- | HOME |
今週の雑談
- 2014/04/19(土) 08:53:29
-12月31日・水曜午後7時9分の追記-
眠いです。
非常に眠いです。
当初の予定では午前中に眠りにつき、何か用事があれば途中で
起きてそのまま年越しまで行くことも考えていたんですが、
結果としては寝なきゃいけないのに今まで起きているという
予想した中で一番望んでないルートに進みました。
この分だと明日は何時に起きることやら…?
まあ今はまだ7時だから大丈夫でしょうね。
去年かその前はずっと起きてたような気がしますが、
眠って年を越すのもそれはそれで普通の過ごし方ですよね。
年越しそばはもう食べたので、そこに抜かりはありません。
最後に何か雑談らしい話をしたいなとは思っていたのですが。
ごちゃごちゃとした大晦日でしたねー。
でも、最後はきちっと締めましょう。
それではみなさん、良いお年を。
-12月31日・水曜午前8時25分の追記-
ついに大晦日ですかー。
今年ももう24時間ないということですよ。
早いなあ…と本当に思います。
でも今日から少しゆっくりできそう…なんて言ってもよく考えたら
年末年始もそれはそれで忙しいものですよね。
出かけたり人と会ったりすると。
おまけに見ないといけないアニメがあったりしますからね。
なかなか時間は取れないですが、それでもゆっくりできる日も
あるのでその辺を上手く活用したいなと思ってます。
では今はこの辺で。
記事の編集画面を出してからちょっと放置してたから
今はもう8時55分です。
今日はまた更新するかもしれません。
日付をまたぎつつ更新することも…?
寝てるかもしれませんけどねー。
-12月30日・火曜午前7時38分の追記-
いやあ申し訳ありません、話の続きは昨日書くつもりだったんですが
例によって遅れました。
この癖は更新が遅れ、年の瀬になっても変わりませんね。
来年の抱負を考えるとしたらこれを治すことになるでしょうね。
といっても続きは翌日書くとは言ってなかったし
読んだ人間がいるか定かでもないのに
一体誰に対して謝っているんだという感じでもありますが。
さて続きに参りましょう。
古本市場の500円チケットが無条件から1000円以上の購入で
使用可能になったという話ですが、
やっぱり経営状況が芳しくないんでしょうか。
古本市場は個人的に好きな店なんですよ。
でも最近はamazonが強いし、あろうことか古本市場自体が
amazonに出品していたりフルイチオンラインの買取サービス利用で
amazoギフト券をプレゼントしたりしてますからね。
これには目を疑いました。
何より、古本市場にはこれといった特色や強みが
正直あまり感じられないんですよね。
だから他が台頭すると、厳しい。
まあなんだかんだ言ってもこの500円チケットがあれば
相場より安い買い物もできるでしょう。
有効期限は一月いっぱいだから必ず行きますよ。
ちなみに以前はワンピースの単行本を買ってました。
どこでしたっけあの、フランキーが初めて出てくる島の
エピソードです。
あの辺は良く知らないので。
来年もワンピースを買うとは言い切れませんが、
いろいろ楽しく物色しようと思います。
それでは。
明日も更新しますよ。
なんせ一年の終わりですから。
……早いですね、一年。
-12月28日・日曜午後8時17分の追記-
最後の土日ということで両方何か更新したかったんですが、
今日だけとなりました。
まあ二日したからどうということもないんですけどね。
さて、毎年このころになると古本市場から500円チケットのついた
はがきが届くことは知ってい人も多いのではないでしょうか。
たぶん会員登録してその年に一度でも利用すれば
来るんじゃないかと思うんですが。
しかしそれがですね、今年は1000円以上の購入で使えるという
条件付きになってるんですよ。
びっくりしました。
グレードダウンはなかなかイメージに響きますね。
まだ少し話は続くのですが、それはまた後程。
では。
-12月24日・水曜午前11時8分の追記-
クリスマスですね。
ああ…そっか、クリスマスか。
じゃあ今日はやめておきましょうか。
今自分で言って気づきました。
メリークリスマスでしたね。
では、最初に思ってたのから別の話題でもしますか、
ログホライズン2期のこれまでの回が1月2日あたりに
まとめて再放送されるようですね。
去年からの恒例、かつてはメジャーやバクマンも
そうだったと思います。
個人的に新年を彩る行事の一つになってます。
まあまだ1期を見終わってないので見るわけにはいきませんが、
そのうち追いつく予定です。
あとは……特に話題はなかったですかね。
ではまたお会いいたしましょう。
-12月22日・月曜午前2時40分の追記-
ああっと、連続で更新すると言っておきながら
日付が次に行ってしまいましたね。
すみません、早いうちからよく寝てました。
では今より更新しましょう。
何の話をしましょうか・・・ああ、ここで話題にしてそれっきりに
なってるのがいいですね。
じゃあまずは選挙ですが、結果はあんまり変わらなかった…
と思ったら野党の方で結構動きがあったみたいですね。
民主は代表である海江田さんとやらが落選してしまったようですが、
後はみんなの党と維新の会のようなゴタゴタしたところの票が
民主と共産に流れたという感じでしょうか。
よく分かりませんが。
共産は大きく伸ばしたのに社民に全く変化なしなのは驚きました。
二つとも似たようなものだと思っていたのに……ああ、
立候補者の数にものすごい差があったんですね。
社民にはもう体力がないということでしょうか。
でもまあそれも含めて共産と社民の差なのかもしれません。
全体としては、やる必要性があったかよく分からない
選挙だっただけに、大勢に変化はなく一部の再編がなされただけ、
投票率の低さもその範囲内だったといったところでしょうか。
よく分かりませんが、以上です。
さて次にウィザードバリスターズの話をしましょう。
こっちは愛・天地無用のようなことにならず、最後まで見られました。
ただ最終話は視聴機関ぎりぎりで見返すことができなかったのが
残念です。
評価を簡単に書きますと、うう~~ん…という感じですね。
いえ、悪いと断言することもできないんです。
しばらく見てると作品世界にも慣れて来ますので。
なので強いて言うなら「雰囲気アニメ」になるかと思います。
そしてそれは悪いものじゃない。
しかし、物語やキャラクター、設定の各要素に締まりがないのも
事実で、完成度には疑問を抱かざるを得ませんでした。
そんな感じでしたね。
以上です。
このほか、アニメをストレスなく書くにはどうしたらいいか考えるという
話題もしましたが、それはあんまり考えてませんでした。
でも確実なのは、今書いた選挙はウィザード~のような短さで
パッと書くのならストレスには一切ならない、ということです。
とはいえさすがにそれだと自分もいまいち満足できないのが
困りもの。
作品の出来が悪いと特に書きたくなってくるんですよね。
思いをぶつけたいんでしょうか。
ではまた、お会いしましょう。
-12月20日・土曜午前9時31分の追記-
おおっと、うっかり更新が遅れてしまいましたね。
11日ぶりとは、いけません。
なので今週は二日連続で更新したいと思いますが、
しかし最近はチラシの税抜き表記が気になるようになりました。
特にヤマダ電機、ここは税抜き価格しか書いてないんですよ。
たいていは小さく税込み価格も書いているのに。
交渉でこれより安くするという意図かもしれませんが、
それでも最初から税込み価格で表記すればいいと思いますよ。
どの店も、消費税が上がって高くなったことを少しでも安く見せるため、
そして競合店が税抜きを目立たせる表記だと自分のところが
高いと誤解されてしまうからこのようにしているのでしょう。
しかしそれにより自分は現在、税込みで表記してる店を
ひいきしようというこだわりが生まれました。
だからなんだという話ですね。
しかしこれこそ雑談です。
ではまた明日。
-12月9日・火曜午後11時56分の追記-
唐突ですが、追記の最初に書いてある時間は
自分が書き始めたときのものです。
よって更新自体はもっと後、途中で別のことを始めたりすると
数十分も差が出ることも……。
だからどうということはないんですけどね。
さて、いつの間にか選挙をやることになりましたね。
いまいち必要性を感じないのですが、やるらしいです。
ということで、期日前投票に行ってきました。
ただ誰に入れていいものか……迷った結果、
適当に…ではなく、適当だと思う候補者に入れてきました。
それにしても、みんなの党ってなくなったんですね。
びっくりしましたよ本当に。
中立的な受け皿みたいな良いポジションだったと思うのですが、
なんでなくなったんでしょう?
トップが何かしでかして辞めたんでしたっけ?
驚きました。
ではまたお会いしましょう。
-12月7日・日曜午前9時30分の追記-
日曜日ですね。
あと何回、今年は日曜日があるんだろう……なんて
全く得しない考えはやめにするのが吉ですね。
最近はやっぱり見るアニメの本数が多すぎると思ってます。
暗い話が続きますが。
ここで書くつもりがなければ、見るだけにするなら
こなせるんですが、書こうと思うと多いです。
気が重くなります。
ええと今書く予定なのは……10月スタートのアニメで……3つ。
3つですね。
そして見ている数は5つ。
う~ん。
これですでに限界に来てますか……。
まあアニメ以外の要因も関わってくるんですけどね。
とはいえ、これにプリキュアなど以前から放送している作品を
加えたらどうなるか、想像するまでもありません。
でも今の自分の限界が確認できたのはとても良いことだと思います。
これを基準にどうアニメを見ていったらいいんだろうとか、
ストレスなく書くにはどうしたらいいかを考えてみることにしましょう。
一つ収穫です。
ではまたお会いしましょう。
-12月4日・木曜午後5時20分の追記-
ついに12月になりましたね。
早い、早すぎる。
だってあと…具体的な数字は避けますけどほんのちょっとで
1年が終わるんですよ。
早い。
年末はいろいろありますし、ここ数日のうちに前々から書くと
言っていたことを書き上げたかったんですが、
結局それは無理でした。
やらなきゃいけないことが詰まりすぎですね。
アニメを見てるだけで時間を食っちゃいますから。
でも…うん、今年のうちに書いておかないと
いけないことだと思います。
今年あったことですから。
そういえば、今のこの状態でも定期的に来てくれてる人って
いるんですかねー……と思ったんですが、そもそもうちは
更新してようが人の入りは少ないブログでした。
無意味な考えでしたね。
アニメブログに限っても、大きいとこになると1時間以下で
うちの一日分のアクセス数があったりするんですよね。
たぶん。
30分もかからないかな?
大きいとこって凄いですよね。
でもその分、多くのアニメの話を素早く更新していかなきゃ
いけないですから、どこまでやれるかという部分もあるんでしょうね。
言うまでもないですが自分は無理です。
いろんな意味で無理です。
でも更新は続ける気持ちしかないんですよ。
好きでやってることですからねー。
ではまた。
最近、急に寒くなりましたね。
「暴れん坊力士!!松太郎」 2話を見た。
- 2014/04/13(日) 09:00:29
ちょっと早起きしなきゃいけなかったんで、
そのついでにこれも見ました(笑)。
今回は最初から見ましたよー。
とても眠いながらも(笑)。
「ジョジョの奇妙な冒険 3部」 1話を見た
- 2014/04/13(日) 00:17:46
うーん、声が合ってない!
不安的中(笑)!
ということでついにジョジョ3部のアニメが始まりましたが、
まあそういうことでした(笑)。
だって分かりきってたじゃないですか。
頑健な承太郎に優男ボイスの小野大輔が合うはずないって。
このアニメで初めて3部に触れた人も承太郎の性格を見れば
違うって思うこと、あるんじゃないですかね?
中には。
人気声優を使って釣ろうだなんて、ジョジョすら金儲けの道具に
されるってのが改めて本当にがっかりですよね。
実にくだらない。
あと内容だけど、セリフがカットされてる部分がいくつかあって
これも残念。
シーンを削るとかじゃなく、例えば単語一つを削ってたりするのに
びっくりしましたよ。
まあそれで30分に収まってるわけだから必要なことなんだろうけど、
削るより削らない方がいいのは間違いないからねー(笑)。
もうちょいなんとか上手くまとめられなかっただろうかと
思う気持ちは、どうしてもあった。
えーと……以上です。
他は特に思いつかなかった(笑)。
なんだかんだ言って2部のジョセフも杉田智和は合ってなかったんで、
おかしいなあと思いつつ3部も見ます(笑)。
あっ!
年を取ったジョセフの声が杉田じゃなかったねそういえば!
あれもまた無理があったからさあ、良かった良かった本当に。
これに関しては杉田どうこうじゃなく、適切なキャスティングが
なされたことに安堵しているわけです。
うんうん。
はい、では以上!
また最終回とかチラホラ書くと思います(笑)。
テーマ:
- ジョジョの奇妙な冒険 -
ジャンル:
- アニメ・コミック
今週の雑談
- 2014/04/11(金) 08:02:08
マツケンすっげえ。
松太郎で零細ブログがまさかの高アクセスを得た(笑)。
といっても100はいかないのが零細ブログの言う高アクセスです(笑)。
なんでしょうか、思わぬ需要があったんでしょうか。
実際はまあマツケン効果でしょうね(笑)。
長くは続かないと思いつつ、2話も書こうかなんて
色気を出しそうになっちゃいますね(笑)。
話は変わって、昨日は久しぶりによく眠れましたよ。
8時間オーバー。
2日満足に寝てないのでこれでも少し足りませんが、
違いますねやっぱり。
あとコメントの数に笑いました。
返事の遅い自分のために細かく切ってくれてることは
もちろん承知ですが、見た瞬間はまあ(笑)。
でももっとたくさんの作品を見てる気がしてましたよ。
秋アニメの話は…もうしたんだっけか。
4月からのアニメの印象も聞いてみたいものです。
これはみなさんに言いたいですが、
「蟲師」はとてもいいアニメなので
普段アニメは見ない方にもぜひおすすめです!
誰が見ても、むしろ子供より大人が楽しめます!
見ましょう!
自分も見るので!
では!
-10日・木曜午前7時55分の追記-
やあどうもどうも、これから少し落ち着けそうです。
一つ何かしたいところですが……見なきゃいけないものとか
たくさんあったな。
考えてみればやらなきゃいけないことが山積みだった。
前々から言ってますが、時間の使い方を正式に練ろうと思います。
せっかくコメントをもらったのに時期を逃したり
欲しいであろうタイミングで返事をかけなかったり、
旬がウリの放送中アニメなのに遅れまくったり、
そういうのは良くありません。
計画的な時間の使い方が今の自分には何より必要であり、
そうすることによって止まっているアニメ、もっと言えば
ブログの更新もまた進みだすことだと思います。
とてもまじめな文章ですね。
どうしちゃったんでしょうか(笑)。
でも、これは実行します。
それも一日に一返事とかアバウトかつ場合によっては無理なことを
掲げるのではなく、費やす時間を定めた中でできることを
ちゃんとやりきるという、一歩進んだ発想です(笑)。
あ、発想といえば最近amazonでイヤホンを買ったんですけどね、
不良品だったもんで返送しなきゃいけないんですよ。
困ったもんです。
…いきなり別の話を始めましたが気にしないでください(笑)。
それから4月放送アニメなんだけど、まだニコニコ動画の方に
反応がないんだよね。
蟲師も見たいしジョジョだって3部が始まるんでしょう?
ちゃんとやるとは思いますけど……
バンダイチャンネルの方もまだですね。
焦っちゃいますね、困ったもんです。
では、今はこんなところで。
またお会いしましょう。
-11日・金曜午前7時59分の追記-
ちょっ、ちょっとーー!!
ニコニコ見たらとっくに4月のアニメの配信が始まってる!!!
蟲師もジョジョもそのほかも!!!
今まで見てたクールごとの一覧ページに書いてないんだもん!
やっばーーい、なんとか早く見ないと!
急がないとな!
じゃ!
「暴れん坊力士!!松太郎」 1話を見た。
- 2014/04/06(日) 07:22:06
セイントセイヤオメガが好評だかなんだか分からないまま
2年やって終わってその次がこれですよ(笑)。
どういう意図でこれをやろうと思ったかお偉いさんに
ぜひ聞いてみたいですね(笑)。
とはいえ興味があったのも事実、
後半だけだけど見たのでちょっと書いときましょう。
俺以外に何人いるんだろうか(笑)。
今週の雑談
- 2014/04/05(土) 09:00:26
どうもみなさん、久しぶりの雑談です。
というかね!
久しぶりに管理画面じゃなくブログの方を見に行ったら、
先月4つしか更新してないことに気づいたんですよ!
こりゃあまずいぜえ~。
こんなの今までなかっただろってめちゃくちゃ驚いたもんね。
去年の7月から目に見えて減ってますね本当に。
驚いたともに戦慄したね(笑)。
昔ちょっと書いたけどバトスピとかちはやふる1期とか、
それに他にもある程度書いてるけど更新してないアニメがあるんで
通常の更新が減ってるときはそういうのを更新していきたいと
思ってます。
まずは。
録画してるアニメは見ていかないといろいろ良くないから、
そこからまずは更新されると思います。
あ、でもキルラキルは今週中に最後まで更新できると思いますよ。
きっと……ああ~、どうだろう(笑)?
ごめんやっぱり遅れるかもしれない。
余計なことを思い出した(笑)。
まあでも、いよいよ危機感を抱くようになったので
これから少しずつ取り戻していきたいと思います。
それでは今はこの辺で。
-5日・土曜午前8時56分の追記-
やあどうも、僕です。
今日から確かログホライズンの再放送が始まりますが、
どうしよう、自分が見てるとこまで待って
再放送に合わせて残りを更新しようか?
それとも更新を再開すると決めたら一気に書いていった方が
いいんだろうか?
ちょっと悩ましいね~。
アニメがたまりにたまっててどこから手を付けたらいいか
迷ってる有様なんだよね、今(笑)。
一応更新してないだけで見てるのはあるんだけど……
ああそうだ、それよりまずはキルラキルだよな。
あれを更新しないことには始まらない。
とはいえたまってるやつも見ないと何かと差支える。
完全に機を逸したのは否めませんが、
まあどうせ元から読む人間なんていやしないんだ、
キルラキルは遅れた今からでも更新しよう(笑)。
そんな感じです。
ではまた!
-6日午前9時52分の追記-
昨日はよく眠れませんでした。
でもその割にはそこそこ元気です(笑)。
今日はこれから寝てみようと思います。
別に病気とかではないんですよ。
さて、今日からファイブレインの後枠にはテニスのアニメか何かが、
マギの後枠にはジャンプで連載中のハイキューが放送されますね。
両方見ません。
いえ、まあ諸事情によって原作の存在する作品や
再放送される確率のある作品は飛ばすことにしたんですよ。
でもそうなると明らかに負担が減って今から気分が良いぜ
ワッショーイ!!
うん、やっぱりね、以前拍手コメントでそう助言してくれた方が
いたんですが、距離を置くのは悪くないですね。
何もかもから解放されてリフレッシュする、
これはとても良いことだと思います。
…ああだめだ、全てをぶっぱなすことはできない。
それはできないんだった。
諸事情で(笑)。
でも気が楽になったのは事実なので、あれこれ試してみて
気持ちを上向きにしていきたいものですね。
アニメの話を書きたい気持ちがあるのも事実なんですよ。
大丈夫であります。
あと「コメントの返事」は「アニメの話をノルマに感じるストレス」
とは、文字を見比べてみても分かる通り無関係なんですね。
それに松太郎を見ても分かる通り、短く簡単に書けるアニメも
当然ストレスは感じにくいです(笑)。
4月期もいろんなアニメが始まりますが、
はたしてどれだけ楽しい作品があるのでしょうか。
話題作とかあるんでしょうかねー。
まあ見られるかどうかは別ですがね(笑)。
ではまたお会いしましょう。
ちなみに、この雑談が松太郎の上にくることを避けるため
更新日時は前回の追記のときのままにしておきます。
- | HOME |