先週と今週の雑談

  • 2023/09/08(金) 05:46:46

-12日・火曜午後11時55分の追記-

「進撃の巨人」The Final Season 完結編(後編)の
放送日が決定しましたね。

11月4日(土)24時よりNHK総合、とのことです。

これを機に原作かアニメの無料配信してくれませんかね?
そうすると助かるんですが。

それにしてもこの作品も、アニメ1期で大盛り上がりしてる
あたりに完結しておいた方が良かったですね。
今ではすっかり落ち着いてしまって、
寂しさをも感じさせます。
まあそれくらいのボリュームでは収まらない構想だったから
致し方ないのですが、常に世間の目をくぎ付けにして
おけないと……それは無理な話でしょうか。

まあ、アニメ完結でもう一度盛り上がるためにも
無料公開していただけると助かります。
願望は口に出しておくのがベストです。

なんら恥じてはおりません。





-9月10日・日曜午後11時56分の追記-

眠いです。
何かしようと思っていましたが寝ます。

-追記終わり-





おおおお、更新しようと毎日思いつつできなかったことで
また一週間ぶりの更新となってしまいましたか。
なんとかせねば、という言葉も何回言ったでしょうか。
今年になってずっと言ってる気がします。

さて、アニメの話をしましょう。
秋アニメで見たいものをリストアップしてみました。


・ガンダムビルドメタバース(10月)
・キボウノチカラ~オトナプリキュア‘23(10月7日)
・進撃の巨人 The Final Season 完結編(秋)
・SPY×FAMILY Season2(10月)
・葬送のフリーレン(9月29日、初回は2時間スペシャル)


という感じです。
まあ、今の自分にはとても見切れない数ですが、
ガンダムは全3話、進撃は1話か2話なのでそこは楽です。

スパイファミリーは1期を見たので必ず、
フリーレンは今一番よく出来てる作品だと思っているので
必ず見ることでしょう。

オトナプリキュアも元の作品を見ているから
なるべく見たいんですが、今の時代だといわゆる
ポリコレ設定が入ってくるであろうことがね…。
わざわざ不愉快になることもないわけで。
まあプリキュアが本家がポリコレに浸食されまくってるので
今更なんでしょうが。
ただ男だけのプリキュアで舞台をやったり、個人的には
あまりにも長く続いたシリーズなのと少子化の影響で
なんでも手広くやりたいだけという印象があります。
プリキュアも長いこと見てませんけども。

まあ、実際どれだけ見られるかは分かりませんが、
気持ちの上ではこれらの作品が見たいと思ってます。
負担にならないよう、努力したいところです。

先週と今週の雑談

  • 2023/08/24(木) 07:28:30

-9月1日・金曜0時43分の追記-

9月に、なりましたか。
早いですね…最近読んだ記事で、年齢が上がるにつれて
何かがなんとかかんとかして速くなることで時間の流れが
速く感じるというのを読みました。
ほとんど覚えてませんね。

そういえば先週の土日は24時間テレビがありましたね。
と思ったら下に書いてますね。
全然覚えてません。

視聴率も募金額も振るわなかったそうですが、
ちょこちょこ見た限りではそんなに悪くなかった気がします。
ある意味いつも通りというか。
ただ今年は、いつも以上にマラソンその他への文句が
多かった印象がありますね。
年々くだらない人間が増えてますよ。
歯止めをかけなければいけない段階をとっくに過ぎてると
思います。

さて、では久しぶりに雑談をしたところで終わりとしましょう。
また今度。





-26日・土曜午後10時5分の追記-

24時間テレビが放送されてますね。
今はスペシャルドラマをやってます。
モーニング娘がラブレボリューション21を歌ってたので
2001年ごろの設定なのでしょう。
2001年ですか…あのころは良かった…なのに……。
あ、ああ、いえ、なんでもないです。

さっきから眠いのでそろそろ寝ようと思います。
そういえば最近おなかを下すことが多いんですよ。
かなり前に買って今でも使ってる真空断熱タンブラーで
お茶を飲んでるんですが、氷を3つ入れて2杯以上飲むと
おなかを下すことが分かりました。
なので2つにしたんですよ。
でも今また下したんですよね。
さらに減らす必要があるのかも……。
杏仁豆腐を少し食べる予定だったんですが、
やめときますかね。

それでは。

-追記終わり-





しまった…11日間も更新が……。

分かってはいて、更新しようとは思っていたのに
ついにこんなにも空いてしまいましたね。
全てにおいての気力が落ちているのは自分でも
感じているんですよ。
ブログどころかゲームもここ最近は
あまり起動しなくなってますからね。
PS+に入りなおしたからオンライン対戦だけでもしないと
損なのに。

よくない、ですがどうすればいいのか分かりません。
涼しくなれば変わるのでしょうか。
でも気力が落ちてるのは夏より前からですからね。
もしかして落ちてるのではなく衰えてるのでは……
などという考えは恐怖しかないのでしません。

いきなり全て変わろうとするのは無理なので、
まずは少しずつ、少しずつ頑張りたいですね。

ちなみにここ数日は世界陸上をちょっと見てます。
鍛え上げられた女体はたまりませんね。
自分は最近全く体重を量ってませんが、やせてるようで
ぷにょぷにょしてる部分もあるような……。

あ、もしかしてこれが原因?
体力が落ちてるから気力も落ちてる?
軽い運動を継続すれば何か変わるかもしれませんね。
ただ夏は暑いのがネックです。

これね、過去にも書いたかもしれませんが
すごく大事なんですよ。
体力を一番奪うのは暑さなんです。
外での作業も、冬だと2時間やって「ふう」くらいの
疲れなのが、夏だと20分でゼーハー言います。
まあ作業なんてのは虫刺され・かぶれ防止で
外でも長袖の服を着ないといけないのもありますが、
薄着だったとしても大きな差はないと思いますね。
暑いというのはそれだけで体力を奪うんです。

まあとにかく、体力をつけるのはアリかもしれませんね。
動けるうちに何かしてみようと思います。

先週と今週の雑談

  • 2023/08/03(木) 00:24:54

-8月13日・日曜午前3時33分の追記-

今週は毎日更新しようと思っていました。
なのにもう日曜日。

更新できなかったのは何かあったわけでもなく、
時間にひたすら浪費していたからです。
これは夏バテなんでしょうか。
でも浪費していたのは以前からなんですよね。
ただそれにしても、という気持ちがあるので、
浪費癖が悪化したと考えるのが妥当かもしれません。
話のタネはいくつもあったのに。

そうだな、せめて簡単にでも雑談しましょう。
今月の確か4、5日に世界最大の格闘ゲーム大会、
「Evolution 2023」が開催されましたね。
自分の注目していた鉄拳7とストリートファイター6は
残念ながらともに日本人選手が優勝できませんでしたが、
グッドゲームだったと思います。

それでスト6には「A.K.I」という新キャラが発表されまして、
自分はなかなかのブスが来たなあと思ったんですよ。
最近の世の中はポリコレ(ポリティカル・コレクトネス)という
邪悪な考えが広まっており、その中の一つ、
「美形ばかり主人公なのは差別、ブスや不細工にも
活躍させろ」にこのキャラも従わされたのだろう。
そう思ったんです。

しかしですね、このキャラの紹介映像に対して
ホラーだという声が結構あって、それを見たときに
気付いたんですよ。
確かにこれはホラーなのかもしれない、
つまり普通のゲームとして見るから強烈なブスなのであり、
ホラーゲームの悪役として見ればなかなか良いデザインな
のではないかということです。

傘のようなおかっぱヘアーとドギツい糸目、口元のほくろ。
背中の開いたチャイナドレスにシースルーの袖。
この異様さとエロチシズムはホラー作品に登場する資格が
十分ありますよ。

それに個人的には黒目を評価したい。
糸目の印象が強いAKIですが目を開いているシーンも
結構あり、そこから覗く黒目に理性を感じるんです。
純粋なホラー作品だと目には感情を感じさせないか
狂気を感じさせるものなので、これによってAKIに対して
話が通じそうな安心感を抱いたのです。
そしてその安心感は「好き」という感情に…。

なんということでしょう、最初は「強烈なブス」と思った
キャラを、今は使ってみたいと思っています。
[見方を変えれば評価が逆転することもある]
これはね、今年一番大きな気付きでした。
なのでここに記しています。
スト6は買ってませんが、もし買うことがあれば必ず
一度使ってみることでしょう。
ホラーとして見たAKIは魅力的なデザインだと思います。

まあスト6はホラーゲームじゃないんですけどね。
よってブスの一言で切り捨てる人がいるのも
そりゃそうだろうと思います。
多様性を認めるとはこういうことなのです。

-追記終わり-





8月ですね。
本当は1日に更新するつもりが3日に、でもまだ日付が
変わって12分しか経ってませんからほぼ2日です。

さて、今期は「ばらかもん」のドラマを見ています。
毎週水曜日放送、つまり今週も2時間前に
放送してました。

このドラマは根がいい人しか出てこないんですよね。
それがありそうでなかったなとコロンブスの卵のような
感覚もあり、身構えず楽しめるのがとても良いです。

ちなみに漫画原作で過去にアニメ化もされていて、
ドラマ版は設定がちょこちょこ違うみたいですが、
自分はこのドラマで初めて触れるので問題ありません。

最後までこの調子で進んでくれることに期待してます。
今週はちょっとシリアスな気配もあったんですけどね。

あ、それと女の子たちが可愛いです。
小さい子の「なる」と「ひな」もそうだし、中学生くらいの
少女二人も可愛い。
熟女…いえ、大人枠では田中みな実が出演していて、
田中みな実はいつの間にか結構好きになってたので
これも良いです。

可愛いは正義ですね。

先週と今週の雑談

  • 2023/07/20(木) 23:47:53

-29日・土曜午後11時38分の追記-

ウェブ拍手ありがとうございます。
うちのノートPCのファンは結構前からガラガラとした
回転音がすることがありますが、おおむねちゃんと
動いています。
良いグリス以外は定期的に塗りなおさないと
いけないのかもしれませんね。
でも当時の記事を見たら塗ったのは1年以上前だったので
こんなものなのかもしれません。
もう少し様子を見ます。


さて、とうとう9日間も空いてしまいました。
しかし、今週はいくつもの雑談のネタがあったんですよね。
けれどもこうして土曜になり、もう眠いです。

夏バテあるいは常に熱中症気味でやる気がなくなっている
のかもしれません。
まずは意識して水分を取ることから始めましょうか。

それと、優先順位を決めて行動する。
大事なことです。

少しずつでも改善していきたいです。
時間の無駄遣いは厳禁です。

-追記終わり-





もう7月も20日ですか……。
早いですね。
自分がその早さに乗りきれないのを感じます。

さて雑談ですが、目についたニュースが
暗いものだったので何か明るいものがいいですね。
そうだ、海外のセレブはスケスケな衣装を着るのが
好きみたいですね。
ドレスを着ていた人が、乳首が透けてました。
なぜ有名人がそのようなことをするのか、
あるいは海外では一般人も同じことをするのか謎ですが、
自分の魅力をさらに輝かせると思っているのでしょうから
こちらとしても素直に称賛するのが筋だと思います。
お見事です。

ではまた今度。

先週と今週の雑談

  • 2023/07/06(木) 06:12:13

-7月16日・日曜午後11時34分の追記-

いやあ、参りましたね。
気付いたら一週間ぶりの更新になってることもですが、
一昨日だったか、PCの調子がおかしくなってたんです。

急にブラウザとかが終了したと思ったら
「The instruction at 0x00000000」だの
「memory because of an I」だのという文字列が出て、
クリックしたら再起動が始まったようなんだけど、
その画面が進まないという異常が発生したんですよ。

結論から言えば、avastが原因でした。
前にも2度、インターネットに突然つながらなくなるエラーが
発生してその原因がavastだったことがあったので
疑ってはいたんですが、あたりでしたね。

ただ、真っ先にavastをスタートアップから外して
起動してもエラーが出たので、
一時はavastのせいではないと判断したんですよ。
クリーンブート時とセーフモードでは出ないことも
迷う一因でした。

でもやっぱりavastが気になって、avastの管理画面を
開こうとしたらクラッシュしてると出たので
再インストールを決定しましたよ。
ちなみに再インストールの前に修復を選んだら、
始まって少しすると画面が真っ暗になって固まりました。

そして今、PCは普通に動いています。
avastにも困ったものですね。
無料なのは良いんですが、このような不具合があるとは…。
5回くらい強制終了しましたよ。

でもまあ、復活したので良しとしましょう。
来週こそは更新頻度を上げたいものです。





-7月9日・日曜午後10時38分の追記-

いやあ鬼滅が終わってから11時に構えなくていいですね。
やっぱり自分はアニメを見るのも疲れるようです。
それに最近、うん……まあどうなんでしょうね。
いろいろ吐き出すのもいいかもしれないですね。
あるいはこう、なんでしょうね。

まあ、うん、いくつか考えて実行したいですね。





-7月8日・土曜午後11時49分の追記-

今日は重大事件から1年の日ですか。
いろいろありましたね。

さて、天気が悪いです。
線状降水帯という言葉が最近よく使われるように
なりましたが、各地で発生しているようですね。
明日は用事があって外出するので土砂降りには
ならないで欲しいものです。
まして災害など、日本のどこにも起きないで
欲しいものですよ。

9~11日まで大雨が降るなんていう記事を見かけた
気がしますが、雨が続けばそれだけ地盤が緩むから
不安も増しますね。

どうにかやりすごしたいものです。





-7月7日・金曜午後11時46分の追記-

七夕ですね。
特に何をするわけでもないんですが、天気が悪い地域も
あって織姫と彦星は会うのに難儀したことでしょう。

自分はというと、新しいマウスを買いました。
ダイソーに行ったらですね、有線マウスがあったんですよ。
しかもゲーミングマウスなんて名前でした。
330円。
マウスを使ったゲームはしないんですが、
有線なら言うことはないので購入しました。

ゲーミングを冠するだけあって5ボタンがあり、
ウェブブラウジングなど普通に使う場合でも進むボタンと
戻るボタンとして使えるのがうれしいですね。
しかもその2つのボタンの押し心地が良いんです。
それに左右ボタンのところもマットな質感で手触りが
良いですね。

難点はまず、前に使っていたマウスが小さかったため
相対的に大きく持ちづらい感じがあること。
それから右側についてる進む&戻るの2ボタンの位置が
自分の手にジャストフィットしてないこと。
そしてミドルボタン(ホイールボタン)が壊れていることです。

この初期不良については説明がちょっと難しいんですよね。
ホイールとはその名の通り車輪のようになってる
わけですが、その円の1/3くらいの範囲が上になっている
場合のみ、ホイールボタンをクリックしようとしても
固くて押せないんですよ。
無理やり押すとかろうじて反応してくれるんですが、
ボタン自体は硬いままなのでほぼ押した感じはないです。
こんな現象は初めてです。
これはやっぱり…設計通りではないですよね?
前のマウスの壊れた原因がホイールだっただけに、
この部分のストレスが続くのは困ります。
面倒ですが、交換してもらった方がいいですよねぇ…。

あ、でも、商品自体はとても良いと思いましたよ。
ゲームに使わないからゲーミングマウスとしての性能は
全く分かりませんが、ウェブブラウジングの用途なら
十分だと思います。
故障していることに気付くまではスペアを買おうかと
思いましたもの。
あとは耐久性がそれなりにあれば自分は満足です。

初期不良でしたが、久々に100円ショップで
良い買い物をしたと思えましたよ。

-追記終わり-





マウスが壊れてしまいました。
真ん中のホイールが回転させても反応しなくなったんです。
本来ならカリカリという抵抗があるのにとても滑らかに
回転します。

ということで分解したら、カリカリする部分とつなぐための
ホイールの軸が折れてました。
なるほど、スムーズに回るはずです。
ホイールだけが回転してたんですね。
物理的に壊れてしまったのではどうしようもありません。

また新しいのを買わないと。
ダイソーの300円マウスもいいかなとは思うんですが、
無線しかないんですよね。
自分は有線が慣れてて好きなんです。
他の100円ショップにないか見てみましょうか。
それでもなければ家電屋ですが、最近は500円以下で
なかなか見かけない気がします。
一番安いときは300円で見かけたんですけどね。
キーボードが500円だったかな?
もちろんセールで。
ダイソーのが300円だったはずです。

まあ、いろいろ見てみましょう。
回転機能が壊れてると困るのでなるべく早く。

先週と今週の雑談

  • 2023/06/22(木) 00:18:49

-7月2日・日曜午後10時57分の追記-

7月になりましたね。
そして…というわけではありませんが、ツイッターが非常に
利用しづらくなっていますね。

データスクレイピングという、データを取得する行為が
大量に行われていたから閲覧を制限したというのが
公式の発表で、あるweb開発者はツイッター側の不具合で
エンドレスにリクエストを送信しているのが原因だと
言っている、ということでいいんでしょうか。

どちらにしても一時的な制限らしいから、そのあたりが
解決されれば元通りになるでしょう。

ひとまず最初の600ツイートから1000ツイートへと
閲覧できる数が増えているので、
人によっては十分かもしれませんね。

閲覧できなくなって困っている人がたくさんいるらしいのを
見ると、なんだかんだでしっかり利用されているのだなあと
思います。





-30日・金曜午前3時8分の追記-

今日で6月が、2023年の半分が終わります。
そしてこれは8日ぶりの更新となります。

ついに一週間以上も空いてしまいましたか……。
いけないなんてもんじゃありません。
しっかりしないと。
それに一年の半分が過ぎたなんて、絶望します。
あまりに早い。

雑談は…雑談のネタはいろいろあったはずですが、
今は思いつきません。
思い出すなりしたら書こうと思います。

なんとかせねば。

-追記終わり-





明日、6月22日はファイナルファンタジー16の発売日ですね。
遅ればせながらさっき体験版を遊んだんですが、
良かったですよ。
体験版といっても序盤がそのまま遊べて、製品版では
その続きからプレイできる系統のものなので
遊んだ範囲に関してはそのまま評価できるわけです。

…おっと、0時を回りましたか。
おめでとうございます、FF16発売です。

さて、話を続けますが、ムービーとゲームプレイ部分の
バランスが良く、長いこと待たされたりしないんですよ。
物語の展開も早めだからその意味でも待たされません。

体験版を見越して、あるいは最初からそのつもりだったかも
しれませんが、FFといえば長いムービーでしたから
そこでまず大ナタを振るったのが分かります。
あ、ちなみに自分が最後に遊んだFFは10です。
12も13も15も遊んでないのでもしかしたらそのあたりから
ムービーの長さは見直してるかもしれません。

でもつかみはとにかく良かったですね。
プレイヤーの求めるものを与えよう、クリエイターの欲求や
美学を押し付けないようにしようという意思が伝わりました。

バトル部分はプラチナゲームズが担当してるらしく、
確かにプラチナゲームズらしさにあふれてましたが
浮いていたりはせず、楽しめました。

とにかく、FF16は良くできてます。
プロデューサーの吉田直樹はかつて大失敗したFF14を
立て直した実績があり、それもまずはユーザーへの
謝罪から始めただけあって、ユーザーを置き去りに
してませんね。
それでいて、白人ばかりで黒人がいないという海外からの
指摘には丁寧に返事はするも要求は突っぱねるという
クリエイターとしての矜持も持ってます。
今の世の中でそれができるのは大したものです。
企業が簡単に屈した結果、どんどん「普通の人々」が
生きづらくなってますからね。
ヘドが出ます。
おっと話がそれそうに。
とにかく、吉田直樹は大したものなのです。

今更体験版をプレイしてる時点で察せられるかも
しれませんが、自分は予約してません。
買おうかと思った時期もあったんですが、PS5が普通に
買えるくらい出荷されたので自分が応援しなくても
いいかななんて思いまして。
でもFF16はきっといいゲームだと信じてます。
そのうちぜひとも遊びたいものです。
もしかしたら今日実店舗で買う可能性も……?
まあその辺はまた考えるとして、
とにかく売れて欲しいですね。
惜しい部分はあったとしても、期待を大きく裏切られる
ことはないはずですよ。

あ、そうだ。
体験版をプレイした欠点としては、PS5なのに若干の
処理落ちをするところと、HDRつきの4Kテレビでプレイする
前提なのか画面が暗くてコントラストの弱い場所が
あることですね。
後からでも直して欲しいものです。
それくらいですね。