「ワンピース アンリミテッドクルーズ」 3周目クリア

  • 2008/10/31(金) 17:15:52

ということでようやく達成率が100%に到達した。

プレイ時間はなんと120時間。

しかしその内、寄り道による時間が70時間くらいで
ただ3周するなら50時間程度だったんじゃないだろうか。

しかも寄り道してる時間のほぼ全てが材料集めだ。
次に多いのがおそらくレベル上げ。



やっぱりね、作業させすぎだよこのゲーム。

つまらなくて苦痛ってことはないんだけど、
気付きにくいだけでストレスは確実にある。

もっと簡単に材料を集められていいし、サクサク遊べてかまわない。

ベリーハードも敵が硬くて攻撃力が少し上がってる程度で
あらかじめレベルを上げてればザコは無視すりゃいいから
特に厳しくもないんだけど、それなら余計にそんなモードを
入れる必要はなかった。

これさあ、ぶっちゃけるとボリュームの水増しでしかないから。
プレイ時間だけ長くても意味ないですよ。



それとプレイしながら薄々思ってたんだけど、
どうもこのゲームの開発者はいちいちハードルを設けたがる節がある。

キャラゲーということを忘れている、というよりプレイヤーを
楽に気持ちよくさせることが悪だと思っていると言ってもいいくらいに。

ベリーハードまで難易度を用意するのもそうだし、
海王類の超大型がやたらと釣りにくい。

前作でも一部の蝶が異常に捕まえにくかった。


でも特に言いたいのはサルベージのみで入手できる
「古い金貨」と「虹の宝玉」ってアイテムのことだ。

このサルベージに気付いたのが最近攻略サイトを見たからなんで
今やってんだけど、これが全然手に入らない。

古い金貨は10%の確率で手に入るらしいんだけど、全然ダメ。

で何がイラつくかって、そもそもこのサルベージ自体の発生率が低い。

たまにしか発生しないのに、さらにそこから10%でしか入手できないって
何考えてんだガンバリオン。

ドSとかってレベルじゃない。ただの馬鹿ですよ。

しかも発生しなかったら一度船に戻らなきゃいけないわけで、
ということは戻ってまた上陸するのに合計1分以上のロードが入るわけです。

頼むからマジで死んでくれ。
もう10時間やってんだぞ。

普通さあ、発生しにくいか入手しにくいかどっちかにすりゃいい話だろ?
なんで発生しにくくて入手しにくくする必要があるんだよ。

いくら俺でもさすがに諦めたわ。
明日売る予定だしあまりに面倒くさすぎる。



サルベージに関してはただのおまけ要素だ。

やらなくても問題ないし、そこで手に入るアイテムは便利ではあるが
別になかったからってゲームの進行が苦しくなることもない。

だが、だからといってここまでハードルを上げる必要もなかったはずで、
こうした開発者の姿勢は大いに疑問である。

そして実際、ベリーハードという無意味なモードや
金の要素がやたらと要求されるというところでゲーム進行にまで
影響を与えている以上、しっかりと改善される必要があるだろう。

開発者はハードルばかり用意するのではなく、
まずユーザーを楽しませることを最初に考えてもらいたい。


以上、このゲームについての愚痴でした。
あくまで愚痴で、別に糞って言ってるわけじゃないです。

点数にするなら8点くらいだと思います。

筋トレナビ+ダイエット 18週目 その2

  • 2008/10/30(木) 20:14:37

風邪を引いた。腹が痛い。

一昨日からずっと腹が痛くて
これは一体どうしたことかと思っていたら
どうやら風邪を引いていたらしかったのであった。

昨日、試しに熱を測ってみたら38度ほどあってビックリ。
悪寒のほうがきつくて熱なんて全くないと思っていたのに。


ところで話は全然変わるんだけど、
昨日amazonでニンテンドーDSiの在庫が復活していた。

もっとも俺が見たときは白しかなかったから予約はしなかった。
ツヤ消しなら黒だろー。

ちなみにDSiに魅力を感じるかと言われればそんなことは全くなくて、
たいていこういうものは発売日に手に入りにくいという理由で
見かけたら欲しくなるだけなんだよね。

もちろん、万が一買ったからには何かしてやろうとは思いますけどね。
というかもう決まってるんだけど。

任天堂社長の岩田の画像…はまずいので似顔絵をベースにして
零の件をメインにカメラの機能を使ってさんざんこきおろしてやるのだ。

ウハハハハ!!!
このままやり過ごせると思うなよクズ会社が!

あっお腹痛い。

もうダメ。

「スティールプリンセス 盗賊皇女」 ファーストインプレッション

  • 2008/10/28(火) 12:48:06

われらがamazonで買った。

もともと少し気になっていたのが特典付きで
購入ラインとしていた50%引きまで下がったのなら買うほかあるまい。

ちなみに現在53%引きとなっている。
このことについて「損をしたのではないか」との見方には、
自分にとっての購入ラインに達したかどうかが重要なのであって
それ以降どれくらい値引きされたかなど何の意味を持たないのだと
堂々とバッサリ切り捨てさせてもらおう。

しかし最も重要であった、このゲームの買い取り価格が
2500円だった店が最近2000円になったのは正直痛い。

「2500円ちょいで買って特典だけゲットして2500円でひとまず売ろう計画」
が見事に崩れ去った。

首をキュッとこう吊りたくなってくるね!



ではゲームについて語ろうと思う。
だがその前に一言、言っておかなければならないことがある。

amazonの商品名は
「スティールプリンセス 盗賊皇女 特典 アニス&クリスのオリジナルドラマCD付き」
となっているが、正しくは「ククリ」で「クリス」ではない。

amazonは過去にも「リトルビッグプラネット」が「リトルビックプラネット」になっていたり
「ラタトスクの騎士」が「ラタトクスの騎士」になっていたりするなどのミスをしている。

注意してもらいたいものだ。



さて、いよいよこのゲームについてだ。
前置きが長くなったので簡潔にまとめよう。

キャラの動きは悪くない。
移動したりジャンプしたときにはアニスの髪がなびくし、
もっとガタガタかもしれないとの不安はなくなった。
ただ、ジャンプは距離が2マス分で移動速度と合ってないので
そこで動きが悪いと感じられる部分はあるだろう。
しかしシステム上そうせざるを得ないのはプレイすればわかることだから
そこは納得してあげてもいんじゃないだろうか。

ゲーム内容はアクション要素の強いパズルだった。
それはいいにしても、1つのワールドが25面もあるのは多すぎる。
パズルだし面ごとのボリュームこそ短いが、10面あたりで「もう終わりかな」と
思ってプレイしていたところから延々と続くのは精神的に辛すぎた。
これではゲームとしても損をしているだろう。

世界観も上手く活かせていない。
「セクシーアクションアドベンチャー」と銘打ってはいるものの、
ほとんどの時間は色気も糞もないパズルをプレイするだけだ。
ときおり会話シーンが入るものの、バストアップの絵で会話があるのみで
やはり色気も糞もない。
せっかくイラストをわざわざ絵描きに頼んでいるんだし、
「スティールプリンセス」のタイトル名や
「セクシーアクションアドベンチャー」というジャンル名も悪くないんだから、
むしろそれをありきにゲームを作るべきだった。


全然簡潔じゃないがこんなところだろうか。
要は見た目ほどではないということだな。


現在、ワールド2の10面くらいまで進めている。
チュートリアルも終わって少しずつ面白さを増しているところだ。

買取のことを考えれば一気にやるべきだが
それだと精神的にきついので毎日少しずつプレイしていきたい。

筋トレナビ+ダイエット 18週目

  • 2008/10/27(月) 21:06:34

左側の尻とすねのあたりが筋肉痛。

これじゃ踏み台昇降は無理だなあ。

とにかく今はワンピースを終わらせることに集中しよう。

といいつつ我らがamazonで買ったスティールプリンセスを
プレイし始めた俺なのであるが。

これについても今日明日のうちにちょっと書きたい。

で、今俺何を考えてたんだっけ。

ああワンピースか。

でもまあ今度でいいや。



今週の測定結果
体重 54.4kg (-0.3)
体脂肪率 15.6% (+1.9)

今週でもう3週目なんだっけ、運動してないの。
まぁっずいよなあ。
この数字が真実でも全くおかしくないぞ。

困った困った(笑)。

筋トレナビ+ダイエット 17週目 その3

  • 2008/10/26(日) 21:44:36

結局体が熱かったのはそのときだけで、
更新してから少し経ったあとにはすっかり普通に戻っていた。

まあこんなもんだよ。

運動のほうはワンピースを優先していたので基本的にはしてないが、
昨日は有酸素運動をした。

久しぶりだったせいで足が筋肉痛になった。

ワンピースはもう少しで完全クリアできそうだ。
ちょっとさあ、作業が面倒くさいよね。
前々から思っていたことなんだけど。

いろんな意味で次回作のエピソード2で一区切りつけたほうがいいな。

もしその次が今回と同じような作りだったら
さすがに高評価は得られないのは間違いない。

必然的に切り捨てるものが出てくるだろうが、
トータルとしてのボリューム、質というものを優先させるべきだろう。

それかエピソード2にてシリーズ完結、としたほうがいい。

この一ユーザー様が一つ教えてあげよう。

作品というのはね、惜しまれるくらいでちょうどいいんだよ。

ん、お前は一体何様のつもりだと?

だから一ユーザー様だよ!

おお眠い。

もう無理。

ギラギラ 第2話

  • 2008/10/25(土) 22:54:33

なんとイーグルさん(笑)が第2話にして早くも退場!

ゆかいな名前だったんですが…惜しいですね(笑)。

これで店内での抗争は一気に解決と、予想外の展開の早さです。
このドラマが終わった時、主人公・七瀬公平は
いったいどうなってるんでしょうか。
どうやらただのホスト同士の話じゃないようですからね。

どこまでスケールが大きくなるのか気になります。



気になるといえばやっぱりイーグルさん(笑)です。

ドラマの後半で小夜と話してるシーンを見てたら
なんだか少し棒読みっぽかったような気がしたんですが、
気のせいでしょうか。

演技とか良くわかんないんですけど。

ベタながらもいい話をしているにもかかわらず、
ちょっと笑えたっていうか、失笑してしまいました(笑)。



公平も昔はイーグルさんと同じような、タチの悪いホストだったんですね。

客の一人が公平に望んで貢ぎ続けた挙句
借金まみれになって自殺してしまい、
それを知ってから現在のように変わったということですか。

知らずとはいえ人を自殺に追い込んだ奴が
愛する妻と可愛い娘に囲まれてアイアイを踊る…。

いいのか?

いやまあ変わってからは第1話のように客を一番に考えて行動し、
幸せの手伝いをしてきたんでしょうけどね。
自分もそういうパターンにいちいち突っ込みを入れるタイプでもないですし。

でもなんでしょうね?
なんか引っかからなくもないです。



来週からはいよいよ店同士の対決…と思いきや、
次回予告ではかつて公平の弟分だったライバル店の店長に
いきなりクライマックスのような説教をしてましたね。

もしかしてもう来週でカタが付くんでしょうか?
だとしたらすんごい光速展開ですよ。

とても気になります。

筋トレナビ+ダイエット 17週目 その2

  • 2008/10/24(金) 01:09:23

なんか妙に体が熱い。
窓開けてるのにじっとりと汗をかく。

そして立ってみると頭がなんだかふらふらするような気がする。

熱を測ったら6度8分だった。
俺の平熱っていくらだったっけ。

運動もせずにワンピースばっかりやってたからだろうか。
しかもそれが不毛なレベル上げとくりゃあ頭もボーっとするってもんだろう。
おそらくこれが原因だな。

その上悪いことに達成率を100%にするにはベリーハードまで
クリアしなければならないことを知った。

今週中のクリア絶対無理。

ふざけんなよガンバリオン。

こんなゲームで誰がハードとベリーハードみたいな
2段階もの高難度を求めてんだよ。

キャラゲーだぞハゲ。
絶対そのこと忘れてるだろ。

おお気分が悪い。
もう寝るべきか。

「ワンピース アンリミテッドクルーズ1」をクリア

  • 2008/10/23(木) 00:27:06

エンディングしょぼっ!

それに短っ!

というか全然終わってねえ!


以上、エンディングの感想でした。



ってだけなのもアレなのでもうちょっと詳しく書くことにしよう。


続きを読む

筋トレナビ+ダイエット 17週目

  • 2008/10/21(火) 00:26:59

ぶっちゃけ今日もやってない。
腰痛のこともあるがワンピースに集中したいからである。

そしてなぜ集中するかといえば、今週中には売るつもりだからである。

しかし今のところ材料集めばっかりしているため作業感が非常に強い。
さすがにうんざりしてくるし、運動で気分転換というのはかなり良い考えだ。

ということで少しは運動をしようと思う。



今週の測定結果
体重 54.7kg (+0.2)
体脂肪率 13.7% (-2.6)

いいじゃないですかなかなか。
まあ運動してないんで痩せるはずがないんですがね。
頑張っていきまっしょい!みたいな。

黒執事 第3話

  • 2008/10/19(日) 22:40:38

えー、次回予告が死ぬ程気持ち悪かったんですが。

確かに見る前から腐臭は感じていたが、ここまでとは思わなかった。
2話からは臭いが鼻に付いたし普通だったのは1話だけか。

マ王は見れたけどこれはキツい。


思えばマ王の場合、最初こそありえない感じだったけど
気持ち悪さみたいなのは割と薄かった。

ヴォルフラムも、あの…誰だっけ、全体的にグレーな感じの……ああ、ギュンター!
そうそう、ギュンター!(検索して調べた)
ギュンターにしても、いかにも腐臭が漂うようなところはなく
カラッとしてるから普通にキャラとして見ることができた。

コンラッドはお兄さん的なキャラとして良かったし、
グウェンダルやヨザックもいいキャラだった。
あと有利の兄貴とか勇者も。

要するに、作品として全体的に妄想を前面に押し出してなかった。
柴田亜美的と言えばわかりやすいか。
とにかくネットリした感じがない。

だからマ王は見れたし、見れたというか面白かった。


でも黒執事はダメだ。
もしかしたら雰囲気だけで成立させてるかもと思ったけど
ここまで腐臭全開じゃあな。
完全にターゲットが限定されてる。

男からすりゃあ気持ち悪いことこの上ない。

一度見始めたものを途中でやめるのは好きじゃないが、
これに関しては来週からどうするかわかったもんじゃないな。


ああ、それとこんなもんに藤村俊二を使うな。
孫に成りすまして電話を掛けて大金を振り込ませるより悪質だろう、これ。

筋トレナビ+ダイエット 16週目 その3

  • 2008/10/19(日) 21:21:19

腰痛はあれからも良くなってきている。

最初に痛くなったとき、マッサージというか指圧みたいなつもりで
あえて痛い部分にさらに力を加えて痛くしてみたんだが、
あれがなければもっと良くなってたというか悪化することは
なかったんじゃないかと思わなくもない。

やっぱり安静にするのが一番だよ。
大分楽になってるもん。

運動のほうもそろそろ体脂肪率を見るのが
怖くなってきてるので再開したいと思う。

ああでもワンピースを終わらせるために短くするぐらいはあるかもなあ。

Wiiのプロゴルファー猿は本当にアレな出来なのか

  • 2008/10/18(土) 21:06:08

発売されていない段階で語るのもアレだが、
はっきり言わせていただこう。

ファミ通レビュアーはカスだ!

奴らはこのゲームの見方を根本的な部分で間違っている。


続きを読む

ギラギラ 第1話

  • 2008/10/18(土) 19:39:55

ちょっと気になってたので見ました。

舞台はホストクラブでも話はオーソドックスな…えーとなんていうんでしたっけ、
アットホームというかハートフルというか、
普通に主人公が頑張って活躍していく内容でした。

「黒い太陽」というより「お水の花道」系ですね。

安心して見られる感じのドラマじゃないでしょうか。
もちろんこの先どうなるかはわからないんですけど。



内容についてはまあ普通だったということで問題ないんですけど、
速水もこみちもどきが演じるナンバーワンホストの名前が
「イーグル」なのは一体いかがなもんでしょうか(笑)。

いくらホストでもあれはないと思うんですが(笑)。
イーグルさんって呼ばれるたんびに笑ってしまったのは自分だけですか?

だってイーグルさんって(笑)!


まあイーグルさん(笑)についてはこのくらいにしておくとして、
個人的に一番気になってたのは石橋凌です。

再放送で見た「お金がない!」でしか知らないので
今現在の姿が見られて良かったです。

悪党面が良いですね。



来週も見るかはわかりませんが、
多分見るんじゃないかなあって感じのドラマでした。

筋トレナビ+ダイエット 16週目 その2

  • 2008/10/16(木) 23:39:18

腰痛は良くなってきた気がする。
何とかこのまま元通りになって欲しいものだ。

運動のほうは当然休みにしているのだが、
「やりたい」というより「やらないとまずい」という気持ちが強くなってきた。

なんだか胸のあたりが丸くなってきた印象すら感じる。

元々腰が痛くても運動には影響しないと思っていたし
ここらで一つ様子を見ながら再開したい。

クラブニンテンドーからポーチが到着

  • 2008/10/15(水) 22:37:07

ポイントが失効する前にと注文しておいたポーチが今日、届いた。

あれだな、こういうのって頼んだときは早く来ないかなー的な
ドキドキ感があるけど届く頃には意外と忘れてるもんで、
いきなり郵便受けに入っててサプラーイズな気持ちになるな。

悪くないぞ。



色は今回新アイテムとして追加されたレッドだ。
結構悩んだ末の結論である。

まず最初にホワイト、シルバー、ブラウン、
そして原色が逆に新鮮な新色に絞った。

そこからさらに絞ったりまた考え直したりしながら
2色使ってるのがいいなあということでホワイトとレッドにまでこぎつけ、
汚れが目立たないほうがいいだろうと判断してレッドに決めた。

長かった。



実際に手にとって見ると、
赤色は材質のせいもあるのか少しギラギラ感がある。
画像で見受けられた、フェルトのようなのっぺりした感じはない。
好印象だ。
これなら他の色(特に原色系)を選んだとしても
十分気に入ってたんじゃないだろうか。

手触りはいい。
横に手を滑らせると気持ちいい。
でも下から上へ触ると抵抗がある。

ポーチを開くとDSソフトを2枚収納するポケットがある。
これはそのまま内側に穴が開いているのではなくて、
別に縫い付けられたポケットをさらにめくると
ソフトを入れるための穴が現れるようになっている。
落ちにくくする工夫だろうな。

最後は本体の収納。
入れようとしてわかったが、ポーチは本体より一回り大きい程度だ。
そのため、出し入れする時にチャックと本体が当たり、
もしかしたらキズが付くんじゃないかと少しヒヤヒヤする。
まずありえないだろうが。

本体とカードを収納するとポーチの表面上部が多少ふくらむ。
いたしかたないこととはいえ、少し気にならないでもない。



こんなところだろうか。

正直、気に入っている。
今までポーチを持ってなかったので、それだけでもありがたい。

この先発売されるDSiは薄くなったもののサイズが少し大きくなったらしく、
あまり余裕のないこのポーチに収納できるか怪しいところだ。

でもまあ俺には関係ないな。
あれにゃ大して魅力ないしね。

といいつつ買ったらどうしよう。
別にどうもしないか。


とりあえずDSiを購入予定の方は少し気にしたほうがいいと、そういうことで。
ポーチ自体はいいものだと思います。
気に入ってます。

機動戦士ガンダムOO 第2話

  • 2008/10/13(月) 23:24:39

2話っていうか2話まで見た印象でも書こうと思います。

あれですね、やっぱりあらかじめキャラが出来上がってる分
始まった時点でも第一期より見られますね。

なんせ第一期は本当に面白くならなかったですからねー。

最初の頃なんて話は動かないキャラも動かない、
そもそもキャラデザイン自体90年前後の古さがあって魅力がない、と
腐れマ…いや、腐った人間に絵を描かせるなと頭をハタきたくなるような
どうしようもない感じでした。

大体主人公の名前が刹那ってそんな馬鹿な!
まともな大人ならありえんでしょうよ(笑)。

でもまあ一応最後のほうは……どうだったっけ?
面白かったかなあ。
覚えてないな。

まあそんくらいのアニメでした(笑)。



しかしこの第二期は続きなのでキャラと話が頭に入ってます。

だからキャラが出てくるだけでもそれなりに盛り上がるし、
ちょっとした情報もその後どうなったかの説明になるわけで、
引きの強さが違いますね。

あとは純粋に話が面白くなるかですが…期待はしないでおくと
いい方向での裏切りしかないですからね(笑)。



今回は第一期で退場したロックオンに顔も声もそっくりな弟が登場しました。

そして飲んだくれに落ちぶれてても特になんとも思わなかったスメラギも
強制的に連れ帰られ、次回でアレルヤも復帰の見通しとなる模様ですか。

意外と展開速いですね。
これなら退屈することはなさそうです。

まあどんな感じになろうと前に放送していたコードギアス同様、
特になんとも思わずただただ見ることは決定してるので
無理せず頑張って欲しいと思います。

筋トレナビ+ダイエット 16週目

  • 2008/10/13(月) 22:19:57

腰痛のことを考え、しばらく運動は休むことにした。
筋トレのほうは続けるつもりだが、今日は休んだ。

しかし最初は休みで楽が出来ると内心喜んだものの、
逆にこれが良くなるまでは運動できないと考えると少し焦ってしまう。

さらに腰痛で検索したところ「ヘルニア」という文字が現れ、恐怖を感じた。

忘れよう。




今週の測定結果
体重 54.5kg (±0)
体脂肪率 16.3% (+2.1)

んーまあ今日は寒かったんでね、こういうこともあるのではないか。
痩せているのは間違いない。

でも痩せてから顔が老けたんだよなあ…。
ああいやだいやだ。

筋トレナビ+ダイエット 15週目 その3

  • 2008/10/12(日) 21:34:20

風邪はそれなりに良くなっている。
鼻水と咳が定期的に出るくらいだ。

「くらいだ」などと言えば簡単だが、
これはこれで結構困っているのでとっとと治って欲しいものだ。

でもこのままの状態で長引きそうなんだよなあ。
なんとなく。


運動のほうは…月曜を休んだのと水曜を軽く済ませただけで
あとは逆にしっかりやったな。

大したもんだぜ俺!


ただ現在腰の左側が痛く、少し安静にしていたほうが良いかもしれない。

どんな感じかというと、その部分に負荷がかかったときのみ痛い。
原因はおそらく姿勢の問題で、もしかすると骨が歪んでいる可能性もある。

今までと逆の姿勢をしようと思う。

「ワンピース アンリミテッドクルーズ1」 ファーストインプレッション

  • 2008/10/11(土) 20:25:26

零が終わってからはこっちに取り掛かっている。

いやーそれにしても零の買取が下がり始めたね!
最初はワンピースから始めるべきだったと後悔してたけど
今となってみれば俺の判断は正しかった!

もちろんワンピースの買取も目をつけていた店では少し下がっているが
ゲオでもどこでも依然として買取は高いまま安定しており、
これならもう少しは持つのではないかと思っている。

今作は次回作にデータを引き継ぐため、しっかりやりこんでおく必要がある。

それにしたって発売日からやっている人間ならとっくにクリアしているだろうし
もっと中古が溢れていてもいいはずなのに…とは思うものの、
まあ俺にとって不都合なことは何もない。
せいぜいやりこませてもらおう。



続きを読む

美麗アクアリウムDS -テトラその他- をプレイ8

  • 2008/10/10(金) 20:43:14

ホームセンターで本物の熱帯魚を見てきた。

このゲームに収録されている熱帯魚は
1、2種類くらいしかいなかったが
問題はそこではない。


ゲームと現実の差に愕然とした。
あまりに違いすぎる。



本物の魚は尾びれの動きが体の半分まで伝わり
ビラビラとした動きで泳いでいる。

このゲームでは体を使って泳いでいるような感じはない。



本物の魚は泳ぐ、つまり動きというものが
尾びれとつながっており、そこに生命を感じられる。
「尾びれを動かして水を掻いているから泳げる」
この当たり前のことがよくわかる。

このゲームではゆっくり移動しているだけである。
それも紙に書いた絵に割り箸をくっつけて動かしているような不自然さだ。
方向転換なんか割り箸をくるくる回しているようにしか見えない。



そしてなにより、本物の熱帯魚は体の輝きが違う。
ネオンテトラなんて、まさにその名の通り本当に輝いている。
その綺麗さにしばらく眺めていたほどだ。

このゲームではなんの輝きもないただの水色だ。
どんなに頑張ったところでDSのたかが知れてるグラフィックでしかない。



ショックだった。
こうも無残に違うものなのかと思った。

しかし。

帰ってからDSを起動して見ると、
驚いたことにそれほど悪くないと感じたのだ。

たしかに実物とは違うが、これはこれでアリかなと思えるものだった。

意外だった。

おそらく本物との差は大きくあれど、
「それっぽさ」を出すことには成功しているということなのだろう。



プレイしていて気になる部分は少なくないが、
実は気付きにくいところで頑張っているソフトなのかもしれない。

筋トレナビ+ダイエット 15週目 その2

  • 2008/10/09(木) 21:12:36

風邪を引いた。
火曜からだ。

しかも文章を書いてたら文字化けで全てがパアになった。

死にたい。

テンションが株価並に下がったが、症状くらいはもう一度書いておこう。

鼻と喉の間あたり(扁桃腺?)の痛み、鼻水、ふらつき、
くしゃみ、喉の痛み、せきが順番に組み合わさって出ている感じである。
熱やだるさはない。
また、基本的には軽めで済んでいる。


普段なら安静にしてるところだが、
今回はあえて運動を休まず行ってみた。

水曜こそふらつきのため踏み台昇降30分程度に抑えたものの、
今日と一昨日は筋トレも含めていつも通り行った。

現在のところ、大きな影響はない。
でも今週中に治ったら運動の効果だと考えようと思う。

筋トレナビ+ダイエット 15週目

  • 2008/10/06(月) 22:19:28

いかん。

完全に運動がおろそかになってしまっている。
先週も一日ぐらいしかできず、更新までもが一度で終わってしまった。

これで二週間くらいもうちゃんとやってないんじゃないだろうか。

じゃあ今日は久しぶりにやったのかといえば、
踏み台昇降のみで筋トレはしていない。

これはまずいぞ。
ひょっとしてこれが怠けグセなのか?
自分ではそんなつもりは全くないのだが、事実運動はできていない。

いかん。

なんとかせねば。

ていうか明日からちゃんとやりゃいいんだ。
おお、たったそれだけのことだな。

頑張るぞー、
ヨホホホホーーーーーーーーーー!!!!!
(↑現在プレイ中のゲームの影響)




今週の測定結果
体重 54.5kg (+0.6)
体脂肪率 14.2% (-0.3)

体脂肪率はともかく体重が増えている。
もう少しで55kgか。
ふーん。
脂肪かな…脂肪だろうな…。


最初に書いた通り、今日の運動は踏み台昇降のみ。
だんだん涼しくなってきたが、踏み台をすると腹が冷えるのは相変わらず。
あ、ひょっとして涼しくなってきたから余計に冷えやすくなるのか?

零を売ってワンピースを始める。

  • 2008/10/02(木) 05:09:39

零を売ってきた。
3800円也。

2周クリアしてエンディングも見たし、
チューブトップ姿の流歌は気になるが…とりあえずはこれで良しということにした。


それにしても今作はろくでもなかった。
俺の中では、原因はディザスターの延期によって急遽
零が7月発売に早められたという見方が正しいと結論付いている。

テクモが任天堂を欺いて完成版のロムを差し替えたなんて見方もあるが、
それは絶対にありえない。

振り返って考えた通り、これは明らかに未完成品だ。
同時に、まともなチェックが全く行われていないことを証明している。


と、ここで本来なら最初にバグが発覚した時よりも
さらに痛烈な任天堂批判が続くのですが、というかもう書いたのですが、
見る見ないは別にしても特定の人たちにとって刺激が強すぎるのと、
今回重要なのは違う話題なので残念ながら割愛させていただきます。

まあ一言だけ言うと、クズ会社は潰れるべきだよね、ということです。
どこの会社というわけではなく。

バンダイナムコのダウンロード商法も相当悪質だからなあ。
許せないよね~。



さて、零の話題は安くなって買い直す時まで置いておくとして、
今大事なのは「ワンピース アンリミテッドクルーズ」のことだ。

なんとこれの買取価格が高かったのだ。

しかもその店、発売直後は在庫が一杯あったように見えたのに、
そのとき見たら一本も、中古すらも置いてなかった。

しくじったなあ。

完全にやる順番を間違えた。
零じゃなくワンピースを先にやるべきだった。

amazonを見ると10月2日に再入荷するようだから、
それが買取価格に大きく影響を与えるのはもちろん、
発売日に買っておきながら最近プレイを始めた
俺自身のアドバンテージも再入荷組と比べてたった数日しかない。

最悪だぜこりゃあ。

買ってすぐ始めてりゃあ、おそらく今ごろはクリアしてたってのによ。

これから一体どれくらい買取が下がるんだ?

まさか値崩れなんてしねえよなあ?


助けてアニキィィィィィィーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

コードギアスR2 最終回

  • 2008/10/01(水) 03:21:23

「よぉーーし、じゃあ世の中にはどんな男がいるんだ?」

「撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだと言って
 最後は自分も死んだ男がいたんですよ~」

「なぁーーにいーーーー!?」

「やっちまったなあ!」


「男は黙って」

「コピーロボット!」

「男は黙って」

「コピーロボット!」

「撃たれる覚悟のカケラもないよ~」


「以上!コードコードコードギアス!押忍!」



ということで最終回を迎えたコードギアス。

正直なところ、後半は展開だけのアニメだったなと思いました。

あ、「それはクールポコの芸風じゃない」みたいな突っ込みは勘弁してください。


えーとそれで、確か21話ですね。
シャルルと、実は生きていてついに姿を現したマリアンヌが
出てきていきなり退場したあたりから大きく変わったと思います。

とにかく予想を裏切る展開を連続させるだけで、
話とキャラが置き去りにされてしまった感じがするんですよ。

「ルルーシュが皇帝になって~スザクと協力して~、
そしたら今度はナナリーが生きててなんとルルーシュたちの敵になってるんですよ!」

みたいな。

確かに最後まで驚かされはしたし、目は離せなかったんですが、
ただそれだけでしかなくて、ぶっちゃけあらすじを読むだけでも
いいと思えるぐらい内容は薄かったと思います。



シャルル&マリアンヌにしてもシュナイゼルにしても
あれで終わりとは信じられませんでした。
あまりにあっさりししすぎていたために、また出てくるんじゃないかと思って
最終回は素直に見られませんでした。

黒の騎士団の面々は挿入歌とともにダイジェストで流される有様で、
扇とヴィレッタは妊娠で気持ちに決着がついていたことが示されたし、
最終回の藤堂なんか玉城以下の扱いでした。

シンクーも暇さえあれば吐血していつ死ぬのかと思ってたら
結局最後まで保ちましたからね。
そもそもルルーシュとスザクに匹敵するほどのキャラだったのに。

ジノが最後まで撃墜されずに残った理由もよくわかりません。


そう考えると、しっかり死に場所が与えられた
シャーリーやロロはかなり恵まれてたんじゃないでしょうか。
もう忘れられてる感もありますが(笑)。


でも唯一、まさかのジェレミアだけは最後までいいポジションにいましたね。

偽ゼロに踏み台にされた後、振り返りながら笑顔を見せるシーンは最高でした。
あそこで本当に終わりを感じられました。
最後まで出番があったために人気が急上昇してそうです。
というか一番好きなキャラになりました。

ああ、あと目を開けたナナリーは可愛かったです。
主張をはっきりしてくるところと囚人服みたいな恰好が特に。



話が世界の覇権を握るかどうかに移ったために
一人一人を描くことをやめたと言われればそうかもしれません。

しかしこれまで20話に渡って描いておきながらいきなりそれはないと思います。

展開、展開で押して行っても話をきちんと見せていかないと
やっぱり満足感は得られません。

実際、ルルーシュが死ぬシーンも筋書きを見てる感じで
なんとも思いませんでしたもん。

決して物語じゃなかったんですよね。




コードギアスは元々すごい楽しみに見てたというわけじゃなくて、
最終回もただただ見ようと思っていただけでした。

もちろん面白ければ良かったんですが…残念でしたね。

最初からつまらなかったらここまで見てなかったのは間違いないとはいえ、
展開だけで面白いアニメだったとは絶対に言いたくないです。

なんというか、残念でした。

マクロスF 最終回

  • 2008/10/01(水) 01:39:49

終わりましたね。


面白かったと思います。

ランカがシェリルの脳に巣くっていたバジュラを腹に移動させて治したのは、
少しだけ超パワーな気がしつつもランカなら操れてもおかしくないと納得できたし
上手いことやったと思いました。

味方になったバジュラが盾になって防いだのも燃えました。
攻撃に耐性がついてるんでしたっけ?

怒涛の歌攻勢ももう苦笑するほどの圧倒感がありました。

最終回にして乳首を解禁したのはご祝儀みたいなもんなんでしょうね。



でもなんか勢いだけだったような気がしたのは自分だけでしょうか。

なんか歌にごまかされたような、すっきり終わってない感じがありました。

歌攻勢の後半で少し自分が慣れて気分が落ち着いてしまわなければ
気付かなかったのかもしれませんが、文句なしではなかったと思います。

バジュラに知性があることなんかを説明だけで
済ませてしまったのも少し引っかかったし、
なによりアルト達3人の関係など戦闘が終わってからのことを
もっと描くべきだったんじゃないでしょうか。

もしこれを劇場版でやるとしたら、ちょっと納得いきません。

金を払って映画を見ない人間としては、まず完結させて欲しかったです。

でも劇場版ですら決着つけなかったらそのときはもう逆に褒めますね(笑)。

この最終回と同じようにヒロイン二人のトライアングラーで
「わーたーし? それとも わーたーしー?」とか歌って締めたら最高です。



最終回とは恐ろしいもので、自分の中では勢いだけのアニメとして
認識されてしまったマクロスフロンティアですが、
全体で考えると悪くなかったと思います。

やっぱり最後でちょっと引っかかってしまった感じは残っているものの、
まあ面白かったアニメって感じの位置付けでした。


ちなみに後番組は見送る方向でいこうと思います(笑)。