/04(月) 22:23:36
-17日・日曜午後11時3分の追記-
遅れましたが、拍手ありがとうございます。
またゲームの話題も、攻略など突っ込んだことを
含めてしたいものですね。
ところで、3連休ですね。
7月も半ばとなればさすがに暑くなってきてますから
外に出ずゆっくりしたい人も多いのではないでしょうか。
そういえば梅雨は……どうなったんでしたっけ。
もう明けましたかね?
完全に忘れてました。
ゲリラ豪雨は梅雨とは違うんでしたっけ?
どうも基本的なことを知らないようです。
あと……ああ、忘れてしまいました。
まだ何か話があったんですが、思い出せません。
世間話なんですけどね。
確か。
今ちょっと眠いので、これ以上考えても
思い出せそうにないです。
まあ、別の日に話題を持ち越したと考えれば
むしろ得したかもしれませんね。
忘れたままになるかもしれませんが。
そのような感じです。
-16日・土曜午後8時6分の追記-
……やらかしましたね。
ついに一週間も更新しませんでしたよ。
選挙とか話題はいくつもあったのに。
いけません。
本当にいけません。
今度ばかりは反省します。
ええと、では、じゃあ選挙ですけども、
日本でもイギリスでも、若者は「同じ」を求めるんだなと
思いました。
理由は、変革を好まないというよりも、
よく分からないから安定行動を選ぶのでしょう。
もちろん、今が相当悪ければ変革に飛びついたことと
思います。
それが一番の収穫だったのではないでしょうか。
いえ、誰にとってかは分かりませんけども。
もちろん、自分もそれを生かせることなんてないです。
勉強になったなという話で。
そして今日は、この後9時から
「ワンピース ハートオブゴールド」が放送されますね。
これは……劇場版なのでしょうか。
役者を声優に起用してるからきっとそうなんでしょう。
ひとまず見てみようと思います。
そういえばワンピースが不良に好まれているという話は
本当なんでしょうか。
いわゆるディズニーとかキティちゃんと同じ感じで。
最近その話を聞いたんですけど、
ここまで大きくなったタイトルだから
トータルではまともな人の方が多いだろうし、
その情報でファンをやめる人というのも
そうそういないと思います。
少なくとも自分はそうです。
ファンとまではいかない気もしますが。
さて、では始まる前にお風呂に入るとしましょう。
やることがいっぱいです。
-同じく9日・土曜午後9時36分の追記-
下にも書きましたが、空き容量を作るため
録画した番組を見ています。
主に「ごきげんよう」でして、さっき見たのは
2月の終わりの頃の放送でした。
その日のゲストにふかわりょうがいたんですが、
その話というのがコンビニで買った100円コーヒーを
飲む前にひっくり返してしまって、
モップで拭く店員に対して自分が悪いんだけど
もしかしたら代わりの一杯をただで飲めないだろうかと
交渉する話だったんですよ。
ただ、そのときの対応というのが
カップをもう一つもらえないかと言ったら
落ちたカップを指して「これでよければ」と言われたり、
自分が悪いんだけどと何度も言いつつも
サービスがおかしいんじゃないかとスタジオで主張する
ふかわだったりで、
もしかするとこれは……と思って検索してみたら、
やっぱりインターネットで話題になってました。
これ、番組を見た人間からすると、
記事にするのも、それでコンビニとふかわのどちらかを
叩く行為も間違ってますよ。
そのコンビニはカップで在庫か何かを管理する
システムだから安易に代わりを出せなかったんですが、
そんなことよりも
「しつこく何度も主張するふかわに、最後は同じ出演者の
ザブングルと山田邦子がふかわの非を責めて、
ふかわもその場で自分が間違ってましたと考えを改める」
でオチがつくのがこの話、もっと言えば話芸の形であって、
それに対して誰が悪いだのと言ったり怒ったりするのは
野暮に近い不必要な行為です。
番組内で完結してますからね。
まあ、ふかわも芸人としての腕はそこそこだし
その日のテーマは「面白い話をしてください」という
ハードルを上げた中でのトークだったから、
すっきり笑えない感じにはなっていました。
でも、やっぱりどうこう言う必要はないですよ。
大したことじゃありません。
見るのと聞くのとではやっぱり違うんだなと思いました。
-7月9日・土曜午前7時58分の追記-
あれ、前に書いたの4日でしたか……。
まさかこんなに遅れてるとは……。
全く予想してなかったので
深刻に受け止めてしまいました。
ちゃんとチェックしないといけませんね……。
ところで今もレコーダーの容量を確保するため
録画していた番組を見ていたのですが、
1つ終わった後にテレビに戻したら
NHKでピタゴラスイッチをやってました。
それもなんだか…特集?
よく分からないのですが少しゴージャスな気がしました。
ああ、知らない人ももしかしたらいるかもしれないので
説明しますと、ピタゴラスイッチとは、こう……
何と言ったらいいんでしょうか。
難しいですね。
要するに知育番組です。
ドミノのような感じで、最初に小さなボールを転がしたら
後は一切手を触れずに、身近なもので作ったギミックが
次々作動して止まったり動いたり運ばれたりしながら
ゴールまでたどり着く様子を映したりしています。
それが今回は失敗したケースを放送していて、
そのギミックはなんと54回くらい失敗してたんですよ。
びっくりですよね。
そんなに難度の高いものだということもそうですが、
こういうのは作る側もエキスパートで
失敗なんてないと思ってたんです。
だからもう本当に驚きました。
結局最後は無事に成功するのですが、
その間流れていた歌の歌手がデーモン閣下ということで
またびっくり。
よく分からないけど、凄い番組だと思います。
-追記終わり-
本当に暑いですね。
もう泳げますよね、たぶん。
ちなみに自分はもう長いこと泳いでません。
なので、今年は水に浸かるだけでもやってみようかと
思います。
去年もその前も考えるだけはしてたんですが。
ああ、でも水着がありませんね
100円ショップに……はありませんよね。
人のいない場所に心当たりがあるので
見た目は全く気にしなくていいんですが、
さすがに下着ではちょっと、機能も違いますからね。
そういえばウォーキングもしてみたいと思うだけで
そのままになってました。
何か、動いてみたいものです。
- | HOME |